• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーいわんのブログ一覧

2007年06月02日 イイね!

初めての4連勝!

こんばんは!

プロ野球ニュースの時間になりました!

今夜は6試合が行われました。

日本ハム 8 - 5 阪神
日ハムが絶好調ですね!これで10連勝ですね!
最後は阪神の追い上げがあったので明日はどうなるか?!

楽天 3 - 1 広島
楽天がまたもや勝利♪
再び5割に復帰です!

西武 6 - 11 巨人
高橋が先制を許してしまいましたけど巨人は二岡が記念すべき1000本安打を
3ランで飾ってその後も集中打で勝ちました。
これで今シーズン初めての4連勝です!

ロッテ 2 - 3 ヤクルト
ヤクルトがスクイズ?!で決勝点?!

オリックス 3 - 1 横浜
オリックスも交流戦になって好調です。
ラロッカが負傷したみたいです。
これは痛いかな?!

ソフトバンク 3 - 4 中日
ソフトバンクどうした!
明日は頑張って!

ということで明日の私の野球のために今夜は早めに寝ます(^^ゞ


Posted at 2007/06/02 23:13:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | プロ野球 | スポーツ
2007年06月02日 イイね!

逃すなチャンスを!

今日は朝から子供たちのソフトボールの練習をさせました。
しかし、私が投げた球で息子が右手の爪を剥いでしまいました(泣)

剥げたというよりは、衝撃で剥離して流血しただけ?!
今は様子見です・・・

昼からはテニスの練習を軽めにして、先週できなかった息子のお祝いの
ケーキを買いに行きました(^^;

途中で無事に555.5kmをゲット♪


その後はセブンイレブンに先日頼んでおいたブツを取りに行きました。


1480円って安い?!


何だか明日、雨になりそうなので早速ためすことができる?!



雨の日洗車ワックス、アメッシュ


明日は朝から私の草野球の試合があります♪


なんともハードな休みの日です(^^;


さて、ビールでも飲んでくつろぐとするかな!!
Posted at 2007/06/02 18:40:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | エリシオン写真 | クルマ
2007年06月02日 イイね!

ななこ

ななこセブンイレブンのnanacoカード作りました。

チャージは店頭で「○○円チャージ願います。」ってカードを
かざすだけです。

でもパリソなどでチャージできないのは不便かも。


支払いはカードをかざすだけなので楽チンです。

でも店員とのふれあいを期待したい人は不要かも(^^;



Posted at 2007/06/02 11:51:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | コンビニ | 日記
2007年06月02日 イイね!

モナコGPのマクラーレンの取った作戦を深堀する。

真夜中にきちんと書けるかどうかは自信がありませんが
今夜フジ721でF1ニュース放送があって、川井先生の解説を聞きながら
勉強しましたので、その結果をここへ記したいと思います。

まず以下はFIAのPress_Releasesです。

The facts

1. A two-stop strategy is the optimum at Monaco unless the safety car is deployed, in which case one-stop can sometimes be better.

→モナコGPにおいてはS/C導入がなければ2STOP作戦が有利でS/Cが入ると
1STOP作戦が有利な場合がある。


これは今シーズンのS/Cのレギュレーションの場合です。
S/Cが入ると同一ラップに挟まれている周回遅れのマシンはS/Cを追い越し
集団の後方へ付く事ができます。
今回アロンソが2回目のピットインをした状態では同一ラップは
アロンソ~ハミルトン~マッサ~フィジケラでした。
その間にいたクビサ、ハイドフェルド、ブルツ、ライコネン・・・は
フィジケラの後ろにつく事ができます。
(フィジケラ~アロンソにいた周回遅れの後方につく)

2. The safety car has been deployed during four of the past five Monaco Grands Prix.

→ここ5年間のモナコGPのレースにおいて4回S/Cが導入されていた。

モナコGPでは単純に言えばS/C導入の確率が8割って事です。

3. Under current rules the choice between a one-stop and two-stop strategy must be made before the final qualifying period.

→現在のルールでは予選Q3の前に1STOPなのか2STOPなのかを選択しなければ
ならない。

予選Q3で決勝の燃料搭載量を決めるって解釈でいいと思います。

4. It is clear from FIA measurements taken after qualifying that McLaren fuelled Hamilton for five more laps than Alonso.

→FIAの測定では予選後のマクラーレンの燃料はアロンソよりもハミルトンの
方が5周分多く搭載した事は明らかです。


5. This allowed Hamilton the option of a one-stop strategy should the safety car have come out during his first stint.


→これによってハミルトンは1stスティントの間にS/Cが入ると1STOP作戦を
取れる体制にあった。


マクラーレンの戦略でハミルトンはS/Cが導入されれば1STOP作戦に切り替える
準備をしていたという事です。

6. The safety car was not deployed.


→S/Cは導入されなかった。


7. The McLaren was significantly faster at Monaco than any other car.


→マクラーレンは他のどのマシンよりもモナコにおいては速かった。


という事を元にマクラーレンを調査したが結論は
「チームオーダはなかった。」
です。

個人的にはFIAの調査が入るっていうニュースを聞いたときにはいつもの
トップチームへのいじめ?!かとも思いましたが、エクレストン氏が
ポイント剥奪や追放の可能性もあるって言うもんだからかなりエキサイト
しました。

この結論は正しい事は95%の方々が認めると思います。
唯一不満なのはハミルトンの2回目のピットストップタイミングでしょう。

川井ちゃんもハミルトンにクエスチョンしており
「2回目のピットインのタイミングが速くてびっくりしたでしょう?」
という問いに対して
「正直あと5周くらいプッシュするものだと思っていた」って
言ってました。

アロンソが2回目のピットに入った後のラップタイムはソフトタイヤで
1'17"5くらいだったのに対してハミルトンは1'15"台でプッシュしてました。
アロンソに対して12秒先を走っていたので5周すれば20~22秒くらい先を
走っていた計算になります。
ピットストップロスは給油が5.6秒だったとしても20秒くらいっだそうです。
実際には51周のアロンソに対して53周でハミルトンは入り、5秒の給油で
出て行っています。5秒間の給油量は燃費が1.7Km/Lだとしても15周分くらい
しか走れない計算だそうです。

こうやって書くとやっぱりチームオーダだったのでは?!って思われますので
ここからが肝心なところですのでよく理解してください。

もしハミルトンが2回目のピットイン後、ハミルトンの2回目がまだの状態で
S/Cが導入されたと仮定すれば、先頭はハミルトンで以後はアロンソ、マッサ
フィジケラ、クビサ、ハイドフェルド、ブルツ、ライコネン・・・となって
いたでしょう。しかも同一ラップに戻って。

そしてその後は2STOP作戦だったハミルトン、マッサ、フィジケラは2回目の
ピットインをしなければならないので、再スタート後に団子状態であれば
ハミルトンは下手するとライコネンの後に戻る事になります。
アロンソの優勝は確実ですがハミルトンは6位となる可能性がありました。

そしてもしもアロンソが2回目のピットイン直前にS/Cが入ったとすれば
アロンソ、ハミルトン、マッサ、フィジケラ、クビサ、ハイドフェルド、
ブルツ、ライコネンの順になってレース再開となります。
当然、アロンソ、ハミルトン、マッサ、フィジケラがピットインしますから
1STOP作戦の先頭にいたクビサが優勝ってな事になっていたかもしれません!

ということでロン・デニスが指令したハミルトンの2回目のピットインの
タイミングがマクラーレンのチームのための作戦だったという事です。

以上

▼記事に満足したらここをクリック▼
ブログランキングランキングオンライン

Posted at 2007/06/02 03:09:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | F1 | スポーツ

プロフィール

「愛車と出会って2年! http://cvw.jp/b/109901/48259950/
何シテル?   02/14 22:40
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation