• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーいわんのブログ一覧

2010年04月04日 イイね!

【F1マレーシアGP】決勝♪

F1マレーシアGPが今終わりました。
まさか・・・


まだ結果を知りたくない方はご注意願います。


心配された天候は何とかもちそうです。
ドライコンディションでのスタートとなりました。

ということは予選結果がそのまま活かされるとともに
予選で失敗した上位陣の追い上げでオーバーテイクは
随所で見られそうです。

【オープニング】
ヴェッテルが好スタート、ロズベルグが抜かれた。
後方ではバリチェロがエンジンストール。
しかし、大きなアクシデントもなく始まりました。

可夢偉はひとつポジションを落として10位。

ここで順位をおさらいすると
1.ヴェッテル
2.ウェバー
3.ロズベルグ
4.クビサ
5.スーティル
6.シューマッハ
7.ヒュルケンベルグ
8.リウィッツイ
9.ペテロフ
10.小林 可夢偉

後方からはハミルトンが猛チャージ
バトン、マッサ、アロンソはトロロッソ勢につかまった。

この態勢に嫌気をさしたバトンがまずは動いた。
オプション→プライムへチェンジしてロングスパート作戦。

その前に何と小林 可夢偉がトラブルでストップ!
そして続いてシューマッハもリアサストラブルでストップ!
リウィッツイもマシンを止めた。

しばらくはハミルトンのオーバーテイクショーが見られ前半が終わった。

コヴァライネンも無念のリタイヤ。

上位陣ではまずはクビサが動いた。
そろそろオプションタイヤの交換時期が来た。
ロズベルグ、ヴェッテル、ウェーバーがタイヤ交換を終えた。

マッサ、ハミルトン、アロンソはプライムスタートで長く引っ張って
追い上げを図っている。

まずはマッサが動き、続いてハミルトンが動きバトンの前で戻った。
アロンソは37周目までひっぱり頑張ったがマッサの後ろ。

レースは各所で小競り合いをしながら進んで行った。

そしてファイナルラップ。

アロンソのギアがおかしい。
スムースなシフトダウンができない。
しかしそれでもバトンにプレッシャーをかけ続ける。

しかし、ついにオーバーテイクを試みた!
その瞬間、火花が散り、白煙をあげたアロンソのマシン!
そしてエンジン音が篭もった音に変化しついにはストップ。
あと1周というところで無念のリタイヤ、ノーポイントは
ポイントリーダーとしては悔しい。

【チェッカー】
優勝はヴェッテル!そしてウェーバーが1-2!
ロズベルグが久々の表彰台ゲット。
4位以下はクビサ、スーティル、ハミルトン、マッサ、バトン、アルグエルスアリ、ヒュルケンベルグ
ブエミ、バリチェロ、(アロンソ)、デグラッシ、チャンドック、セナ、トゥルーリ

ポイントリーダーはマッサとなった。
マッサ 39
アロンソ 37
ヴェッテル 37
バトン 35
ロズベルグ 35
ハミルトン 31
クビサ 20
ウェーバー 24
スーティル 10
シューマッハ 9
リウィッツイ 8
・・・


4強の争いとなってますがシューマッハが遅れをとってる・・・

次は2週間後中国GPです。
Posted at 2010/04/04 19:12:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1(2010) | スポーツ
2010年04月04日 イイね!

花見♪

花見♪今週が最後の見頃かもしれないので
桜見物に行ってきました。

といっても近くの丸山ダムです。

ここはほとんど人がいないので
気軽に花見ができます♪

まだ7分咲きくらいだったので来週もここは楽しめそうです♪

BBQセットでも持参すればよかったかな?!

お昼はうどんでした(^^ゞ
Posted at 2010/04/04 16:13:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | エリシオン写真 | クルマ
2010年04月04日 イイね!

狭くて入らないよ~

狭くて入らないよ~みんカラの企画で当たったSUMICOエンジンオイル添加剤
オングス・リバースを注入しようと朝早起きしました。

4/12までにインプレを掲載しなければならないので
今週がラストチャンスです。

オイル添加剤のDIYなんて超簡単って思ったらエリシオンの場合は
大間違いです(^^ゞ

以前オイル交換をDIYでやった時に学習したのですが
わっきー
オイル注入口がかなり狭い位置にあるので如雨露が必要です。


これではオイル(添加剤)が入れられません~

そこで用意したのがこれです。


これにて一件落着♪

あとはインプレですね(^^ゞ

オング・リバースのうたい文句は下記のとおりです。
新車時にあったエンジン内摺動部のコーディング皮膜は徐々に失わるため、ノイズ増加や燃費悪化の原因となる場合がある。「Re-birth」はエンジン内摺動部の潤滑性を向上させると同時に、経年蓄積したスラッジを除去し、エンジンオイル本来の性能を引き出す。


多少うるさくなってきたV6エンジンは蘇るのか??
楽しみです(^^ゞ
Posted at 2010/04/04 09:41:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation