• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーいわんのブログ一覧

2012年10月03日 イイね!

今更聞けないiOSのアップデート方法

iPhoneがかなり普及してきましたが最近のiPhoneユーザは
パソコンとかそんなのわからない~っていう人も周りに多数
います。

そんな中で私は貴重な存在らしく、何かあるとよく質問されます。

そして意外とiOSのアップデートをしていない人が多いんです。
さらにはiCloudはおろかPCへのバックアップも取ってない・・・

iCloudを使うためにはWi-Fi環境が必要です。

auでもSoftBankでも実質無料でWi-Fiルータを配布しているはずです。
ただしインターネット環境が必要ですけど。

まずは基本編でPCへのバックアップ方法をマスターしましょう。

iTunesをPCへインストールします。
ヘルプ(H)で更新プログラムを確認で最新版かどうか
確認し必要なら最新版をインストールします。



デバイスのところで右クリックします。


このコンピュータにバックアップ作成でバックアップします。

Wi-Fi環境が整っていればiCloudをオンにしてiCloudにも
バックアップ作成します。(保険)

同期ボタンを押してiPhoneとPCを同期させておきます。

そしてバージョンの更新を確認というボタンを押します。


最新のアップデート可能なOSをダウンロードします。


メニューに従って進めます。


暫く待つとあとはこちらを参考にして初期設定と
バックアップから復元を行います。
この時Wi-Fi環境だと復元しながらiPhoneが使えますので
便利です。
復元にはバックアップ容量によってはかなりの時間がかかりますので。
Posted at 2012/10/03 22:58:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | iPhone | 日記
2012年10月02日 イイね!

今日の「運転力」診断♪

今日の「運転力」診断♪こちらのアプリを使って「運転力」診断をしました。

急ブレーキや急発進、急ハンドル操作では
動画が自動的に録画されます。(ドラレコ機能)

いつもの通勤の行き帰りで試してみました。

結果はA判定
81点(往路)
85点(復路)
でした。



5項目の評価も表示可能です。


iPhone4は解約しているので3G通信が
できないので走行ルートは表示できません。


危険を感知した箇所では動画が記録されます。


今朝のブレーキング&コーナリングで感知されました。。(感度設定は最高感度)




しばらくは遊べそうです。
またいざという時はこんな動画が撮影されるはずですが
遭遇はしたくないものです!


運転手がすごい!
Posted at 2012/10/02 21:29:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | iPhone | クルマ
2012年10月02日 イイね!

ボッシュのスパークプラグで、街乗りをもっとラクに!

■ボッシュのスパークプラグ 【プラチナイリジウムフュージョン】を知っていましたか?
(知っていた/知らなかった)

何となく知っていました。

■プラグ交換をしたことがありますか? またその時期はいつ頃ですか?
(有/無、○○年○○月頃)

有ります。2009年7月頃です。

■いまお乗りの愛車情報をお答えください
(メーカー/モデル/年式/型式/エンジン気筒数)

HONDA/エリシオン/2004年式/RR3/6気筒

■今までにボッシュの製品を使用したことがありますか?

あります。バッテリー、ワイパー、バルブなど多数です。
信頼性が一番いいのがボッシュだと思っています。

■(ある方)その製品は何ですか?
1.バッテリー/2.ワイパー/3.エアコンフィルター/4.ライトバルブ/5.ホーン/6.その他(  )

パーツレビューから探してみました。
バッテリー:Mega Power Silver

ワイパー:エアロツインマルチ

バルブ:H1/Crystal Jupiter 4180K

その他:電動ドリル、草刈り機など

■フリーコメント

BOSCHの品質管理は非常に優れていると思います。
どの商品にしろ長持ちしますから。
これからもいい商品を使わせてください。

※この記事はボッシュのスパークプラグで、街乗りをもっとラクに!について書いています。
Posted at 2012/10/02 00:13:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ | タイアップ企画用
2012年10月01日 イイね!

iPhone4をドラレコに

iPhone4をドラレコにiPhone5に機種変したので車の中のiPhone3Gを
iPhone4へ置き換えました。

iPhone4はまだまだイロイロと使えますので。

普段はiPodとして使ってますがちゃんとホルダーを
セッティングしてドラレコモードにしました。

90度ひねるとドラレコモードです(^^ゞ

CARMATEのDriveMate Recの映像です。


合成モードですが3G契約が切れているので?!GPSを捕捉して
ないので速度が出ません。


でもシフトインジケーターで何速で走行中なのかも判るし
チョロQのテールランプでブレーキを踏んだかどうかも
わかります。
左端に僅かですがレーダーの速度が映ってます。

そして三井住友生命のスマ保『運転力』診断の映像です。



感度は最大にしているのですぐに反応するようにしています。
そして動画はこちらです。


GPSがないドラレコと同じですが、走行していて撮影したい
物体を見つけるとiPhoneを叩くと前後10秒ずつ録画してくれる
ので意外と便利です(^^ゞ
Posted at 2012/10/01 20:31:06 | コメント(1) | トラックバック(1) | iPhone | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 2 3 45 6
7 891011 12 13
1415 16 17 18 1920
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation