• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーいわんのブログ一覧

2005年04月22日 イイね!

自動車アセスメント公表!

先程、TV東京系列の番組を見ていたら平成16年度前期の自動車アセスメントの話をしていました。
自動車アセスメントとは
「安全対策の一つとして、現在市販されている自動車の安全性能について試験による評価」の事で要するにどの車がどのくらい安全なのかを試した結果を公表するものです。
独立行政法人自動車事故対策機構をご覧になってください。
どうせ乗るのなら安全な車がいいに決まってますよね!
私がわざわざこの記事を載せたのは
エリシオンが満点★★★★★★だったからです(^^ゞ
その他クラウンやフーガなどが満点だったようです。
試験結果はこちらに一覧があります。
みなさんの車の結果はありましたか?
また評価はいかがでしたか?

ホンダ
Posted at 2005/04/23 00:05:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | エリシオンチェック | 日記
2005年04月22日 イイね!

またまたトンネルの話

巨人が長いトンネルに入ってしまいました(^^;
という話はおいておいてこっちにおいといて\(-_\)(/_-)/
富士山の西の方の南アルプスへ抜ける道だったと思いますけど
夜叉人峠というところがあります。そこには夜叉人トンネルというトンネルが
あってそのトンネルを抜けると南アルプスの山々が見えるというところです。
高度もありますので悪天候になると大変です。
トンネル内に霧が立ち込めて、しかも真っ暗で出口が見えない(ToT)
頼れるのは自分の車のヘッドライトだけです。
出口が見えるようになってからもかなり長く感じました。
何度かこのトンネルを通りましたけど一度だけまじで怖かったです。
その思い出を突然思い出しまして検索してみたら、現在は通行止めになっているようです。
そのあとの道も含めてかなり面白い、そして風光明媚なスポットだったと思うのですがだれか行った事ありませんか?
Posted at 2005/04/22 21:39:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | おすすめスポット | 日記
2005年04月22日 イイね!

トンネルの話

トンネルの話山口県の高速道路はトンネルが非常に多いです。
山陽自動車道や中国自動車道がそもそもトンネルだらけだと思います。
以前に東北自動車道を走った時に一度もトンネルをくぐらなかったような気がしますが、気のせい?
前置きはさておき、トンネルってほとんどが橙色のナトリウム灯ですよね!
うすくらい感じがして見え難い感じもしますけど。
これは排気ガスなどでも視界が悪くなるのを防ぐために橙であって
フィラメントの寿命も長いからだそうです。
それから入り口や出口付近は白色灯で明るくなっていると思います。
これは瞳孔の変化を最小限に抑えるためだそうです。
いきなり暗いところから明るいところへ出ると目が眩んだり明るいところから暗いところへ入ると見えないですよね。きちんと安全が確保された設計になっているんですね!
当たり前といえば当たり前ですけど・・・

P.S
お友達がエリシオン乗りのステッピーさんでちょうど200人となりました!
エリシオンも56人になりました。約1/4です~
Posted at 2005/04/22 17:26:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 知識の泉 | 日記
2005年04月22日 イイね!

世界一長い橋はどこ?

世界一長い橋はどこ?昨日の一番長いトンネルは?とは違い今度はまじめな話です(^^ゞ
言わずと知れた明石海峡大橋が世界一の長さです。
あの阪神大震災時にもびくともしなかったという事で(地盤変化によって1mくらいずれたそうですが)その強度も実証済みですね!
橋げたの高さも東京タワーよりも高いそうです。
そしてその橋げたですが2本立っていますが微妙に垂直ではないそうです。
なぜ?阪神大震災で歪んだとか建築のミスではありません。
上方に行くほど外側に広がっているようです。
それはなぜだかわかりますか?

写真は上空写真なので小さくて申し訳ございません(^^ゞ
Posted at 2005/04/22 12:09:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2005年04月22日 イイね!

オハヨウ...4.22

オハヨウゴザイマス。
巨人負けました(T_T)ウルウル
本日は快晴です♪

04/21 21:58* (>_<)(ToT)(>_<) (9)
04/21 19:32* 日本一長いトンネルは? (19)
04/21 12:20* ジャンプフェスタ開催中 (8)
04/21 07:20 おっはよう~○4.21 (15)

昨日もたくさんのコメントありがとうございます。
日本一長いトンネルは? どこから~どこまで?
答えは入り口~出口でした(^^ゞ

本日も忙しくなりそうですが、よろしくお願いします。
Posted at 2005/04/22 07:23:48 | コメント(14) | トラックバック(12) | 挨拶 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation