• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーいわんのブログ一覧

2004年12月22日 イイね!

【エルグランドに待望のV6 2.5L 新登場!】

【エルグランドに待望のV6 2.5L 新登場!】日産からメルマが届いてましたので紹介とコメントしたいと思います。


■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2004/12/22━━■■
■■ ♪√ ̄│\     日産 快適♪CAR LIFE倶楽部
■■=( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
■■  ◎ ̄ ̄ ̄◎  【本日エルグランドに待望のV6 2.5L 新登場!】
■■            http://www.nissan.co.jp/ELGRAND/
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■


エンジン型式 VQ35DE VQ25DE
種類・シリンダー数 V型6気筒・DOHC
シリンダー内径×行程 95.5×81.4 85.0×73.3
総排気量 L 3.498 2.495
圧縮比 10.0 10.3
最高出力 kW(PS)/rpm 177(240) /6000 137(186) /6000
最大トルク N・m(kgm)/rpm 353(36.0)/3200 232(23.7)/3200
変速比
第1速 3.540 3.841
第2速 2.264 2.352
第3速 1.471 1.529
第4速 1.000 1.000
第5速 0.834 0.839
後退 2.370 2.764
最終減速比 3.133〈3.357〉 3.692〈3.692〉

昨日の【回転数を読む】で100km/h時のエンジン回転数を読むと 3.5Lは2029rpmで2.5Lは2406rpmです。また【ボアストロークを読む】でわかるようにかなりのショートストローク型ですので高回転出力型です。【圧縮比を読む】とこれもかなりスポーツ志向のエンジンであることわかると思います。

参考になりましたか?
私は知識の泉が役に立って自己満足しました。









Posted at 2004/12/22 18:44:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | NEWS | クルマ
2004年12月22日 イイね!

【エリシオンを斬る~Vol.1】

【エリシオンを斬る~Vol.1】売れてない車のコメントかいても誰も読んでくれないかな~
でも自己満足派、教祖?として綴ります(^^;

5/13に発売され、6月、7月と順調に売上を伸ばしていましたが、
さすがに価格が高いというイメージが先行して売上も落ち着き
ました。
グレードは2.4LのM/G/Xと3.0LのVG/VX/VZがあります。
ずばりお買い得なグレードは間違いなくGだと個人的には思います。
もしグレードがM/G/Xしかなかったならば爆発的に売れていると
思います。(あくまでも個人予想)
初代オデッセイは2.2Lしかなく、グレードは実質SとLしかありま
せんでした。マイナーチェンジで中間グレードMと3.0Lが追加され
ました。爆発的にヒットした理由はSの価格が205万円だったかな?
ずばりこの価格設定だと思います。その分タコメータはなかった
し内装も今では考えられないくらいチープなものでした。
しかし広々とした室内空間やウォークスルーなどは"受け"がよかったです。ちなみにCMはアダムスファミリーでしたよね。

一方のエリシオンは2.4Lのできは素晴らしいものだと思います。
価格もGで税抜きだと272万円です。これって私が買った初期オデッセイのRA2と同じ値段です。

シャーシは3.0Lのものだし外観上3.0Lとの区別はマフラーがシングルくらいのものだけです。K24Aエンジンは乗ってみるとわかると思いますがHONDAが誇る名エンジンだと思います。
(私自身そんなに乗った事ないんですけど(^^;)
HONDA特有のロングストロークエンジン+VTECで全域トルクフルで
重い車体でも不満はないでしょう。

悲しいかな、上位グレードのV6/3.0Lの設定があるためにどうしても
そちらに目が行ってしまいます。ナビが標準装備となるために価格がVGで350万円超(消費税込)。実質は315万円で消費税抜価格だと300万円の車です。旧オデッセイのアブソルートV6よりもやや高いくらいだと思います。

HONDAは商売が下手ですよね!でも買って欲しい人だけに売るという
ようにも取れて自己満足しています(^^;

自動車、カー、クルマ、くるま
Posted at 2004/12/22 12:12:09 | コメント(3) | トラックバック(2) | エリシオン評論 | クルマ
2004年12月22日 イイね!

▲通知表▼

▲通知表▼今日は子供が通知表をもらって帰ってくる日です。
最近の通知表は三段階評価で
・よくできる
・ふつう
・がんばろう
ってな感じです。
頑張ろうが3つあった1学期、果たして2学期はいかに。。
Posted at 2004/12/22 07:33:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2004年12月22日 イイね!

▲12/21分PV▼

▲12/21分PV▼12/21分のPVは2132と好調でした♪

【ブログ】
VT250

【FUGAの(隠れた)優れたところ】
が票を伸ばしてました。

かなりのアクセスいただきました。

アクセスいただいたみなさまに感謝します。

【昨日のお友達契約】
fightersさん
どうもありがとうございました。
Posted at 2004/12/22 07:05:10 | コメント(1) | トラックバック(1) | みんカラ | 日記
2004年12月22日 イイね!

▲魚屋寅吉さん他▼ギャラリ整理

▲魚屋寅吉さん他▼ギャラリ整理オフ会のときの写真を再整理してフォトギャラリに載せました。
Posted at 2004/12/22 00:18:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリシオン写真 | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation