• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーいわんのブログ一覧

2007年03月18日 イイね!

各ドライバーのタイヤ使用状況~F1オーストラリアGP

オーストラリアGPでの各チーム&ドライバーのタイヤの使用状況です。

作戦的にはハード-ハード-ソフトがセオリーですね。
違った作戦を使ったドライバーに下線をつけてみました。

予想外にソフトでも長く走れたという印象が強いです。
ファーステストラップもソフトだから出たという事もなさそうです。

ファーステストとタイヤと順位の関係を見てみると面白いですね!
琢磨はファーステストという点では18番目のタイムです。
後半苦しんだ状況がそのまま出ています。
安全策といったことも考えられますが。

しかしライコネンは予選よりも速いってすごいですね!

ルノー
フィジケラ:ハード - ソフト
コヴァライネン:ハード - ハード - ソフト

フェラーリ
マッサ:ソフト - ハード
ライコネン:ハード - ハード - ソフト

マクラーレン
アロンソ:ハード - ハード - ソフト
ハミルトン:ハード - ハード - ソフト

ホンダ
バトン:ハード - ソフト - ハード
バリチェロ:ソフト - ハード - ハード

BMWザウバー
ハイドフェルド:ソフト - ハード - ハード
クビサ:ハード - ハード - (OUT)

トヨタ
シューマッハ:ハード - ハード - ソフト
トゥルーリ:ハード - ハード - ソフト

レッドブル
デビッド・クルサード:ハード - ハード - ソフト
ウェーバー:ハード - ハード - ソフト

ウィリアムズ
ロズベルグ:ハード - ハード - ソフト
ブルツ:ハード - ソフト(OUT)

トロロッソ
リウッツィ:ハード - ハード - ソフト
スピード:ハード - ハード(OUT)

スパイカー
アルバース:ハード - (OUT)
スーティル:ハード - ハード - ソフト

スーパーアグリ
佐藤琢磨:ハード - ハード - ソフト
デビッドソン:ハード - ハード - ソフト
Posted at 2007/03/18 22:57:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | F1(2007) | スポーツ
2007年03月18日 イイね!

プロ野球オープン戦3/18

F1の影にかくれて姿を潜めていますが
プロ野球もオープン戦が盛り上がっています(^^;

でもシーズン始まらないとやっぱり盛り上がりもいまいち?!

巨人 2 - 5 阪神
阪神強し・・・最近負け知らずですよね・・・
巨人パウエルが心配・・・

ヤクルト 1 - 0 オリックス
ヤクルトがしぶとく完封勝ち。田中浩が元気ですね!

横浜 8 - 3 広島
大竹が心配。横浜打線もだんだんと復活か?!

日本ハム 6 - 2 中日
日ハムがようやく勝ったような・・・
中日は調子がでないですね~
三味線?!

ロッテ 1 - 2 ソフトバンク
ソフトバンクが強い!シーズン入って息切れしなきゃいいけど。

西武 3 - 3 楽天
西武が最終回に追いついて引き分け。負けない西武・・・
ジョンソンの力は読めない・・・

明日の試合は

12:30 西武 ソフトバンク グッドウィルドーム
13:00 横浜 楽天 横浜
13:00 ロッテ 巨人 千葉

パ開幕まで1週間きりました♪


▼記事に満足したらここをクリック▼
ブログランキングランキングオンライン

Posted at 2007/03/18 22:33:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | プロ野球 | スポーツ
2007年03月18日 イイね!

ピット作業に挑戦!

F1では5秒くらいでタイヤ交換しますよね!

今日はF1があったのでその前にピット作業にチャレンジしてみました。

タイヤのローテションに挑戦です。
タイヤのローテションは冬タイヤがあれば簡単なのですが
私は持ってません。

そろそろタイヤを交換して1年経とうとしています。
タイヤのローテに挑戦しました。

まずは純正のジャッキとフロアジャッキで前後を一度にジャッキアップ。

タイヤを外したらタイヤハウス内の汚れが目立ちました(^^;


サスに水をかけないようにしてタイヤハウスを洗いました(^^;
これは大きなロスタイム(^^;
ついでにアルミホイルの裏側も洗ったのでさらにロスタイム(^^;


結局1時間半もかかってしまいました(^^;


今日は朝から草野球、タイヤローテ&洗浄、そしてF1観戦して夕方は
ワゴンRを洗いました(^^;

疲れたなぁ~





▼記事に満足したらここをクリック▼
ブログランキングランキングオンライン


にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
Posted at 2007/03/18 20:28:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2007年03月18日 イイね!

F1オーストラリアGP決勝♪

地上波放送が先ほど終了しました。

ネタばれの可能性があるのでココから先は結果を知っている人のみ
立ち入ってくださいね!


オーストラリア、メルボルン、天候晴れ

今年からレギュレーション変更でエンジン回転数は19,000rpmが
リミットとなります。

そしてもうひとつ大きく変わったのはタイヤです。
ブリヂストンのワンメイクレースとなった代わりに
レース中にソフトとハードどちらとも使わなければなりません。

ピット回数は2回がセオリー。
つまりはソフトとハードの使い方によって
ハード、ハード、ソフト
ハード、ソフト、ハード
ソフト、ハード、ハード
ソフト、ソフト、ハード
ハード、ソフト、ソフト
ソフト、ハード、ソフト
ソフト、ソフト、ハード

1回だと
ハード、ソフト
ソフト、ハード
の作戦があります。

ソフトタイヤはグリップはいいが耐久性がない。
ハードタイヤはグリップがいまいちだが耐久性がある。

燃料の積み方とも合わせてチームの作戦は大変ですね(^^;

今回よくわかりませんでしたけど、ハイドフェルドがソフト、ソフト、ハードを
選択し、前半逃げ切り作戦に出たが結局マクラーレンの2台に交わされて
しまいました。

さてそんなタイヤの作戦も踏まえながら開幕GPを振り返ってみたいと
思います。

◆オープニング
1コーナ、ライコネンがポールからTOPで進入。アロンソは2台のBMWに挟まれるような
形で行き場をなくし順位を下げた。そして大外から新人ハミルトンがごぼう抜き
見事に2位でコーナを出た。
SAF1のデビットソンはスタートでトラぶって大きく順位を落としてしまった。
さらにスパイカーに追突されてしまいましたが、何とか無事にレースを続行。
琢磨はオープニングでトゥルーリを交わしたが、再度抜き返され10位でスタート。

最後尾からスタートとなったマッサはチャンピオンシップを争うためには
このレースは試練のレースとなります。王者であれば表彰台圏内までいかねば。
しかし、HONDAのマシンに行く手を阻まれる。

私が予想した展開に似た感じで前半は進みました。

ちょっと違ったかな(笑)

◆ピットイン1回目
ハイドフェルドが先陣を切ってピットイン。ソフトタイヤをチョイスしてたようです。
次もソフトタイヤを選び最後にロングランをハードで行うちょっと変わった作戦。
これは見ものですね。
バトンのペースが上がらない。チームメイトのバリチェロにも交わされて
マッサにもあっさりと抜かれてしまった。何か異変が生じたのか?!

残り40周、ライコネンがピットインしハードタイヤで出て行った。
フィジケラもピットインしピットアウト後にトゥルーリを押しやって
しまった。あれは反則でしょう!
クビサもハードをチョイスしピットアウト。マクラーレンはアロンソを先に
入れた。ハミルトンもピットインし再びアロンソの前に出た。
この時の落ち着きようは、新人とは思えないです。

そして琢磨もピットイン、しかし下位集団に捕まる形でポジションを
落としてしまいました。
残り半分の29周目にようやくマッサがピットインした。タイヤはソフトだった?
ハードだった?よく判りませんが1ピット作戦のようだ。

一台のマシンがコースアウトした映像が飛び込んで来ました。
ここでアナウンサーの一言は笑えた。
「これはレッドブルかトロロッソか?」
スピードがコースアウトしてました。
このアナウンサーはちょいと素人っぽいですね(^^;
調子を上げていたのはウィリアムズの2台。
ライコネンがマッサを周回遅れに。(残り20周)

◆ピットイン2回目
またもや先に動いたのはハイドフェルド。今回はハードにスイッチし出て行った。
ピットロードでスピンしたウェーバーはウィリアムズが調子がいいので
あせっているのか?!
そして衝撃的な映像が!

レッドブルのクルサードがウィリアムズのブルツのリアタイヤにヒットして
何とフロントノーズに乗り上げてブルツの目の前を通り過ぎた
ブルツにヒットしなくて何よりでした!
マッサが驚異的なタイムでフィジケラを追い込む。
だがフィジケラは巧みにブロックして前に行かせない!
琢磨はバリチェロに交わされて12位に順位を落としてしまう。
マクラーレンはピットでアロンソが前に出た。

◆チェッカー
開幕戦のチェッカーを受けたのはライコネン!
実に1年半ぶりの美酒だ!
ポールtoウィンを見事に決め、他の追従を全く許さなかった完璧の勝利♪
今年は全勝してしまうのではないだろうか(^^;

優勝:ライコネン/フェラーリ
2位:アロンソ/マクラーレン
3位:ハミルトン/マクラーレン
4位:ハイドフェルド/BMW
5位:フィジケラ/ルノー
6位:マッサ/フェラーリ
7位:ロズベルグ/ウィリアムズ
8位:シューマッハ/TOYOTA

9位:トゥルーリ/TOYOTA
10位:コヴァライネン/ルノー
11位:バリチェロ/HONDA
12位:佐藤琢磨/SAF1
13位:ウェーバー/レッドブル
14位:リウィッツィ/トロロッソ
15位:バトン/HONDA
16位:デビットソン/SAF1
17位:スーティル/スパイカー

リタイヤ
クビサ、クルサード、ブルツ、スピード、アルバース

新しい時代の幕開けでした!

◆スーパーアグリ
デビットソンがスタートできなかったのはアンチストール入ってしまったそうです。
デビットソンは追突され中に舞い落ちたときに腰を痛めて
病院送り&レース中のペースが上げられなかった。
でも琢磨の落ち着いた走りとちょっと運がなかったピット作業ですが
見事に2台完走はできすぎだと思います!
シェイクダウンしたばかりの車って言うことを差し引けば!
次が楽しみですね!

ホンダ
バトンがピットロードでのスピード違反、ドライブスルーの罰則は
痛かった。フロントノーズも交換?!しかし、ブルツとクルサードが
絡まなかったら17位ですよ!!大丈夫?ホンダさん?!

トヨタ
シューマッハはゴール直前にペースダウン。バルブ駆動用空圧の問題が
あったようです。トゥルーリも終盤はブレーキトラブルを抱えていたが
2台とも見事にTOP10入りは事前のテスト結果からすると上出来でしょう。

◆マクラーレン
完璧でしょう!アロンソはハミルトンの後ろにいたおかげで燃費が
よくなり、2回目のピットインを引っ張れたので前に出られた。
それにしてもハミルトンは恐るべし!でも予選で速度違反を犯して
1kmオーバー、3万円の罰金らしい(笑)

◆フェラーリ
マッサのトラブルがなければ1-2だったかもしれませんね。
ライコネンの無線はトラブルっていたようですがサインボードで
余裕のピットイン。マッサもソフトタイヤでよく29周も走りましたね~

◆ルノー
直線は速かったルノーですが、マシンのできはいまいちですね。
コヴァライネンが未熟なのかマシンが悪いのか?
アンダーステアに悩まされて何度もコースアウト。
かと思ったらスピン(◎_◎)

◆BMWザウバー
信頼性で難がありますが、スピードはありますね!
タイヤのチョイスの問題もありますが、マクラーレンを抑えて
レース前半を引っ張ったのは立派です。

◆ウィリアムズ
レースでのペースが速かったですね。ロズベルグが気が付けば7番手を
走行していました。5番手のタイムだったようです。
ブルツはあやうく大惨事になり兼ねないアクシデントに激怒してましたが
クルサードが紳士的に謝り事なきを得ています。

◆レッドブル
全くいいところがないといっても過言ではないでしょう。
ウェーバも給油口トラブルで焦ってましたね。

◆トロロッソ
スピードのコースアウトはフロントタイヤのパンクらしい。
リウィッツィがバトンの前でフィニッシュした事には驚きましたが。

◆スパイカー
敢えてコメントは思い当たりません。
ほとんど映像に出てこなかったので・・・
デビットソンに突っ込んだのはいただけない。
スーティルは2度もドライブスルーペナルティを受けたらしい。


▼記事に満足したらここをクリック▼
ブログランキングランキングオンライン


にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
Posted at 2007/03/18 15:40:36 | コメント(9) | トラックバック(8) | F1(2007) | スポーツ
2007年03月18日 イイね!

アルミホイールの洗浄♪

アルミホイルの裏側が汚かったので洗ってあげました(^^;



まずは水洗い。


やっぱり落ちませんね(^^;
そこで洗浄ムースを噴射しました!


エリシオン純正のアルミは白だったのですね(^^;
そしてENKEI製である事を発見しました(^^;


たまには外して洗うのも満足感がありますのでお勧めします(^^ゞ

Posted at 2007/03/18 13:08:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation