• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーいわんのブログ一覧

2004年12月20日 イイね!

【とりあえず貼ってみた】

【とりあえず貼ってみた】昨日かったデコラインどこに貼ろうかなぁって考えてますが、
とりあえずパソコン上で貼って考えることにします。
Posted at 2004/12/20 23:12:56 | コメント(0) | トラックバック(1) | DIY | クルマ
2004年12月20日 イイね!

【レジェンドの(隠れた)優れたところ】

【レジェンドの(隠れた)優れたところ】完全に私の個人的な意見ですが、レジェンドに関する記事を読んでいたところここは隠れた優れた点かな?と思えることを紹介します。

なお次回はFUGAでその次はマークXの予定です。

◎軽量化ボディー 1760kg
◎カーナビGPS連動エアコン

全長 (mm) 4930
全幅 (mm) 1845
全高 (mm) 1455
車両重量 - AT(kg) 1760

これだけの車体にSH-AWDを装備しながらこの重量はアルミ化多用しているからだそうです。鋼ボディーと比べると-151kgを実現してるとか。コストもいろんな車種で共有化してコストダウンするそうです。
NSX誕生から10年。市販車についにオールアルミ化ボディ採用です。
それからカーナビのGPSから日の当たる方向を検知してエアコンを制御しているそうです。これも隠れた快適アイテムだと思いました。こっち参照
Posted at 2004/12/20 22:11:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2004年12月20日 イイね!

【Vol.1】回転数を読む

【Vol.1】回転数を読む時速100km/hで何回転?

その車の静かさとか燃費とかに影響する時速100km/hで走行中タコメータは何回転を示しているか気になりませんか?
またインチアップした際にどのくらい誤差が出るのか気になりませんか?

そこでカタログから読み取る方法を紹介します。
必要な数値はタイヤのサイズとギヤ比です。
まずタイヤのサイズからタイヤが一回転すると何m進むのかを計算します。
例えば215/60R17のタイヤの場合は
タイヤの周囲=直径xπなので(17インチ+215mmx60%x2)xπです。
215/60R17はタイヤの幅215mm、扁平率60%(タイヤの高さ129mm)でホイルの直径が17インチという事を表します。(インチとmmが何故か混ざってます)

1インチは25mmと換算して計算すると(17x25+215x0.6x2)x3.14=2145mmです。
TOPギヤ 0.583 減速比 4.437なので掛け合わせると2.587になります。
タイヤが1回転するのにエンジンが何回転するかがこの数値です。
エンジンが1回転するとタイヤは1/2.587回転しますので0.829m進みます。

時速100km/hというのは100x1000m/60分ですから1666.7m/分になります。
エンジン回転数はrpm(Revolution Per Minute)で表され1666.7m/分/0.829mで約2000rpmがエリシオンの回転数です。
Posted at 2004/12/20 19:09:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 知識の泉 | クルマ
2004年12月20日 イイね!

ナンバープレートの不思議

ナンバープレートの不思議ナンバープレートは4桁の数字ですよね。
その間に"-"で区切りが入っているのが当たり前ですが、なんでこれ入ってるんでしょうね。。。

ちょっとした事ですが、眠れない(>_<)
Posted at 2004/12/20 12:37:49 | コメント(1) | トラックバック(1) | 知識の泉 | クルマ
2004年12月20日 イイね!

【ADSL】→【光】へ

【ADSL】→【光】へみんさんのブロードバンド環境というか通信環境は何ですか?

2000年ごろからブロードバンド化が進んできてADSLは当たり前の世界になった気がします。(まだアナログ回線やISDN回線の人すみません)
我が家でも確実にADSL1.5M→12M→Bフレッツの道を開通と同時に歩んできました。
光までの速度は余程のことがない限り不要だとは思いますけど、
光は必要ですか?どんな場面で必要性を感じますか?

私はソフトをダウンロードで購入するときにしか恩恵がない気がします(^^;
でも最近のソフトで600Mバイトもあったりしてダウンロードも大変です。

無線も浸透中ですよね!
PSPや任天堂DSなんかにも標準装備されてますます普及するような予感・・
Posted at 2004/12/20 12:29:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | NEWS | パソコン/インターネット

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation