• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーいわんのブログ一覧

2007年02月17日 イイね!

FOMAの勉強して・・・

FOMAの勉強して・・・昨日から使っているFOMAなんですが、分厚いマニュアル読んでたら
子供たちはマニュアルなんか読んでもないのに私から携帯ゲーム機を
奪って、ドラクエダンジョンやナンバーボム!をやってます(^^ゞ

いや~N903iXにしてよかったなぁ~

Posted at 2007/02/17 22:18:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2007年02月17日 イイね!

絵心があるのはどっち?

絵心があるのはどっち?昼間に娘と絵描き競争をしました。
いや~絵なんて、何十年ぶりに描いただろうか・・・

どっちが絵心ありますか?

上と下

雨が降って、今日は洗車もできずにひまでした(^^ゞ
Posted at 2007/02/17 20:35:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2007年02月17日 イイね!

昨日のお昼なに食べた?!

昨日のお昼なに食べた?!私は何を食べたか正直思い出せません(^^;

そこで脳をトレーニングさせられています(^-^)

今日は一日中雨が降っていたので洗車もできず・・・
家の中で両手を使ってトレーニングさせられました(^^;

楽譜は私が学生時代に愛用していたものですが(^^ゞ

長渕剛の乾杯♪

松山千春、ふきのとう

これらはまだ弾けません~



ブログランキング ドット ネット
マイプロフィール
Posted at 2007/02/17 19:00:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 脳トレ | 日記
2007年02月17日 イイね!

【F1】2007年ドライバーを占う

今年のF1も開幕まであと1ヵ月となりました。
もうすぐそこって感じですよね!

ちょっと前にコンストラクターズのテストの模様から分析してみましたが
今回はドライバーについて現時点での分析をしてみたいと思います。
第1回も参照にしてください(^^;


Vodafone McLaren Mercedes
Fernando Alonso
Lewis Hamilton


アロンソのドライビングテクニックは一流です。それは2度のチャンピオンの
実績が示している通りですが、ほとんどのレースでポイントをゲットしている
ほど安定しています。マシンが壊れなければポイントを稼ぐのは間違いない。
セーフティカーが入った後のローリングスタートは実にうまい。TOPであれば
最終コーナあたりで故意にスピードを落とし一気にロケットダッシュを決める。
確実にチャンピオン争いに絡むでしょうね。

ハミルトンはGP2チャンピオンでF1界のタイガーウッズと呼ばれる将来有望な
ドライバーです。いきなりチャンピオン争いに絡むかもしれません。
開幕から表彰台に上がる可能性はあると思います。

ING Renault F1
Giancarlo Fisichella
Heikki Kovalainen


フィジケラはアロンソが抜けた後ルノーを引っ張っていかねばなりません。
2005年のオーストラリアや2006年のマレーシアで優勝したように序盤に
強いイメージがありますが、後半はどうもスピードが出てません。
昨年も第2グループのHONDAやBMWに抜かれてましたからね。
今年もそんな感じでしょう。
コヴァライネンはロズベルグのライバルといってもいいでしょう。
ここ2~3年がヤマかな?!

Scuderia Ferrari
Felipe Massa
Kimi Räikkönen


マッサはシューマッハの影に隠れていましたが時折速さを見せ付けて
いました。トルコGPでの初優勝、そして何といっても最終戦母国ブラジルGPの
印象が強いのでもしかするとチャンピオン争いに絡んでくるかもしれませんね!
ライコネンは2005年には7勝を上げましたが2006年はまさかの優勝なし。
今年はフェラーリの信頼性がよければ2005年と同等の走りは見せてくれる
でしょう。

Honda Racing Team
Jenson Button
Rubens Barrichello


バトンはハンガリーで棚から牡丹餅的な初優勝をあげましたがまだ絶対的な
速さがありません。ただ安定した走りなのでポイントは積み重ねるでしょう。
ポジティウムに5度くらい上がれるかな?!
バリチェロは最後の年になるかも知れないですね(^^;
ダイエットして頑張ってます。タイヤがBSになった事で今年はHONDAのマシン
にも慣れるかな?!そうなるとバトンとツインでHONDAのコンストラクターズ
ポイントを稼ぎ、ルノーを上回る可能性も高いと思います。
2004年から優勝に遠ざかっていますのでHONDAで勝利を上げたいでしょうね。

BMW Sauber F1
Nick Heidfeld
Robert Kubica


今年の注目はBMWザウバーですね。ハイドフェルドはまだ未勝利。
絶対的な速さはないのですが時折表彰台をゲットしています。
2005年のモナコが印象的ですが、今年は飛躍の年となるのか?!
クビサはイタリアでの熱い走りで驚きでしたがまだ未熟な点も多々あります。
スピンや他車との接触をうまく避ければまた表彰台も見えてくるでしょう。

Panasonic Toyota Racing
Jarno Trulli
Ralf Schumacher


トゥルーリは2004年モナコでの優勝があるのみ。2005年の開幕のマレーシアや
バーレーンでは2位と予選での速さも見せ付けていましたがそれ以降が不運。
マシンの信頼性に泣かされていますね。それもテクニックなのでしょうけど。
シューマッハはTOYOTAに移籍後はパッとしませんね。ウィリアムズTOYOTAの
方が成績残せそうです。


Red Bull Racing
David Coulthard
Mark Webber


クルサードとニューエイのコンビは3度目。ウィリアムズ、マクラーレンでは
うまくいき優勝もしていましたが、もはや年齢的なものがあり今年、来年が
勝負でしょう。ニューエイデザインマシンはシーズン後半からだし。
ウェーバーはとにかく琢磨と絡む事が多い。腕が拮抗しているって事ですね。
ウィリアムズと決別しレッドブルで花咲くとは思えないのですが・・・

AT&T Williams F1 Team
Nico Rosberg
Alexander Wurz


ロズベルグはデビュー戦こそファーステストをたたき出すなど注目を浴び
ましたがその後はパッとしなかったですね。今年もそんな感じでしょう。
ブルツはマクラーレンでテストドライバーの才能がありましたよね。
モントーヤの代役で表彰台をゲットするなど3rdドライバーとしてはもったい
ないくらい。今年は念願のシートをゲットしてどれだけ活躍できるか注目です。

Scuderia Toro Rosso
Vitantonio Liuzzi
(Scott Speed )


リウィッツィは昨年唯一のポイントをSTRにもたらしています。
今年はポイントゲットできるかどうかは微妙です。1ポイントかな?!
多分2nd.ドライバーはスピードでしょうけどこれも代わり映えしないと
思います。

Spyker
Adrian Sutil
Christijan Albers


スーティル、アルバースともポイントは難しそう・・・

Super Aguri F1
Takuma Sato
Anthony Davidson


琢磨はSA07次第でしょう。速いマシンに乗せれば確実にポイントは取れる
実力はあります。あとはやっぱりマシンの速さでしょうね。今年もはっきり
いって苦しいと思いますが是非ともポイントを1ポイントでもいいから
取って欲しい。ブラジルの走りをイメージして。
デビットソンも琢磨のライバルでありチームメイト。二人で力をあわせて
ランデブー走行してもらいたい。
ダブル入賞ってのを期待したい。


▼記事に満足したらここをクリック▼
ブログランキングランキングオンライン

にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ

Posted at 2007/02/17 16:20:21 | コメント(5) | トラックバック(1) | F1(2007) | スポーツ
2007年02月17日 イイね!

薄くなってきた・・・

GPMAの存在価値がなんだか薄くなってきました。
(GPMA:Grand Prix Manufacturers Association)

元々はFIA対抗のためにF1に参加する欧州系の自動車メーカーにより
設立された組織ですが、フェラーリ、TOYOTAが離脱、そして
ルノーも離脱してしまいました。

これでダイムラークライスラーとBMWとHONDAだけとなってしまいました。
2008年以降のF1もFIAとGPMAで歩み寄り合意されGPMAの独立は
なくなりましたので本当に意味がない組織になった気がします。



Posted at 2007/02/17 11:38:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/2 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation