• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーいわんのブログ一覧

2014年09月21日 イイね!

iPhone6到着♪

iPhone6到着♪ついにiPhone歴も6年になりiPhone3G→iPhone4→iPhone5→iPhone6と
4代目になりました。

iPhone6 Plusは入荷待ちでしたがiPhone6は128GBは
在庫がありました。


娘は中学3年生。
今年は高校受験を控えています。
まだ携帯は持たせてなかったんですが、iPhone6を予約しました。

iPhone6 16GB GOLD

これで家族全員がiPhoneになります。
パケット代もバカにならないのでスマ放題へ変更しようかと思っています。

家族シェアの条件をショップで確認してきました。

・10GB以上で可能(9,500円)
・スマ放題+メール使用料=3,000円x4人分=12,000円
・家族シェア500円x3人=1,500円
・U25(25歳以下)ボーナスで+1GBx2人
MNPでDocomoという手もありますが面倒なのでSoftBank継続です。
特に困ってないし。

同時に割引効かないのは10GBプランが8,000円になるということと
U25の毎月540円割引です。

10GBは12GBまで増えるので多分収まりそうです。
超えたら1,000円/GBなので2~3GBであれば損はないと思います。


実際にiPhone6を使い始めたらまた使い倒してレポートします。

それはそうと
自作App TwilogをiOS8対応させなければ・・・時間ください。
Posted at 2014/09/21 19:05:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | iPhone | 日記
2014年09月21日 イイね!

ドライブレコーダーが捉えた恐怖シーン

iPhone6の発送は確認したんですがまだ届かない今日この頃です(^^ゞ

ということで暇なんで先週の金曜日に大分から山口へ帰ってくるときの
恐怖体験をドライブレコーダーから取り出してビデオにしてみました。

みなさん安全運転をこころがけましょう♪

Posted at 2014/09/21 12:16:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 動画 | クルマ
2014年09月14日 イイね!

iPhone6について考察♪

iPhone6について考察♪iPhone6がついに発表されました♪

変化点
・iPhone5/5s/5cは4インチだった画面がいきなり4.7(iPhone6)/5.5(iPhone6Plus)インチとでかくなった。
・解像度もそれに合わせて高くなった。iPhone6PlusはフルHD
・幅x高さx厚み
 iPhone6Plus:77.8×158.1×7.1 mm
 iPhone6 :67.0×138.1×6.9 mm
 iPhone5 :58.6×123.8×7.6 mm
 幅が9mm~19mm広くなり高さは15mm~35mm高くなり厚みは0.7mm~0.5mm薄くなった。
かなり大きく細長く薄い感じで感覚的にiPhone6Plusは30万円の札束?!
・システムチップはApple/A8でiPhone5からすると倍くらい速いイメージ?!
・記憶容量は16GB/64GB/128GBで32GBがないのは残念
・ビデオ撮影:30fps→60fpsとコマ飛びしない映像が撮れそう(カメラ画素数は800万画素のまま)
・追加通信方式 VoLTE、NFC 
VoLTEとはVoice over LTEでLTEの高速データ通信ネットワーク上で音声通話を実現する技術で
高音質通話がよくなるというものです。
ただし高音質通話が可能となるのは
「VoLTE対応端末同士」
「双方がLTE圏内にいる場合」
「同じキャリア同士の通話の場合」
が条件となるので限定的なものなのであまりメリットはないかな?!

NFCとはNear Field Communicationの略で近距離通信の事です。
10cm程度の距離で通信する技術でFelica(SONY規格;Edyなど)も含まれます。
おサイフ携帯は便利なんでしょうけどそんなものよりももっと可能性が広がります。
NFC対応プリンタでプリンタの上に置くだけでプリントアウトとか(店が主かな)
NFC対応プロジェクタなんてものがあればプレゼンもスムースになるかな?!
もちろんiPhoneの指紋認証システムと組み合わせればパソコンのセキュリティ向上にも
役立つはず。

・Wi-Fi 802.11acに対応
→対応のルータを持っていれば通信速度は速くなりますがネットが光回線でないとあまりメリットはないかな。

・バッテリ持続可能時間 A8チップにより消費電流が少なくなり持ちも長くなっています。
iPhone6Plusはバッテリ自体も大きくなっているみたいです。

・対応周波数の拡大
日本ではDocomoがVoLTEに対応、AuがCAに対応、SoftBankは今回TD-LTE(AXGP)が対応したのはメリットかな。

さて問題はDocomoとAuとSoftBankとSIMフリーとどれにするかです。

実際の支払額を64GBモデルで比較してみると

(新規/MNP) Docomo Au    SoftBank   SIMフリー
iPhone6    12,960  ←     ←      79,800
6Plus      23,760  ←     ←      89,800

(機種変)   Docomo Au    SoftBank   SIMフリー
iPhone6    23,760  ←     ←      79,800
6Plus      38,280  ←     ←      89,800

現在SoftBankを使っているからDocomo/AuだとiPhone6で12,960円
SoftBank継続なら23,760円で差額は10,800円
SIMフリーのメリットは格安SIMが使えるのと海外でもSIM入れれば使えること。

スマ放題は家族でデータがシェアできるので家族が多ければお得かも。

といいつつ予約開始になってあっさりとSoftBankにつながったので予約しました(^^ゞ








Posted at 2014/09/14 18:58:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | iPhone | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation