• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーいわんのブログ一覧

2015年08月19日 イイね!

S660江汐公園プチオフに角島コース追加しました♪

S660江汐公園プチオフに角島コース追加しました♪S660納車記念プチオフの情報を更新しました。
遠方から参加される方のために角島へ行くコースを追加しました。

ただし混雑が予想されますのでご承知おき願います。

参加表明はこちらから


8月23日(日)

集合場所:江汐公園第2駐車場(集合時間10時)

メニュー
・撮影タイム 全色そろうかな? グレー、青募集中♪
・柿本vs無限 マフラー比較 デモ走行してもらって音を堪能する
・無限マフラー ステンレス/チタン/カーボン そろい踏み♪
・無限クイックシフター、カコカコお試し
・無限エアロ、モデューロ比較
・限定車お披露目

江汐公園
10:00~11:30
暑いのでそれなりの対策は各自でお願いします。
自販はあります。

走行会
11:30出発予定
11:40頃
10名以上集まりそうなので近くのマックスバリューに立ち寄り調達しようかと思います。


別府弁天池

12:15~12:45
日本名水百選なのでポリタンク持参と言いたいところですがサポート隊に任せましょう(笑)

秋吉台カルスト台地経由


大正洞駐車場 13:30~

途中参加されるお方もいらっしゃいますので最終地は
大正洞にします。
ここで適宜解散とします♪

がしかし、折角なので角島へ向かいたいと思います♪
15:00〜 大正洞出発〜 角島 16:00過ぎ到着予定

角島大橋は混雑が予想されます。
角島大橋手前のpに入りますがおそらく全台駐車できない可能性ありです。
折角遠方から来られた方優先で停めてください。

その後は橋を渡って
大浜海水浴場駐車場が一番広いかと思いますのでそこ目指します。


納車前の参加者もご近所のみなさんも参加、勿論オッケーです!

8/19現在

★ジョニー★さん 黄
typeMさん 白
seebowさん 黄
じじんくん 白
肉天うどん 白
@達磨さん 黒
kosameさん 白CE
hikaruさん 赤
ハイパーいわん 黒

まだよくわからないオーナー
tonykart03さん
nhiro(ひろ)さん
彩鳥さん


とも☆S660さん 納車待ち
トル太さん 納車待ち
りょう3さん 納車待ち

大将さん カプチーノにて

エリシオン山口組


追記
時間のご都合もあるので途中で離脱して角島でも自由です(^-^)/
また当日のみなさんの都合を考えて突如変更もありますのでお許しください。
Posted at 2015/08/19 20:28:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2015年08月18日 イイね!

八面山ヒルクライム

八面山ヒルクライム会社帰りに思わず夕陽を見たくなって近くの
八面山を攻めて来ました(笑)
慣らしなので、そろりと(笑)


高度もちょいあり、クネクネとタイトコーナーが続く道です。

エリシオンではやめてくれーと嘆いた道。

そんな道をS660はノーブレーキでクリアして行く。

シフトアップは4速までで充分。
最後の方は180度ターンも楽しめます。

そして夕陽を眺めるスポットへ到着!
暫し撮影タイム















そしてiPhoneの置き場が決まりました(笑)

自撮り棒
これ便利です!


Posted at 2015/08/18 21:21:26 | コメント(6) | トラックバック(0)
2015年08月17日 イイね!

S660初の高速は土砂降り(泣)

S660初の高速は土砂降り(泣)ドラレコ画像は単身赴任先では取り出せず(笑)

今朝は初めて高速に乗りました(^o^)/
山口県内は大丈夫だったのですが、福岡県内でかなりの雨に遭いました。

CM

高速道路でもS660は無難に走ってくれました。
クルコンセットするとメーターで115kmくらいまでセットできますね!
でも足の置き場がないので、前にクルマがいないところでないとくつろげません(笑)
この辺はやっぱりプレミアムクルーザーのエリシオンの圧勝ですね。
燃費も高速走るとガタ落ちします。
といっても22〜23kmですけど(^o^)/

ロールトップにあたる雨音がうるさいのかと思ってましたが、実際には違いました。
フロントウィンドウや下から床下にあたる水の音がうるさい!

高速道路を法定速度で走るとかなりの雨音になります。

でもこれはこれで楽しいクルマです(^^)

とりあえず移動燃費は23kmオーバーでした。



一般道を走ると燃費が良くなるのは嬉しいですね!
エリシオンの倍以上走って、高速代も25%引き
ブレーキは滅多に踏まなくていい。

楽しくて仕方ありません!


そして初のナイトドライブもしました。

思った以上に対向車のヘッドライトは眩しくありませんでした。
ルームミラーがやや眩しいかな?!
防眩にするとラクダのコブに反射して眩しかったりもする(笑)

でも視界から消し去れば問題なし(笑)



8/23 江汐公園オフいかがですか〜
Posted at 2015/08/17 20:44:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2015年08月16日 イイね!

プチオフドライブとS660初燃費計測

プチオフドライブとS660初燃費計測今日で9連休も最終日となりました。
この3日間は家族行事のためS660はお休みでしたので
最終日は嫁も仕事なんで思い切りドライブしてきました。

一旦CM
8/23 ハイパーいわん号納車記念プチオフ
参加お待ちしております♪

まずは秋吉台カルスト大地経由で大正洞へ
ドライブレコーダの電源が来てなくて撮れなかった(泣)

大正洞へ着くやいなや配線修正しました(笑)

まずはrance0314さんと待ち合わせしました。
念願の2ショットです!
これを撮るのに約2ヶ月の月日が経ってました。(私の納車待ちで)


すると見知らぬ人が話しかけて来られました。
S660かい?!みたいな。
何馬力?とか


この御方は帰り際にBMWのカブリオレ乗っておられてまた会おう♪と
去って行かれました。

肉天うどんさんがハイドラでターゲットオン!
rance0314さん追いかけたりハイパーいわん号を追いかけたりしてたようです。
無事に大正洞にて捕獲されました(笑)
捕獲成功?


こちらも念願の3ショットです♪


例のボルト
自分の


rance0314さん


TURBO(高温)と雨水で錆びるのは当たり前なので気にしない方がいいかと思います(笑)

その後は肉天うどんさんは用事があったみたいなのでここでお別れして
rance0314さんとツーリングに出掛けました。

道の駅発祥の地
道の駅「阿武」です。
リニューアルされて綺麗になっていました。

たまたまアルファードの両隣しか空いてなくて駐車
S660が小さいのか、アルファードが大きいのか?!

途中で北長門海岸国定公園で記念撮影しました。






色んな角度で撮影♪

ここから津和野へ向けて走行中に突然コペンに煽られて登坂車線があったので
道を譲ったのに後ろで左右に車線変更し何がしたいのかさっぱり(笑)
もしかして止まって話でもしたいのか?!
なんて考えましたが、一目散に津和野目指すことにしました。

津和野の稲荷神社へ到着して撮影していたら



さっきとは全く違うコペン乗りのお方が隣に駐車されました。
オープンから電動クローズシーンを初めてみました!!


即座に話が弾みました♪

そしてみんカラやっておられるというのでお友達申請~
新広はらぼうさん
ありがとうございました♪

コペンとS660のシート乗り比べ大会も行いました♪


安全祈願を♪


この位置から撮影♪
キーレスの電波が届いたのには驚きました♪


最後に給油しました。
満タンにしてから初の給油です。
一般道をのらりくらり走ってこんな燃費!
おそろしや~


満タン法では以下のとおりでした。
給油日 2015年08月16日
走行距離 261.0 km
給油量 12.07 L
燃費 21.62 km/L
燃料タイプ レギュラー
燃料単価 ¥ 125


S660江汐公園プチオフ
オフ会 山口県 | 山陽小野田市
開催日 2015年08月23日
ステータス 上限:20 現在:8 募集期限:2015/08/22 22:59
募集車種 ホンダ S660
ジャンル 指定なし
Posted at 2015/08/16 18:32:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2015年08月15日 イイね!

S660猫の額の電源確保

S660猫の額の電源確保納車初日にやっつけ仕事で電源コードを無理やり取り付けましたが









なんだかカッコ悪い(笑)


穴を開けて配線を通そうかと思ってまずはここを開けてみました。


さらにネジを外してみました。


思い切り引っ張ってみても配線を通すような隙間は確保できませんでした。

ふとコンソール側を眺めてるとこのトレイって外せそう!

えいっ!
エリシオンで鍛えバラシ術はS660に使う予定はなかったのですが。。。


外れました♪

見事な穴です!


電源コードは余裕で通りました♪


おっとiPhoneのもう一本も通さなきゃ(笑)


こんな状態の増設ソケットを・・・


ここの隙間に押し込みました。


ショートとかは気をつけて・・・


ロックオン♪


先っぽはminiUSBとLightningどちらでもいけるようにアダプタにしました。



トレイにiPhoneを置くと見えないのでこんなもをおいてみました。


少しは見えるかな?!


次はiPhoneの固定をどうしようかな~ってまた悩みます(笑)
Posted at 2015/08/15 17:54:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation