• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーいわんのブログ一覧

2007年06月14日 イイね!

GGデビューと阿部のグランドスラム♪

Gにまた救世主が現れました(^^;

といってもそれほどすごいっていうタイプではありませんけどね(^^;
その名はGG!GのGG、以後よろしく♪

今夜の試合は阿部のグランドスラムではじまり、ローズの一発と守備の乱れから
一旦は追いつかれてしまいましたが、その後は阿部のホームランとタイムリーで
突き放し終わってみれば16安打10得点で大勝でした!

土曜日からはソフトバンク戦です!
今度も勝ちたいですね~



Posted at 2007/06/14 21:47:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | プロ野球 | スポーツ
2007年06月14日 イイね!

F1エネルギー回生装置~2009年レギュレーション

F1エネルギー回生装置~2009年レギュレーションこんにちは!

今週末は先日の興奮のカナダGPから舞台をアメリカインディアナポリスへと移して
アメリカGPが行われます。

見所はまた別途書きたいと思います(^^;

その前に・・・
2009年から導入が予定されているF1のエネルギー回生装置について調査してみたので報告します。

エネルギー回生装置といえばまず真っ先に思いつくのはハイブリッドです。
しかし、F1のマシンにわざわざ思いバッテリーを搭載するというのはナンセンスです。

F1で導入が予定されているのは機械式の回生装置でフライホイールとCVTの組合わせで
実現しているとの事です。

まずフライホイールというのは円盤だと思ってください。
身近な例では足踏み式ミシンのわっかとかレコードのターンテーブルとかいったモノです。
(身近とは思えない!っていうコメントはなしですよ(^^;)
エンジンにもついています。
ホンダエンジンのフライホイールは一般的に重量があります。
重量があるほど惰性での走行が可能で、省燃費性に優れます。
その代わり応答性は悪くなりますがホンダの技術によってそれは解消されているのは
ホンダユーザなら納得でしょう。

この機械式回生装置はブレーキによりエンジン回転数が落ちてきたときに
フライホイールを高速に回しエネルギーを蓄える。
そして加速時にそのエネルギーを利用して加速するものです。
エンジン回転数に応じてフライホイールをまわすギヤ比を制御することによって
最適なエネルギー効率が得られるというものです。
それを制御するのがCVTの役割で伝達効率は90%以上、CVT自体の質量は5kg程度だそうです。

エンジンが高回転時にはLOWギヤードでフライホイールを回す負荷を減らし
そして高回転から低回転になるときにフライホイールをハイギヤードで回す。
エンジン回転数も落ちやすく、エネルギーは蓄えられます。

STOP&GOを繰り返す場合には有利なので一般車両へも普及しそうですね!


画像はTech-On!(無料ユーザ登録必要)の記事より


▼記事に満足したらここをクリック▼
ブログランキングランキングオンライン



Posted at 2007/06/14 12:36:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2007年06月14日 イイね!

アウディTT ロードスター日本上陸♪

アウディTT ロードスター日本上陸♪おはようございます♪

今週もあっという間に?!木曜日です。
昨日から雨が降っている、山口県地方です。
ついに梅雨入りしたのでしょうね。



タイトルの件ですがアウディTTロードスターが日本で発売されるようです。

新型のアウディTT!

私はブログの中でも再三オープンカーに乗りたい!って書いている通り
一生に一度はオープンカーに乗ってみたいって思っています。

候補としてはコペンが一番手軽でいつでも買い換えられそうですが
子供が家にいるうちは無理でしょうね(^^;
でもエリシオンで遠出ってめっきり少なくなっているから可能か?!
ないない。エリシオンは手放せませんから。

MAZDAのロードスター。これも手が出せる車の範囲ですね(^^;
ホンダのS2000。これは贅沢ですが、できるなら乗りたいです。
日産のZ。憧れの車です。贅沢すぎかな?!
そしてさらにいうならばアウディのTT!

2.0LTURBO、FF・6速 Sトロニックのモデルが479万円!

微妙な値段ですが、頑張れば手が届くって感じです。

宝くじでも買うか・・・


本日もよろしくです♪





▼記事に満足したらここをクリック▼
ブログランキングランキングオンライン

Posted at 2007/06/14 08:16:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | NEWS | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation