• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月09日

ここまで悪化するとは

ここまで悪化するとは 最近は土日が子どものソフトボールで潰れることが多く、
遠出することもめっきり減っちゃって・・・
月間走行距離も400kmにも満たないの(わら

だからストを使うのも通勤がメインとなっちゃって、
燃費が激悪・・・

給油も月1回のペースで、
350kmでEmptyランプが(ToT)

役所へ勤務するようになった5月以降の燃費は、
日付燃費走行距離(km)給油(L)値段(円)ガソリン代(円)割引
08.1.1210.07490.648.71467,110
08.1.249.50441.646.481466,786
08.2.310.90494.645.391476,672
08.2.119.90315.331.841444,585
08.2.199.80434.144.311406,203
08.3.158.55427.850.051437,157
08.4.59.1843046.861235,764
08.4.269.52185.519.481272,474
08.5.1010.10484.147.941577,527
08.5.297.88326.141.371566,454
08.6.199.99499.349.961708,493490
08.7.129.07403.544.471727,6490
08.7.306.75303.6451777,965450
08.9.67.33361.749.331627,99199
08.10.67.34352.1481607,680480
08.11.87.55377.7501286,400500
TOTAL8.926327.6709.18\106,911


明らかに下降線の一途。。。
ガソリン単価が下がってるのが唯一の救いか?

まさか市街地走行のストップ&ゴーが、こんなに燃費悪化になるとは。
K20B=直噴VTECエンジンは、片道5km程度の短距離走行は
大の苦手と見た。

しかし既に絶版に近いK20B。
改善要望をしたところでしょうがないのか。
何か自己改善方法ないのかなぁ~(なみだ

今日RSK夢フェスタで見た三菱i-MIEV。
市販化は2009年秋で、一般ユーザーへは2010年春から販売らしいが、
インフラ整備がGS(エネオス系)だけにとどまらず、ローソンなどのコンビニにも整備されていくらしい。

2012年が一応代替の年だから、
インサイトか、i-MIEVか。





燃費の良い、ECOカーが、マジ欲しくなるかもw

ところで、
夕方戻ってからフロントフェイスのみWAXかけたんですが、
無限グリルの塗装劣化、光沢低下は否めないものの、
脱脂してWAXかけたら、かなりマシになったかも~?
無限グリル交換は免れたかな??

ブログ一覧 | +燃費レポート+ | 日記
Posted at 2008/11/09 17:15:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨の前の日に 笠雲のかかった富士山 ...
pikamatsuさん

おは玉に潜入
ryu_nd5rcさん

BRZで車中泊
hirom1980さん

ムシッと暑い日曜日を迎えました(T ...
kuroharri3さん

コツコツと微調整!
shinD5さん

今日のランチは、オムライス
シロだもんさん

この記事へのコメント

2008年11月9日 17:55
ほんとに燃費悪化は参りますよねえ。
今回は562km走行で10km/L。
でも給油翌日にガソリン価格下がっちゃいました(・_・、)

自分はエコ走行を心がけるようになったのとエコタイヤ効果で以前より伸びてますが、維持費がかなり痛い状況です。

買い換えとなると資金調達が必要です。
三菱のEVもいいと思います。ただ広さが急激に変化するのはちょっと寂しい気も。
背に腹は替えられないのですけど…(・_・、)
インサイトは今月にはDラー勉強会が実施されるということで、年内もしくは来春早くには発売になるようです。
ホンダのエコカーでは来年中にCR-Z、フィットハイブリッドと続いて発売ということです。
フィットも良いかも。

無限グリル、状態良い感じみたいですが…オーナー&戦車もとい洗車のストッパーさんとしてはこだわりがでるのでしょうね∈^0^∋
コメントへの返答
2008年11月9日 19:44
ホント参ります。。。
いくらなんでも7km台とは・・・
先代愛車のCR-Vより悪いですもん。
カタログ数値の半値だし。

エコ走行はワタスも心がけてます。
燃費マネージャーは付けてないですが、エコランプが点灯するようにね!
なのに・・・

買い替えは3~4年先だから、
その頃にはEV、ハイブリッドも出揃って、選ぶことも出来るかな?
i-MiEVは所詮iだから狭いし、
そうなるとインサイトが本命ですね!!

CR-Zは独身なら逝ったのにね~(わら
2008年11月9日 18:47
こんばんわ♪

私もスト乗っているとき、
片道6キロくらいの通勤で使ってましたが、
やっぱり燃費悪かったです。。。

リッター7~8位でしたし…
フリードになって大分良くなりましたよ♪
コメントへの返答
2008年11月9日 19:45
こんばんはー

やっぱり短距離だとそうですか・・・
悪いんだ(ToT)

フリードもいいけど、
やっぱインサイト、マジ悩みそう?
2008年11月9日 18:55
ウチはカミサンの通勤で6.5~7.0km/Lですよ。
大体350kmでランプ点いて給油です。
それでFitを通勤用に買いました。
コメントへの返答
2008年11月9日 19:48
マジっすか?
うちもかみさんのFitとチェンジしようかな?
ってエアロ摺られるからイヤだけど。。。(ばき
2008年11月9日 19:10
K20Bの弱点は直噴との事でどうしてもエンジンが冷えた状態では通常よりも燃料の噴射が多くなりエンジンが温まらなければ間違いなく燃費は悪化するんですよね。そしてストップ&ゴーでは間違いなく燃費も悪化…。これはどのクルマでもしかたないのかもしれません…。

この問題についてカイゼン策がないかと思い。エンジンの温まる時間の短縮を!!と思い起爆水と同様なものをラジエターに注入しております。効率重視とのことで試したのですが特に変化はわかりません(汗)ただ燃費は若干の伸びました。ですがこれは走行環境によると思いますので参考にならないかな?ちょいのりはホントに良くないですね。ボクも長距離があるからこそ燃費が伸びるわけで…。普段の通勤のみだと間違いなく悪い(通勤距離は7Kmです)
燃費悪化にならないコツはとそれでも考えて最近はエンジンの暖気が終了するまでかなりゆっくりアクセルを踏んでいます。でもこれは後続車に迷惑かも…。
いい解決策ボクも教えて欲しいです。最近はR型のエンジンである新型ストに魅力を感じますが、ホンダがミニバンにHVを開発するとのニュースを受けそれまで我慢かな?またエンジンでいいと思ったのは新型フィットやフリードのエンジン。ラジエターの取り回しを変更し、暖気時間を短くする工夫があること。これなら燃費悪化も多少は防げますよね。実燃費向上に効果があると関心しております。
コメントへの返答
2008年11月9日 19:51
やっぱり直噴にはそういった弱点があったんですね。。。

改善策、マジで考えていかないと。
ヤバイね~

一番いいのはチャリ通なんだけどね(わら

2008年11月9日 19:11
ワタスは通勤2km。。。


燃費は15kmでつ。

ライフだけど・・・・(あせ
コメントへの返答
2008年11月9日 19:52
オデだと、ワタスより悪いかもね。。。

プロフィール

「新旧ソニックグレーのツーショット http://cvw.jp/b/111180/47669243/
何シテル?   04/21 13:15
ドライビングは僕自身だ。 パーソナリティも、キャラクターも、 生き方さえも表現できる。 自分を大切に、安全に、 しかもスタイルをもって気持ちよく走り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

株式会社エンラージ商事 車速連動オートドアロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 21:37:06
車速連動ドアロック取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 10:23:44
ワイパー雨滴反応から車速連動へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 10:21:31

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
50th Anniversary CIVIC シビックと同じ年に生まれたのも何かの縁 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
フィットGE6からの乗り換え 14年ぶりの嫁さんのNEW CARです!! 新型より ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
9年ぶりにCR-Vオーナーに返り咲きました! RD1から4世代目となるRM1。 シビッ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
3代目愛車のライフです。 旧規格の時代の復活版、いわゆる2代目ライフです! 雑誌で掲載さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation