• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーいわんのブログ一覧

2007年02月07日 イイね!

新球「ジャイロ」

野球で「ジャイロ」という言葉をはじめて聞きました。

ロッテの渡辺俊(サブマリン投法の)が新しくチャレンジしている
球だそうです。

普通ピッチャーが投げるとスナップが効いて逆スピン回転にて
ストレートを投げますが、弾丸のように回転軸が進行方向と
同じ回転の球だそうです。

スクリューボールに近いものがありそうですがストレートの
ようです。

サブマリン投法ではスライダーを投げるとこのような回転にも
なりそうですが、松坂も投げているらしいです。

草野球でピッチャーしている私にはとっても興味深い球です!

スピードが落ちにくく球質が重いらしい!


にほんブログ村 野球ブログへ
Posted at 2007/02/07 21:43:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | プロ野球 | スポーツ
2007年02月07日 イイね!

吸気/排気ポートとか・・・

アフター・バックファイヤーに引き続きエンジンの吸排気に
からむ説明をします。

◆吸気ポート/排気ポート
エンジンの各シリンダーのバルブ部へつながっている吸気/排気管の先端部分
ポートは港という意味なのでまさにエンジンと吸気・排気を受け渡す部分です。

そしてこのポート部分の空気の流れはエンジン性能にすごく影響します。
流れをスムーズにすることが大事です。

◆ポート研磨
HONDAのTYPE-Rは別として一般の市販車はコストダウンのために
ポート部の作りは雑だといわれています。実際に見たわけでは
ありませんが・・・
ここをボディコーティングするみたいに磨きあげると空気の流れも
スムーズになります。この作業をポート研磨っていいます。

◆インテークマニホールド/エグゾーストマニホールド
多気筒エンジンヘッドから吸排気管を繋ぐ部分でこれもまた
エンジンの性能に影響があります。
インテークマニホールドは前々回に書いたように
短く太くすると、高回転型、細く長くする低速重視になります。
可変にして低速~高速までカバーできるようになっています。
エグゾーストマニホールドは排気脈動を均一にすることで
中域でのトルクが向上します。TYPE-Rはステンレス製で完全等長です。

逆に不等長で有名だったのがボクサーエンジン。
オイルパンが邪魔で不等になっていたのが今は等長・等爆になって
エンジンの効率は高まっています。
寂しいんですけどね、音的には!

つづく?!


▼記事に満足したらここをクリック▼
ブログランキングランキングオンライン


ブログランキング・にほんブログ村へ
Posted at 2007/02/07 18:37:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 知識の泉 | クルマ
2007年02月07日 イイね!

配線の隠蔽工作♪

チョロQやLEDなどいろいろと電装部品をつけてたら
配線が無茶苦茶になってしまいました。



実は違う箱に入れていたのですがちょっとおしゃれな箱へ
スイッチさせることにしました。

なつかしのカセットケースBOXです。


これに配線を通す穴をあけて・・・


すっきりとまではいかなかったですが、すっきりしました(^^;


本格的な電源BOX作ったほうがいいかも・・・



▼記事に満足したらここをクリック▼
ブログランキングランキングオンライン


ブログランキング・にほんブログ村へ
Posted at 2007/02/07 12:15:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2007年02月07日 イイね!

F1ヘレステスト初日は超混沌!

F1ヘレステスト初日は超混沌!おはようございます。

シルバーストーンでは昨日新車を発表したスパイカーF1
シェイクダウンさせていますが、カラーリングはオレンジ色が
強いかと思ったら意外と赤い!
トロロッソの新車発表はがせだったのか・・・

ヘレスで今週のF1合同テストがはじまりました。
マクラーレンのデラロサがTOPタイムをマークしていますが
11位までが1’20秒台という熾烈なタイム競争という状態。

FW29も戦闘能力が高そうですね!
今のところ、テストのTOPタイムを見ている限りでは
マクラーレン、ルノー、BMWといったところが安定しています。
あとは信頼性か?!

1位 P・デラ・ロサ(マクラーレン)1'20.001 108周
2位 A・ブルツ(ウィリアムズ) 1'20.036 72周
3位 R・クビサ(BMW) 1'20.159 46周
4位 L・ハミルトン(マクラーレン)1'20.233 111周
5位 K・ライコネン(フェラーリ) 1'20.245 86周
6位 R・シューマッハ(トヨタ) 1'20.254 55周
7位 J・バトン(ホンダ) 1'20.371 99周
8位 F・モンタニー(トヨタ) 1'20.409 46周
9位 N・ロズベルグ(ウィリアムズ)1'20.525 62周
10位 L・バドエル(フェラーリ) 1'20.666 62周
11位 S・ベッテル(BMW) 1'20.715 51周
12位 D・クルサード(レッドブル) 1'21.021 48周
13位 N・ピケ(ルノー) 1'21.264 117周
14位 R・ゾンタ(トヨタ) 1'21.392 67周
15位 M・ウェバー(レッドブル) 1'21.858 27周
16位 C・クリエン(ホンダ) 1'22.083 35周

タミヤ模型
からLotus 99TとMP4/6が春ごろ再販されるようです。
Lotus 99TはH/Nに使われるくらいかっこいいマシンでした!
MP4/6はセナがチャンピオンとなったマシンです。


本日もよろしくです♪


▼記事に満足したらここをクリック▼
ブログランキングランキングオンライン


ブログランキング・にほんブログ村へ
Posted at 2007/02/07 07:47:50 | コメント(6) | トラックバック(1) | F1テスト | スポーツ

プロフィール

「愛車と出会って2年! http://cvw.jp/b/109901/48259950/
何シテル?   02/14 22:40
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/2 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation