• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーいわんのブログ一覧

2009年04月05日 イイね!

【F1マレーシアGP】決勝

地上波放送はまだなので要注意でお願いします。


心配されるのは、雨です。
レース開始後30分でスコールが来るとの予想で始まりました。

【オープニング】
バトンが出遅れてロズベルグと絡み合いそうにながら、一コーナーを
立ち上がりポジションを落とす。
トップはロズベルグ!
以下トゥルーリ、バトン、アロンソ交わしたバリチェロが
ポジションアップ!
アロンソ、ライコネンもさすが元王者でポジションアップ!
ウェーバー、グロック、ベッテルと続く。

【ピットイン1回目】
まずはベッテルから。
ロズベルグ、グロック、ウェーバー、トゥルーリが続々とピットイン。
ライコネンが、えぇ~!!!
ヘビーウェット???

ライコネンのウェットがブロークンした頃ウェットレースになり各車が
ピットインしウェットに履き替える。

こっから先は思ったより雨が落ちずにインターミディエットへスイッチ!

とともに、また雷と共に完全ヘビーレインに!

スピンしまくり!

レースは赤旗に!


待つこと50分。



レースは終了となりました。

規定周回数未達でポイントは半分に。


優勝はバトン!
以下ハイドフェルド、グロック、トゥルーリ、バリチェロ、、、
ウェバー、ハミルトン、ロズベルグ

マッサ、ブルデ、アロンソ、中嶋一貴、ピケ、ライコネン

ベッテル、ブエミ、スーティル、フィジケーラ

タイミングモニターが落雷でダウンしたり混乱してるので
結果はまたのちほど整理します。変わりそう。

特にS/C導入時にグロックがハイドフェルドをオーバーテイクした
疑いがあり審議の対象になるのか?!
それともそれを見越しての暫定順位?!


なおエンジンはシーズン17戦中8基までとなっているが
マクラーレンとトロロッソはここマレーシアでは交換せず。
その他は交換している。
次戦は中国GPなので逆にマクラーレンとトロロッソは交換
その他はステイだと予想されます。

次がバーレーンなのでここで交換が理想だと思うのは私だけ?!
でも壊れてないエンジンなのでまたどこかで使えるらしいです。
Posted at 2009/04/05 20:50:16 | コメント(6) | トラックバック(1) | F1(2009) | モブログ
2009年04月05日 イイね!

今年最後の桜見物♪

今年最後の桜見物♪今日の草野球は1-0で完封勝ちを収めました♪
これで来週はいよいよ地区の準決勝、決勝戦です!

今日の体調は左足ふとももの軽い肉離れの影響があって
万全ではなかったのですが、7回を投げきり、結果的に
3塁をも踏ませないピッチングでした。
怪我の功名ですね(^^ゞ

11時半ぐらい?!
上空を見慣れぬ飛行物体が複数飛んで行きましたが
あれはテポドン追撃隊?!
いや人工衛星・・・

帰りに桜の木の下で記念写真を(^^ゞ

さぁいまからF1に集中します!
Posted at 2009/04/05 17:51:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | エリシオン写真 | 日記
2009年04月05日 イイね!

車重発表[マレーシアGP]

おはようございます。

開幕2連勝を飾ってしまったブラウン監督率いる広島に脱帽です(^^;
くやしい・・・

一方のF1ではまたもやブラウンGPが予選トップで
しかも燃料も多かったようです。
決勝での車重を軽い順に並べてみました。
(車重-605kg)/10*4周を目安に最初のピットインが行われます。
そして10kgで0.3秒/周くらいなのでベッテルやマッサはできるだけ
ポジションアップのためソフトからのスタートとなるでしょう。
バリチェロはトヨタ勢に比べて10kg燃料を多く搭載しており
トヨタがピットインしてから猛プッシュすれば4周で1.2秒縮められます。
実際にはタイヤのラバーが乗るまで時間がかかるのでここで一気に
ブラウンGPが1-2に・・・という予測(^^;
今回はブラウン vs トヨタだと思います!!

No. Driver Car Weight
15 セバスチャン・ベッテル Red Bull Renault 647.0kg
3 フェリッペ・マッサ Ferrari 654.0kg
20 エイドリアン・スーティル Force India Mercedes 655.5kg
14 マーク・ウェバー Red Bull Renault 656.0kg
16 ニコ・ロズベルグ Williams Toyota 656.0kg
9 ヤルノ・トゥルーリ Toyota 656.5kg
10 ティモ・グロック Toyota 656.5kg
22 ジェンソン・バトン Brawn GP Mercedes 660.0kg
5 ロバート・クビサ BMW Sauber 663.0kg
23 ルーベンス・バリチェッロ Brawn GP Mercedes 664.5kg
11 セバスチャン・ボーデ Toro Rosso Ferrari 670.5kg
7 フェルナンド・アロンソ Renault 680.5kg
21 ジャンカルロ・フィジケーラ Force India Mercedes 680.5kg
8 ネルソン・アンジェロ・ピケ Renault 681.9kg
17 中嶋 一貴 Williams Toyota 683.4kg
12 セバスチャン・ブエミ Toro Rosso Ferrari 686.5kg
1 ルイス・ハミルトン McLaren Mercedes 688.0kg
2 ヘイキ・コバライネン McLaren Mercedes 688.9kg
4 キミ・ライコネン Ferrari 689.5kg
6 ニック・ハイドフェルド BMW Sauber 692.0kg

では私は野球の試合に行ってきます~

本日もよろしくです♪
Posted at 2009/04/05 09:09:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | F1 | スポーツ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation