• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーいわんのブログ一覧

2007年06月21日 イイね!

ギャルル

突然の結成かと思ったら突然の解散。

そして新生ギャルル誕生です(^^;

そねね(ギャル曽根)、ぁみみ(時東ぁみ)、あべべ(安倍麻美)

ギャルルには全く興味はないのですが、ギャル曽根には感心があります。

一度、大食いの食べップリを見てみたいです!

Posted at 2007/06/21 17:30:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | NEWS | 日記
2007年06月21日 イイね!

インターナビFOMAアダプター使用の方へ!

おはようございます!

先日鳴らない携帯ってことで携帯の不具合をブログに書きましたが、
こちらの原因は携帯の暴走だったようで電源を入れなおすと復帰しました。

しかし、エリシオンの純正HddナビにIO-DATAのFOMA用のアダプターNVPDC-IMT2K/S
経由で接続しているハンズフリーはまだ使えませんでした。

IO-DATAのサイトのQ&Aにて検索してみました。

似たような現象としてはこちらの回答がありました。

1.N900iの電話機の設定を確認します。

 (1)電話機からNVPDC-IMT2Kを外した状態にします。
 (2)電話機の[menu]-[各種設定]-[その他]-[USBモード設定]を選択し、
  "通信モード"に設定されていることを確認します。

  以上で電話機本体の設定は完了です。
  2.へ進みます。


→これは問題なし


2.電話機を待ち受け状態にして、NVPDC-IMT2Kに接続します。

→要するに電源を入れたままFOMAアダプターを接続しろってことです


3.NVPDC-IMT2KのFOMA端末接続用コネクタに電話機を接続、カーナビコネクタ端子
 にカーナビのケーブルを接続します。


→これは当然行います

4.エンジンを掛けカーナビを立ち上げます。

→はい、この時点ではFOMAアダプターの電源はオフです


5.それぞれ接続された状態で、NVPDC-IMT2KのDCアダプタ端子にNVPDC-IMT2Kに
 付属のDCアダプタを接続して電源を入れます。

 (【注意】必ずそれぞれのケーブルを接続した後に、NVPDC-IMT2Kの電源を
  入れてください。)

→ここで初めて電源を入れるのですね

6.電源が入ってから10~20秒ほど掛かる場合がありますが、[ACCESS](橙色)
 ランプが点灯になるかを確認してください。


→センターテーブルの中に埋め込んだので確認できず(笑)


※同様の場合、電話機を本製品から物理的に外します。
 携帯電話機の電源を入れ直します。
 携帯電話の電源を入れ直した後、再接続し、待ち受け状態であることを確認
 の上、本製品の電源を入れて確認してみてください。


→ここの文面が重要で私は1.~6.を行った状態で例えば天気予報などに
電話をかけても発信しようとはしますが、接続が切れてしまいます。
※の内容、すなわちもう一度FOMAアダプタの電源を切ってオンすると
正常に動作する事が確認できました。


私が使っている携帯はN902iXです。

FOMAアダプタを使っている人は確認してみてください。
そしてできれば、結果を連絡してくれたらうれしいです(^^;

FOMAアダプターを接続してナビから直接ダイヤルで例えば天気予報
(市外局番+177)へ発信する。


□正常に繋がって天気予報が聞けた
□強制切断された

いろいろと試してみましたが、私の結論は
・FOMAアダプターの電源は常時オンでないと携帯との相性でUSB通信モードの接続がおかしくなる。
・FOMAアダプターの電源をオフにした場合は携帯が接続されましたとナビにメッセージが出たとしても一度電源をオフにして再度電源をオンにすると復帰する。
です。

壊れてしまったと諦めている方がいらっしゃいましたら是非とも試してみてください。FOMAアダプターの故障ではなくて携帯側のUSB通信との相性で起きていると断定します!

朝からまじめな話になりましたが、本日もよろしくです♪

P.S.
私はIO-DATAの回し者ではございません(^^;

▼記事に満足したらここをクリック▼
ブログランキングランキングオンライン



Posted at 2007/06/21 08:13:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | カーナビ | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation