特定小電力双方向リモコン
特定小電力により見通し最大500mの距離からVIPERの各種操作ができる上、車両の異常をブザーと液晶表示で知らせます。1個同梱。IDコード7378京以上。
コードホッピング®
リモコンのIDコードをランダムに変更することで、リモコンのコピーを防止します。
オーナーレコグニッション
リモコン(オーナー)毎に各種機能内容を変更、設定することができます。
ドアトリガ-® ドア開けを検出し、警報を鳴らします。
インスタントトリガー(MUX)
トランクが開けられたことを検出し、警報を鳴らします。トランクに積載されたものを守るために有効です。
独立感度2段階衝撃センサー(内蔵)
車両にガラス割りなどの衝撃が加えられたことを検出します。衝撃の強弱を判別し、弱い衝撃には警告を、強い衝撃には警報を鳴らして威嚇します。
イグニッショントリガー
イグニッションキーがONされたことを検出し、警報を鳴らします。
クリックトーン消音機能
環境に合わせて、VIPERアーム/ディスアーム時の音を消音することができます。
キャンセルモード
VIPERをアームさせる時の操作により、一時的に特定のセンサーを反応させないようにすることができます。
イモビライザー機能
VIPERアーム中のエンジン始動を防ぎます。
セレクタブルサイレン
最大音量128dBのサイレンです。音量や音色を変更することができます。
音色変更
VIPERアーム/ディスアーム時の音や警告音などをボイスメッセージにすることができます。
サイレンパターン変更
警報時のサイレンの音を変更することができます。
ソフトチャープ
大音量で行なわれる警報に対して、アーム/ディスアーム時の音や警告の音が小さな音で行なわれます。
ホーン専用出力
※ 標準装備のサイレンと併用して、車両のホーン(クラクション)を鳴らすことができます。
パニックモ-ド(強制発報)
緊急時などに、強制的にVIPERの警報を鳴らすことができます。
ドアトリガーエラー音VIPERのアーム時に半ドアである場合にレポートします。
ドアロック連動
※ VIPERのアーム/ディスアームの操作に連動して、車両のドアをロック/アンロックすることができます。
マルチプレックス™
対応センサーと組み合わせることで、センサーの反応内容に応じて警告と警報を鳴り分けることができます。
ハザードフラッシュ
VIPERのアーム/ディスアーム時、警報時などにハザードを点滅させることで、VIPERの動作確認および威嚇ができます。
動作確認LED(青)
LEDの点滅/点灯により、VIPERのアームの確認および威嚇が行なえます。
迷惑防止回路(NPC)
特定のセンサーの作動により警報が頻発した場合、一定時間そのセンサーが反応しても警報を鳴らさなくなります。
ダイアグノスティック™
機能警報した原因をLEDの点滅回数により特定することができます。
メモリー機能
警報したことを記憶し、レポートします。
センサーレポート
VIPERのアーム時にいずれかのセンサーが反応していた場合にレポートします。
センサーシャント
市販のエンジンスターター/ターボタイマーと併用することができます。
ドア開け時予備警告機能
ドアが開けられた場合に、即座に警報を鳴らすのではなく、初めに警告を鳴らして威嚇してから警報を鳴らすことができます。
イルミネーション
標準装備のLEDスキャナーズ(KS700IS)で、効果的に威嚇ができます。
デジタルコードキーパッド
1~10桁の暗証コード(数字)を自由に設定することができます。IMB/ESPモードにより防犯効果、利便性は飛躍的に向上します。
モード切替機能
デジタルコードキーパッドのモード(IMB/ESP)切替操作が任意にできます。
オートイモビライザー機能
IMBモード時、VIPERのアーム/ディスアームにかかわらずエンジン停止後15秒後に自動的にイモビライザーを作動させることができます。
バレーモード
IMBモード時、デジタルコードキーパッドを一時的に作動させなくすることができます。車検やガソリンスタンドなど車を預ける際に便利です。
パッシブアーム/ディスアーム
ESPモード時、リモコンを使用せずにキーパッドの操作からVIPERのアーム/ディスアームができます。VIPERのリモコンを持ち出したくない場合に便利です。
強制解除
ESPモード時、キーパッドへ正しい暗証コードを入力することによりVIPERを強制的に解除することができます。
外部機器コントロール
※ 車両の電装装備や専用のオプションを、リモコンから操作することができます。2系統。(例:トランクリリース、パワースライドドア、パワーウインドウ、専用エンジンスターターほか)
専用エンジンスターター連動
VIPER専用のリモコンエンジンスターター(オプション)の連動が可能です。
ESP2デジタルネットワーク
VIPERが搭載しているデジタルネットワークのことです。ESPにより相互間でのデジタルコントロールが可能となります。
車載物盗難保険加入権付
VIPERがアームしているにも関わらず、盗難被害にあってしまったときのための保険です。最大保証金額50万円。
デイライト(Power LED)取り付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/03/02 11:52:16 |
![]() |
エコ燃費カップの件 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/08/12 17:58:32 |
![]() |
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/01/24 19:45:03 |
![]() |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2006年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2005年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2004年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
1987年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |