• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーいわんのブログ一覧

2006年02月07日 イイね!

蔵王の【アイスモンスター】の思い出

2月のこの時期になると蔵王の樹氷もかなり大きなものになりますよね。
関東にいた頃、蔵王の樹氷が見たくて行きました。
人生、2度目のスキーだったにもかかわらず!
まだスキーを初めて2週間目(2回目)というのに中学時代の友達に誘われて
大喪の礼の日に出発して行きました。
樹氷の中は立ち入り禁止になっています。
が、私たちは無謀にもその中へ飛び込んでいきました!
本当に無謀でした・・・何度もいいますがスキー2回目・・・私

【その1:蔵王はリフトの乗り継ぎが悪い】
【その2:樹氷との出会い】
【その3:百万人ゲレンデを走った!】
【その4:横倉の壁】

今となってはいい想い出です♪
Posted at 2006/02/07 21:39:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | おすすめスポット | 日記
2006年02月07日 イイね!

パソコン講座Vol.1

ハイパーいわんの役に立つか役に立たないかはわかりませんが
私の頭の中にインプットされている役立つ情報?!を公開します。
Windows標準の技なので特に用意するものはありません。
(マックな人はこの技は通用しませんのであしからず)

デスクトップにアプリのショートカットがある場合には
ダブルクリックで起動していると思います。
マウスを移動させなければならずに何かと面倒ですよね?!

方法1ツールバーを左右と上にも作成する。
初期状態ではツールバーは画面の下にしかありません。
まずはここを右クリックして新規にツールバーを作成します。
デスクトップとかマイコンピュータ、マイドキュメントなどを
作っておくと便利だと思います。
新規作成で作成すると画面下のツールバーの中に作成されますので
「デスクトップ」という字のところをドラッグして画面上の何もない
ところで離します。そしてまた文字のところをドラッグして画面の
端っこで離すと画面の端にツールバーが格納されます。
ツールバーの何も書いてないところで右クリックして
「常に手前に表示」「自動的に隠す」にチェックを入れましょう。
これを左右と上にくっつければ何かと便利になるはず!

方法2

「キーボードでアプリケーションを起動する」です。
これは最近の多機能キーボードではボタンを押すと登録したアプリが
起動して便利っていうのを既存のキーボードで実現する技です。
「スタート」→「プログラム」の中にあるアプリ、
例えばEXCELやWORDなどがありますがこのアイコン上で右クリックして
プロパティを開きます。
ショートカットキーっていう欄があると思いますので
例えばEXCELならEと入力してみます。
自動的にCtrl+Alt+Eとなるはずです。
適用すればCtrl+Alt+EでEXCELが起動できます。
仕事でパソコンを使うといろんなアプリを起動していると思いますので
これはかなり便利です!
同様にWordとかよく使うものをショートカットキー登録しておくと
かなりパソコン操作もかなり早くなって
ライバルと差がつけられますよ!

好評だったら?!第2段も続けます(^^ゞ

パソコンサポート
Posted at 2006/02/07 17:20:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2006年02月07日 イイね!

HONDA撃沈!販売ランキングと勝手なコメント!

今月もやってきました自販連の新車販売ランキング

ハイパーいわんの勝手なコメント付きで発表します♪
もう1ヶ月経ったのって思いますよね!


平成18年1月度
順位車名メーカー台 数前月比コメント
1カローラトヨタ9426115.51位に返り咲き!
2ヴィッツトヨタ745999.7横ばい
3ラクティストヨタ712781.8新車効果が・・・
4bBトヨタ6884236.7いきなり上位にランクアップ!
5セレナ日産6418168.2セレナの逆襲開始!
6フィットホンダ608866.4撃沈
7ウィッシュトヨタ586294.2相変わらず健闘中
8ティーダ日産5492151.6急激に回復
9ノート日産5407133.9こちらも急上昇
10クラウントヨタ540695.6さすがは王冠
11パッソトヨタ5366107.4相変わらず売れてる!
12ブルーバード日産5258-シルフィーやる~
13デミオマツダ5193142.3売れ行き好調♪
14アルファードトヨタ515298.0エスティマに食われた?!
15キューブ日産4704126.8再び上昇
16ヴォクシートヨタ4474108.5ノア、STPWGNに勝ったぞ!
17ステップワゴンホンダ439762.8撃沈
18ノアトヨタ422796.5やや低迷
19エスティマトヨタ4168-いきなり登場!
20スイフトスズキ386886.3RJC効果もここまでか?!
21アイシストヨタ3454107.7地味に売上増
22マーチ日産3337112.1カスタム色が功を奏す?!
23マークXトヨタ333398.0横ばい
24ウィングロード日産327993.2ちょいと苦戦
25RAV4トヨタ3228105.9まだ頑張ってますね!
26ベルタトヨタ300861.5大幅減でもこの順位は立派!
27レガシィ富士重工299463.3苦戦!
28アウトランダー三菱297782.8崖ップチに・・・
29ポルテトヨタ2929-頑張りますね~
30シエンタトヨタ2837-モデルチェンジで来月は浮上?!
メーカ別累計
1トヨタ7659657101.3ほぼ横ばい
2日産3312924.7152.9劇的に躍進!
3ホンダ100897.537.6撃沈
5マツダ51523.877.1マツダ頑張ってますね!
4スズキ34542.6141.2車種が少ないから仕方ないか・・・
6富士重工29772.263レガシィ一本では苦しい。
7三菱29292.281.5アウトランダーに続け!
Posted at 2006/02/07 12:08:10 | コメント(12) | トラックバック(0) | NEWS | 日記
2006年02月07日 イイね!

ヘレステスト再開&AGURIチーム体制発表♪2006.2.7

ヘレステスト再開&AGURIチーム体制発表♪2006.2.7おはようございます♪
AGURIチーム体制が発表されました。
ドライバーを除いて・・・

チーム代表:鈴木 亜久里
マネージング・ディレクター:ダニエーレ・オーデット
チーフ・ファイナンス・ディレクター兼カンパニー・セクレタリー:ウェイン・ハンフリーズ
チーフ・オペレーション・オフィサー:ケビン・リー
チーフ・テクニカル・オフィサー:マーク・プレストン
チーフ・デザイナー:ピーター・マックール
チーム・マネージャー:ミック・エインズリー・コーリショー
チーフ・メカニック:フィル・スペンサー
チーフ・レース・エンジニア:グラハム・テイラー
22号車担当レース・エンジニア:ゲリー・ヒューズ
23号車担当レース・エンジニア:アントニオ・クケレラ
チーム広報兼ドライバー連絡担当:エマ・ベアパーク


マシンのスペックも発表されています。
シートベルトはBARと同じTAKATAです。
ライバルの?!ミッドランドF1は苦戦するだろうとほくそえんで
ますが、今に見てろ!って感じです♪

ヘレスで本日からまたテストが再開されます。
マクラーレンの仕上がり具合、好調HONDAのテスト具合
ディフェンディングチャンピオンのルノーのテスト具合を
中心にまた結果を見守りたいと思います♪

Posted at 2006/02/07 07:22:38 | コメント(7) | トラックバック(1) | F1テスト | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/2 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation