• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーいわんのブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

S660エアロエロエロ【妄想】

S660エアロエロエロ【妄想】巷ではS660も次々と納車されて色々と弄っているブログや整備手帳や
パーツレビューを見かけていますが、私のS660はその生命すらまだ
宿っていない状態なのでエロエロと妄想を楽しむことができます。(チクショー)
じっくり1年は楽しめそう・・・(笑)
そうでもなければやってられない~

それはそうと納車間近な人たちの参考にでもなればと調べました。

中でもエアロパーツは悩みますよね。
無限、Modulo、ノーマル・・・









パーツ無限ModuloNormal
フロント\55,080+グリル\62,640\108,000
サイド\64,800
サイド2\194,400(リアフェンダーは未塗装)
リア\50,760\84,240
リアスポイラー\162,000\162,000
TOP\235,440
赤幌は\129,600


■フロント
一体感はModuloの方があります。無限もいいのですがバンパー下部だけに
被せるのでどうしても下のボリュームだけが大きくなって取ってつけた感が
あるのが悩みどころです。ノーマルでもかなりエアロ感はあるのも悩みが増します。

■サイド
サイドはフロア下のところが横から見たらむき出しなのでエアロを纏いたい感じです。
無限はエリシオンのから想像するとステップ台みたいに張り出していて降りるときに
踏んづけてしまいそうです。付けるならリアフェンダーと一体型が断然いいです。
でも値段も断然いい値段となります。

■リア
無限がディフューザー空気の流れをよくしてくれそうです。
Moduloも凝ったデザインで引き締まった感じがします。下の横のカラーは
ブラックアウトの方がいいかも。
ノーマルでも十分だと思いますがガンメタ塗装したいですね。

■リアスポイラー
無限はかっこいい!Moduloはアクティブなのがおしゃれです。
問題は価格かな・・・

■TOP
無限のハードトップは艶ありブラックでかなりいい感じがします。
オープンにする機会はせいぜい5%なのでハードトップは欲しいですね。
でも問題は価格です。
Moduloの赤幌はどうでもいいです。

しばらくすればサードパーティからどんどんとパーツが出回るでしょうから
じっくり妄想できるのも楽しみですね。(負け惜しみ)


Posted at 2015/05/31 15:39:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2015年05月30日 イイね!

エリシオンタイヤ交換~維持費考察結果

エリシオンタイヤ交換~維持費考察結果エリシオンの車検が7月に迫ってきました。

スタッドレスタイヤから交換した時にチェックしたタイヤがこれです。


今ではスリップサインが出そうでした。

そこで次のタイヤ購入のシミュレーションをしました。

YOKOHAMA Blue-earth 低燃費タイヤと
NANKANG AS-1 コンフォートアジアンタイヤです。

Blue-earthは仮に3万/本とします。ネットで買えば安いんでしょうけど。
AS-1はAUTOWAYで購入で1.2万円/本くらいです。

アジアンタイヤが本当に安いのか?!を維持費をシミュレーションしてみます。


燃費は実燃費の10km/Lでハイオク価格は140円で1800km/月走る環境下での計算です。



初期費用が安くてライフが22ヶ月だとAS-1の方がお得です。

更に年間走行距離と燃費を変化させてシミュレーションしてみた結果です。


どうやってもアジアンタイヤの方が維持費は安いという結果になりました。

結果をまとめました。
意外な感じになりました。

■年間走行距離が短いと国産タイヤとの差が縮まる。
■燃費が悪いと国産タイヤとの差が縮まる。

逆に言えば燃費がいい車で結構走る人はアジアンタイヤが断然お得(^^)

なおこの結果は燃費が5%悪いという前提です。
タイヤの価格差が2.5倍の場合燃費悪化が9.4%以内であれば安いタイヤの方がお得という
結果になりました。

タイヤの価格差が2倍の場合は燃費アップ分は5.5%となります。
乗り心地やバランスもあるのでレビューはよく見たほうがいいとは思いますが。

低燃費タイヤで燃費が5%UPするなら価格は1.95倍までならランニングコストは
お得になりますのでタイヤチョイスに迷ったら参考にしてください。
(ガソリン代140円の場合です。)


ということでAUTOWAYに行ってきました。



NANKANG AS-1をまた装着しました。




このタイヤは乗り心地は非常にマイルドでかなりいいです。
燃費が国産ECOタイヤ(YOKOHAMA GrandMap)と比べたら気持ち悪くなりましたが
エリシオンで10km/Lを割ることはまずないので気にしていません。

ウェットやドライ性能は悪いのかもしれませんが、そんなに攻める車ではないので
全く気になりません。
高速道路での直線安定性は問題ありません。

安いタイヤでこれがいいというのがあれば教えて下さい♪
いいインプレがないと買う勇気がないのは事実です(汗)
Posted at 2015/05/30 14:30:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2015年05月24日 イイね!

コーティングって必要?!

コーティングって必要?!私はオデッセイの時からCPCペイントシーラントを施工しています。

オデッセイの時は子供が生まれた影響もあってほとんど洗車できませんでしたが
たまに洗うとピカピカに蘇ってました。
5年保証で9年乗りましたが5年以降も塗装の劣化もありませんでした。

エリシオンもその影響があって施行しましたが子供も成長して
土日は洗車する余裕ができてきたので毎週洗ってます(笑)

11年になりますがまだまだきれいな方だと思います。

コーティングはした方がいいのかそれとも毎週洗車できるなら
しなくてもいいのか悩みどころです。S660とか買ったら
今更エリシオンにコーティングはしませんけど(笑)

話は変わってこの時期は虫攻撃がひどい!
高速道路を走って帰ってくるとご覧のとおりです。


土曜日の朝はまずはこの無視退治からです。

そして時間ができたら本格的に洗車と磨きをやってます。

今回はLOOXを使いました。


研磨剤が入っているけど大丈夫なの?!

・・・

大丈夫だと思います(*^o^*)
個人的な感想。

今週も綺麗になったのでビールタイム突入♪

Posted at 2015/05/24 19:06:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2015年05月22日 イイね!

初めて公道で走っているS660目撃



なかなか見かけないS660を初めて目撃しました。

夜でしたけど存在感が半端ない!

小さい車ですが大きく見えました(^.^)
Posted at 2015/05/22 22:02:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2015年05月20日 イイね!

下関海響マラソン2015

下関海響マラソン2015今年もこの季節がやってきました(^o^)/

11/1に開かれる下関海響マラソンのエントリー日です。

5/20 20:00〜申し込み受付開始です。

人気が高く毎年エントリーに時間がかかります。

20分くらいネットに食らいついて今年も無事にエントリーが完了しました!

あとは本番に向けて練習あるのみ(笑)
これが毎年辛い(笑)
Posted at 2015/05/20 20:30:22 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
3 45678 9
101112131415 16
171819 2021 2223
242526272829 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation