• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーいわんのブログ一覧

2009年04月03日 イイね!

利き酒

利き酒巨人負けた~
呑んでやる~
Posted at 2009/04/03 21:14:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2009年04月03日 イイね!

宴会♪

宴会♪地ビール頂きますー

Posted at 2009/04/03 20:20:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2009年04月03日 イイね!

F1マレーシアGP/FP1ウィリアムズ1-2!

始まりました!F1第2戦マレーシアGPが!

金曜日フリー走行1を見ての各チームの状況を報告したいと思います。

ブラウンGPが開幕で圧倒的な速さを見せつけましたけど
マレーシアGPではどうなのか注目です。

ピットスタートから表彰台と4位を獲得したトヨタ
絶対スピードがあるウィリアムズ
信頼性さえクリアできればパフォーマンス充分なレッドブル
出遅れたフェラーリ
今年は苦しいぞマクラーレン
レッドブルに追いつけトロロッソ
本家を喰ってやるぞフォースインディア
苦しい苦しいルノー
KERSで悩めるBMWザウバー

初日のフリー走行を見ていましたがまだ各車セッティングがいないようです。
また路面もラバーの乗りが不充分ですべりまくりです。

そんななか、バトンが安定した走りを疲労していました。
バリチェロはまだセッティング不足です。
トゥルーリ、グロックはまずまず、アロンソは苦しい、ピケはコースオフでリタイヤ。
トロロッソ勢はスピードが上がらず。
フェラーリはしっかりとポジションを上げてきています。
ただしライコネンのマシンはKERSのトラブルなのか白煙に包まれてSTOP。
ハミルトンはまずまずでしたがコヴァライネンはやばい。

そして最後に最速ラップを刻んだのはウィリアムズのロズベルグで
中嶋一貴も2位でフィニッシュでした。
絶対的な速さがあるウィリアムズが目玉となりそうなセパンサーキットでした!

Pos. ドライバー コンストラクターズ Time Laps
1 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:36.260 27
2 中嶋 一貴 ウィリアムズ 1:36.305 25
3 J・バトン ブラウンGP 1:36.430 20
4 R・バリチェロ ブラウンGP 1:36.487 22
5 F・マッサ フェラーリ 1:36.561 21
6 K・ライコネン フェラーリ 1:36.646 18
7 L・ハミルトン マクラーレン 1:36.699 16
8 M・ウェーバー レッドブル 1:36.703 23
9 S・ヴェッテル レッドブル 1:36.747 25
10 T・グロック トヨタ 1:36.980 27
11 J・トゥルーリ トヨタ 1:36.982 26
12 G・フィジケラ フォースインディア 1:37.025 20
13 R・クビサ BMW 1:37.039 18
14 N・ピケ・ジュニア ルノー 1:37.199 20
15 A・スーティル フォースインディア 1:37.241 18
16 F・アロンソ ルノー 1:37.395 12
17 S・ブエミ トロロッソ 1:37.634 22
18 N・ハイドフェルド BMW 1:37.640 17
19 S・ボーデ トロロッソ 1:38.022 19
20 H・コヴァライネン マクラーレン 1:38.483 7
Posted at 2009/04/03 13:01:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | スポーツ
2009年04月03日 イイね!

スタイルシート講座♪

スタイルシートって何?ってよくわかりませんよね(^^ゞ

過去にもスタイルシート講座No.1~6まで開いていましたので
まずはそれを紹介します。

スタイルシート講座Vol.1
スタイルシート講座Vol.2
スタイルシート講座Vol.3
スタイルシート講座Vol.4
スタイルシート講座Vol.5
スタイルシート講座Vol.6

カウンター画像の設置について

詳細編集のページの基本で行います。
ヘッダータイトル
div#BodyBlockHeader h2
というところがあると思いますのでここで指定します。

background:url('http://xxxxxxx'); ←カウンタのURLです。
background-repeat:no-repeat;
background-position:right 0px;
↑右端に寄せる例です。

新スタイル(レガシーとか標準でないやつ)をパクって適用しよう!
Vol.1でも触れていますが詳細説明します。
まずはカスタマイズしたい新スタイルシートを適用します。

自分のブログを表示させて右クリックしてソースの表示をします。
<link rel="stylesheet" href="/user/css/common.css" type="text/css" media="screen, projection" />
<link rel="stylesheet" href="/userid/xxxxxx/css/C3/" type="text/css" media="screen, projection" />
というのを見つけます。
下のほうの/userid/xxxxxx/css/C3/というところがスタイルシートのURLになります。

これをコピーして
https://minkara.carview.co.jp/にくっつけて
https://minkara.carview.co.jp/userid/xxxxxx/css/C3/
というURLにしてブラウザ(InternetExplorer7ではNGでした。)で開きます。
FirefoxとかSafariかGoogleChromeではOKでした。

これを見ながらスタイルシートの詳細設定に入力していきます。
禁止プロパティは入力しないでOKです。
時々元のスタイルシートにも記述ミスがありますのでそこは修正が必要です。

あとはカスタマイズしたいところを順次追加していけばOKなはずです。



その他カスタマイズ情報は随時思いついたときにアップ予定です(^^ゞ

本日もなぜか休みですがよろしくです♪
Posted at 2009/04/03 09:32:14 | コメント(12) | トラックバック(0) | スタイルシート | 日記
2009年04月03日 イイね!

ハミルトン失格、トゥルーリ表彰台復帰♪

今日からF1の舞台は第2戦のマレーシアへと移りますが
先日行われた開幕オーストラリアGPで最後のS/C導入時に
トゥルーリがハミルトンをイエローフラッグ中にオーバーテイクしたと
してペナルティ+25秒を言い渡されて3位から12位へと転落して
いたのですが、これをFIAがもう一度審議し、トゥルーリの正当性が
認められました。

よってハミルトンはトゥルーリをイエローフラッグ中に抜いたまでは
トゥルーリがコースオフしたので止むを得ずだったのですが、
チームはペナルティを恐れ、トゥルーリにポジションを取り戻すよう
指示したとして、ハミルトンは失格となりました。

ハミルトンが悪いわけではないのですが、レース後にポジションを
指示したマクラーレンがイエローフラッグ中のオーバーテイクを指摘して
一時的とはいえ、トゥルーリにペナルティが与えられた事については
非常に腹が立ちます。
(※追記;ハミルトンもレース後の最初の査問で「トゥルーリを前に行かせるようチームから指示があったか」とスチュワードの問いに対し、ハミルトンもチームも「一切ない」と否定)

これでほぼ順位は確定したとは思いますが(ディフューザー3問題は白でしょ!)
あらためて整理したいと思います。

1.バトン
2.バリチェロ
3.トゥルーリ
4.グロック
5.アロンソ
6.ロズベルグ
7.ブエミ
8.ブルデ

9.スーティル
10.ハイドフェルド
11.フィジケラ
12.ウェーバー
----
13.ベッテル
14.クビサ
15.ライコネン

です。

コンストラクターズポイントは
1.ブラウンGP 18
2.トヨタ 11
3.ルノー 4
4.ウィリアムズ 3
4.トロロッソ 3
となります。

マレーシアはブラウンGP vs ウィリアムズとなりそうな予感♪
Posted at 2009/04/03 01:38:15 | コメント(4) | トラックバック(1) | F1 | スポーツ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation