• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーいわんのブログ一覧

2007年01月26日 イイね!

バイオディーゼル燃料BDF~ダカールラリーで活躍!

ダカールラリーで見事完走した元F1パイロット、片山右京。
ランクル100で7,900kmを走りきったのですが、一番驚いたのは
燃料です。
ディーゼルエンジンといえば軽油が燃料だと思いますが
使用済み天ぷら油をリサイクルしたバイオディーゼル燃料(BDF)で
走ったそうです。

BDFは植物油に水酸化ナトリウムなどを加えて、人工的に作り出されます。
原料が植物なので例え燃焼時にCO2を排出しても±0ということで排出量に
換算されないそうです。
ディーゼルエンジンで問題となる硫黄酸化物(SOx)や窒素酸化物(NOx)も
ほとんど発生しないというから化石燃料の代替として期待が高まります!

家庭で使う天ぷら油は固めてゴミとして廃棄していると思いますが
何とか回収できる方法があるともっと普及しそうですね。

ちなみにディーゼルエンジン(4スト)の仕組みは
吸入→圧縮→爆発→排気というサイクルは変わらないのですが
吸入時は空気のみを吸い込み、スパークによる爆発ではなく
高圧縮された空気に燃料を噴射する事によって燃焼が始まります。


▼記事に満足したらここをクリック▼
ブログランキングランキングオンライン


ブログランキング・にほんブログ村へ
Posted at 2007/01/26 12:03:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 知識の泉 | クルマ
2007年01月26日 イイね!

Honda、RA107いきなりトラブル。

おはようございます。

HondaのF1 2007年シーズンのマシンのテストが行われましたが
バトンは電気系統のトラブルで1周もできなかったようです。

漆黒のベールに包まれた新車は黒のベールに包まれて
つり出されました(^^;

ただ実車を見てみるとかっこいい


フロントノーズは明らかに絞り込まれておりフェラーリみたいだ!

サイドポンツーンからの大型のフィンもいい感じ♪

ちなみにRA106のフロントからの画像
同じくサイドポンツーンの画像

いや~楽しみです(^^;

本日もよろしくです♪


▼記事に満足したらここをクリック▼
ブログランキングランキングオンライン


ブログランキング・にほんブログ村へ

Posted at 2007/01/26 07:44:43 | コメント(7) | トラックバック(4) | F1 | スポーツ
2007年01月25日 イイね!

1/25HONDAの新車!

1/25HONDAの新車!今日1/25はHONDAの新車発表(F1)とエリシオン・プレステージの
発売日でした。

さっきTV CMに出てきて思い出しました(^^;

試乗予約すると3000円分のQUOカードが当たるかも(^^;

まだうちのディーラでは試乗はできないようです(^^ゞ

買いはしませんが300psのミニバンを試乗してみたいですね!


Posted at 2007/01/25 21:21:09 | コメント(6) | トラックバック(1) | エリシオン評論 | クルマ
2007年01月25日 イイね!

本当はクラッシュテストパス!?SAF1!

SAF1はFIAのクラッシュ・テストに不合格となってしまったという
ニュースが流れていましたが、

追試を受けてパスしたのではないかと噂されています!

後部の耐久基準値に満たなかったため、この部分を中心に改善したようです。

チームは2月中旬の新車発表会が楽しみだ!!


本当なら・・・



▼記事に満足したらここをクリック▼
ブログランキングランキングオンライン


ブログランキング・にほんブログ村へ
Posted at 2007/01/25 19:05:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | F1 | スポーツ
2007年01月25日 イイね!

HONDA NR500

昨日のガソリンエンジンの話にちょっと絡んで、話を脱線させます(^^;

現在ガソリンエンジンといえば4ストロークエンジンが主流ですが
2ストロークエンジンの爆発的な加速感はタマリマセン!
構造が簡単なので軽量で素早く立ち上がります。
チャンバーの形状で出力特性が決まるという超マニアックなエンジンです。

排ガスがクリーンでなく、燃費も悪いので世の中から消えようとしてますが。

バイクの世界に詳しい人なら知っていると思いますがHONDAのバイクは
2ストを嫌っていた時期があってあくまでも4ストで戦ってました。

そんな時代のすごいエンジンがNR500のエンジンです。

点火プラグをシリンダーあたり2本持ち、バルブをシリンダーあたり8本搭載
した楕円ピストンエンジンでした。

8気筒のような4気筒エンジン、超高回転型のエンジンです。

結局は2ストのNS500に移行して花咲かせるのですが・・・

この頃もいろいろとこだわりがあったHONDAでした!

次回はまたこのあたりにメスを入れたいと思います。

Posted at 2007/01/25 17:32:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 知識の泉 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation