• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーいわんのブログ一覧

2005年10月16日 イイね!

F1中国グランプリ♪

F1中国グランプリ終わりました。

もちろん結果が判ってしまうので見たくない方は
以降を飛ばしてくださいね!

まさかのミハエルのグリッドに着く前のトラブルではじまりました。
これはペナルティの対象にはならないの?
前代未聞ですよね・・
まずスーパーダッシュを決めたかと思えた琢磨が
フライングでなんとピットスルーのぺナルティ・・・
最後尾からのレース展開となりました。
2位フィジケラがマクラーレン勢を抑えてアロンソがかなり先行
してましたけどモントーヤが異物縁石のめくれ)を踏んで
SCが入る展開に!
信じられない出来事でした!
過去にもあったらしい・・・なんとその間にシューマッハがスピンアウト
してレースを終えてます

そして再スタートが切られました。
が、目に飛び込んできたものはマクラーレンのヒップ!
モントーヤがリタイヤした瞬間にルノーのタイトルが決まったような
ものでした。
しかしジョーダンが大クラッシュして再びSCが入りました。
ここが勝負の分かれ目です。
琢磨は給油せずに賭けにでました。8位で入賞圏内!
が、しかし・・・・突然STOP・・・ついてない(涙)
ギヤボックスのトラブルみたいです。
アロンソと5位ライコネンの間には給油しなかった
ラルフ、マッサ、クリエンがいます。
2回目の給油を終えてあとはルノーとマクラーレン
フィジケラは後続を抑えたという事でピットスルーペナルティ!
ウェーバーはお咎めなし・・・
アロンソとライコネンの戦いです!
でもその差は余りにも開き過ぎた!

しかし上海のこのコースは抜けそうで抜けない、
差が縮まりそうで縮まりませんねぇ~

着目すべき点はタイヤウォーズですね。
バリチェロ、シューマッハ、カーティケヤンなどブリヂストン勢はここではまったくダメでした。
ポイントもゼロ・・・

今年のF1はアロンソの優勝全て終わってしまいました!
結局HONDAとフェラーリは調子を上げることはできずに終わりました。
TOYOTAにとっては飛躍の年であったには違いないでしょう。
Posted at 2005/10/16 17:34:31 | コメント(11) | トラックバック(5) | F1(2005) | 日記
2005年10月16日 イイね!

ピカピカ鏡面仕上げ♪

ピカピカ鏡面仕上げ♪昨日のプレイオフの興奮も覚めない内に洗車しました♪
昨日は小雨の中を高速移動したのでかなり汚れてました!

今日はリンレイのMiraX鏡面仕上剤で気合入れて磨きました♪

【鏡面仕上げ作業】
【鏡面ギャラリー】

ちなみに写真はフロントドアです(^^ゞ

おっと~AUTOさんも洗車したようですよ♪
Posted at 2005/10/16 13:24:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2005年10月16日 イイね!

琢磨の運命の日は...

おはようございます。

あとは来期に向けて新チーム体制や11番目、12番目のチームの話題が中心となります。
気になる琢磨の新チームのタイムリミットは11/15です。
これまでに何らかの発表があるはずです。
すでに発表がありました。
F1委員会が10/24にあるのでそこでなんらかの動きもあるはず!
HONDAメルセデスの第2のチームが気になるところです。
またFIAは土曜日の中国GPでの記者会見を中止したようです。
2008年シーズンからのシリーズ分裂問題、これも今後気になるところです。
新コンコルド協定にサインするチームはフェラーリ、レッドブル・レーシング、ジョーダン、ミナルディでマニュファクチャラー5社(BMW、ダイムラークライスラー、ホンダ、ルノー、トヨタ)および7チーム(BAR、マクラーレン、ルノー、ザウバー、トヨタ、ウイリアムズ)は独立を考えているようです。

新しいレギュレーションも始まります。
最大の焦点はエンジンがV10-3.0LがV8-2.4Lになります。
これはまた勢力図を大きく左右される要因ですね!
サードカーの規定も昨年のBAR、今年のマクラーレンのように躍進劇の元になっているルールが廃止されます。

来年は激動のシーズンとなることは間違いなしです!

Posted at 2005/10/16 10:11:31 | コメント(7) | トラックバック(1) | F1 | 日記
2005年10月16日 イイね!

ソフトバンクvsロッテ~すごい試合観戦記

ソフトバンクvsロッテ~すごい試合観戦記ソフトバンクとロッテのプレイオフ第3戦はすごい試合となりました!
序盤は完全にロッテペースでした。
先発渡辺のサブマリン投法にタイミングが全く合わずに凡打の山を築いてました、ホークス打線は・・・
一方の新垣は私から見てもちょっと癖があり、腕が振れてないなぁって感じられました。
とりあえず立ち上がりはフォークを連投して三振を奪ってましたけどやっぱり握力が落ちてきた3回に捕まってしまいました。
その後も完全にロッテペースで応援団もすごく気合が入ってました。
9回1アウトから大道が打ったピッチャーゴロを小林が慌てて1塁に悪送球して一気にチャンスが広がりました。
連打連打であっという間に1点差になってここが今日の勝負の分かれ目と思える松中の打席。
1塁が空いてたので歩かせました。
しかし小林は悔しそうに外す球ですが思い切り投げてました。
そして押し出し。
悔しいでしょうけど明日また気持ちを切り替えて投げて来る事だと思います。

【フォトギャラ1】

【フォトギャラ2】


【フォトギャラ3】
Posted at 2005/10/16 03:46:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | プロ野球 | 日記
2005年10月16日 イイね!

中国GP予選結果を振り返り

今日は福岡ヤフードームにプレイオフを観に行ってたので
F1予選結果は今知りました(^^;

まずは注目のルノーvsマクラーレン
アロンソ:1位
フィジケラ:2位
ライコネン:3位
モントーヤ:5位
モントーヤは最初の組スタートなのに5位とは驚きのタイムです。
予選ではルノーが一歩コンストラクターズチャンピオンに近付きましたね!
BAR HONDA
バトン:4位
琢磨:17位
バトンは食中りらしいですが見事なポジションです。琢磨はやっぱり最初のスタートできっと燃料は満タン近く積んでるのではないでしょうか。屈辱の17位です。
TOYOTA
ラルフ・シューマッハ:9位
トゥルーリ:12位
やはりTF105Bのハンドリングに苦しんでいるようです。

最高速ではやはりルノー勢がいい速度を出してますね!
燃料軽め逃げ切り作戦は最終戦でも見られそうです。
アルバース(ミナルディ)の4位ってのも注目ですね!

さていよいよ午後に決勝がありますが今年最後のF1はどんなドラマが見られるんでしょうね!
楽しみです♪




Posted at 2005/10/16 02:08:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1(2005) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation