• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーいわんのブログ一覧

2005年10月19日 イイね!

古田監督ですね!

こんばんは!おはようございます。

ヤクルトの古田捕手のブログで発表されてましたね!
#当然ニュースでもやってましたけど(^^;
現役選手の監督就任はあの野村監督以来です。
果たして来期のヤクルトはどうなるのでしょうね!
選手の起用なんか難しいですよね!
特に自分が類に出てたり、打席に立っているとサインも出せなかったり・・・

Posted at 2005/10/19 02:59:50 | コメント(11) | トラックバック(2) | プロ野球 | 日記
2005年10月19日 イイね!

ベストレース?サンマリノGP

突然ですが、本日今年のF1レースの中で
一番面白かったと思ったサンマリノGPをもう一度
見てみました。

琢磨が5位、バトンが3位だったレースです。
その後失格となりましたけど(涙)

このレースは非常に見応えがあるレースだったと思います。
予選では王者、ミハエル・シューマッハが地元のコースで
オーバーランしてなんと予選は16番手。
しかし今年フェラーリ、ミハエル・シューマッハにとって最高のレースだったと思います。

明らかに他のマシンよりも2秒以上も速く、残り14周位は
アロンソとシューマッハの見応えあるトップ争いを演じました。
今考えるとよくアロンソはあの間、ミスを一度もしなかったなぁ~って思います。
このレースに耐えた事がルノーの躍進劇となったんだと思います。
ミハエルも2006/1/3で37歳
2006年は復活できるのでしょうか?
その後はフェラーリもHONDAも全然ピリッとしませんでしたけど、私は今シーズンのベストレースはサンマリノGPだと思います。



皆さんはいかがですか?
鈴鹿も面白かったと思いますがやっぱり琢磨が・・・(ToT)



Posted at 2005/10/19 01:08:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2005年10月18日 イイね!

来シーズンのオーダー予想

来期のシートについてのいろいろな情報をまとめてみますと・・・
琢磨のシートはAGURIホンダのチームであると信じてます。



チームエンジンドライバー1ドライバー2
ルノールノーアロンソフィジケラ
マクラーレンメルセデスライコネンモントーヤ
フェラーリフェラーリMシューマッハマッサ
トヨタトヨタRシューマッハトゥルーリ
ホンダホンダバリチェロバトン
ウイリアムズコスワースウェーバーロズベルグ
レッドブルフェラーリクルサードクリエン
BMWBMWハイドフェルドビルヌーブ
トロ・ロッソコスワースリウィッツィスピード
ミッドランドトヨタアルバースモンティロ
マクラーレンJr.メルセデス
AGURIホンダ

AGURI琢磨とデビットソン、井出有治、山本左近


勝手な予想ばかりですが早く決まって欲しいと願う今日この頃です(^^;
テストドライバー
ルノー:クビカモンターニュ
フェラーリキンチ
マクラーレン:G.パフェット;ドイツツーリング選手権チャンピオン
ウイリアムズ;ブルツ,フリーザッハー
デ・ラ・ロサ;2005年マクラーレンテストドライバー
ホンダD.ウェルドン;INDYチャンプ
ミッドランド;ビアッジヴィンケルホックルシノフ
ミナルディ;シャノッチ・ニッサニー、ファン・カセレス、ダビデ・リゴン、キャサリン

その他
レッドブル:ニューイ氏クルサードとの3度目のコンビ誕生?
これはレッドブルにとってはBIG NEWSですね!
Posted at 2005/10/18 21:32:13 | コメント(2) | トラックバック(4) | F1 | 日記
2005年10月18日 イイね!

<font color=red><b>スマートキーの将来像</b></font>

&lt;font color=red&gt;&lt;b&gt;スマートキーの将来像&lt;/b&gt;&lt;/font&gt;

HONDAのスマートカードキー
は唯一電波認証式で
ある意味優れていると思います。(2005.9迄)
ドアハンドルに触れるとドアロックが解除され
車から離れるとドアロックされます。
他社の同様のキーシステムはよく判りませんけど
ドアハンドルのノブを押すと解除されてロックする時も
何らかの操作が必要??
HONDAのスマートキーは便利なんですが誤動作が怖いです
聞くところによるとカードの電波を受信する個所が
運転席側のリアにあるようです。
なので助手席の足元にキーを入れたバックを置いて車を
離れるとロックされることがあります
キーを持ち歩くことを習慣付けるようにするしかありません。

日立製作所が指の静脈パターンを瞬時に認識してドアを開錠できる
システムを開発して平成20年度を目処に実用化するみたいです。
現在指紋認証ってのはありますがこれがなかなか認識されずに
いらいらさせられます。
瞬時に判断してくれるならなかなかいいアイテムだと思います。
住宅の玄関ドアなどにも応用されるみたいなので是非とも
取り付けたいですね!
Posted at 2005/10/18 17:20:13 | コメント(10) | トラックバック(3) | NEWS | 日記
2005年10月18日 イイね!

F1新チーム発表は10/24?!

どうやら新チームの実質的なリミットは10/24みたいです。
現在噂されているHONDAやマクラーレンのジュニアチームは
レギュレーション規定を掻い潜る為にいろいろと策を立ててる
のだと思います。
FIA会長モズレー氏もこれを警告してます
マクラーレンはジャン・アレジが関与を認めてるし
HONDAは亜久里?
メナードなるものも浮上してます。
元アロウズです。必然的に亜久里が絡んできます。
運命の10/24、琢磨の運命はいかに!

スペイン2008年国策チームも目論んでいるみたいです。
10/24がいよいよ重要な日となりそうです。
11/15が最終期限・・・どうなるのか!!
Posted at 2005/10/18 12:05:26 | コメント(3) | トラックバック(1) | F1 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation