• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月23日

ドン引き -住宅建替への道 #6-

昨日午後から住宅展示場へ。
まだ見てなかったミサワホームと、住友林業を見た。

ミサワで気になったのは蔵があること。
しかも1.5階、2.5階があり、3階建てあるいは4階建てとも勘違いしてしまいそうな構造となっていた。

ミサワにも住まいのテーマパークがあるようで、
http://www.misawa.co.jp/kengaku/factory-okayama/
しかも岡山と近いから、一度足を運んでみようかなと思った。

次に入ったのが木造の最大手といわれる住友林業の家。
モデルハウスに入った瞬間に純和風を感じた。
やはり鉄骨の洋風よりいい。落ち着いた感がある。

アンケートを記入してしばらくすると営業マンが現れた。
うちが建て替えを検討していると知るとすぐさま時限立法である
「長期優良住宅」の話を切り出し、関西弁の営業マンは2年以内なら今からプラン考えたほうがいいですよと言ってきた。

長期優良住宅
http://sfc.jp/ie/choki/
は11年度までだから、逆算しても早くしないと間に合わないという話だ。

しかも10月に新発売する商品のモニターを2棟まで募集しているからいかがですか?と来たからもうビックリ。

まだ熟考中だから即答は避けさせてもらったが、
関西弁でグイグイ押してくるタイプの営業マンのトークに、
カミさんもワタスもドン引き。
しかもいきなりモニターの話だから、かなり引いてしまった。

その営業マン。
ワタスが公務員と知ると お堅い方には、堅い商売をする弊社が選ばれますと。
タマホームは検討されていないですよね?と、
違いをアピールする作戦。
まぁワタスもタマホームは考えてなかったけど(笑)

確かに住友林業はよさそうだった。
ただ出迎えた営業マンひとつでこんなにも印象が変わってしまうのもだなと感じた。

今日再度モニターの回答を求める電話があったので、とりあえず丁重にお断りさせてもらった。
だっていくら長期優良のメリットがあるといっても、まだ自己資金の目処も立ってないし、
なにせ家族会議による解決もしていないのだから。

ちなみに住友林業は、敷地地盤調査は有料。
実費で5万円かかる。
他社が無料なのでやはり頼みやすいのは積水ハウスかな?と思うが、

でもよく考えると、無料で診断を受けた費用は
莫大な経費で買った人が払ってることになるんだよな。

本気で住友林業で建てるなら、きっちり有料でも後で総工費から引いてくれるとなると自費でやったほうがいい仕事してくれるんだろうけど、
でも住友林業にするなら違う営業マンがいいなと思う。
ブログ一覧 | 住宅建替えへの道 | 日記
Posted at 2009/09/23 22:25:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デター!爆
レガッテムさん

【お散歩】どんぐりの木からいい香り ...
narukipapaさん

モンスター サーベラス、使ってもら ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

ぽっかり、雲☁️😊
ワタヒロさん

海へ延びるウッドデッキ
新兵衛さん

三浦のハンバーグ 御茶ノ水店 チキ ...
モビリティスタイルさん

この記事へのコメント

2009年9月23日 23:13
こんばんは

調子の良い言葉で一気にまくし立ててくるのは参りましたね。
自分もそういう説明をする販売員は苦手というか、嫌になるほうです。

やはり、地デジTVとか洗濯機を買うのと違うんですから慎重に決めていかないといけませんね。
もっとも自分は先述の品物でも相当悩みますが(^^ゞ

ミサワの蔵は3階建てにならない上手い作りになっているようでなかなか評判良いみたいです。
実際、近所見てみてもスチール物置を後付けされる家庭が多いですから、蔵の重宝さは流石なアイディアかも知れませんね。
我が家は実家へ運んだり捨てたりでしのいでます(^^ゞ(^^ゞ
岡山はミサワのセラミック工場があると思いましたが、これも見学可能なんでしょうか?


長期優良に焦らされず、しっかり選んでくださいね。
コメントへの返答
2009年9月26日 9:36
こんにちは! いつもコメントありがとうございます。 ホントにクルマ買う以上に時間が必要なのに即決なんて無料だよね~ 営業も狙い目の客と思ったんじゃないかな? 減税はありがたいけど、まだまだ検討です。
2009年10月11日 0:14
初コメです。
現在住宅販売は不況で売れ行きが最悪
営業マンも必死なんです。
担当営業なんて1~2年で辞めてしまって
クレームも何もほったらかし
口約束なんてしたら大変なことになります。
建てるなら住宅メーカーより
設計事務所がオススメです。
少し割高ですが
地場の工務店はどこがいつ潰れるか解かりません。
住宅メーカーは営業が建築の知識不足だし
高い買い物なのでゆっくり探した方がいいですよ。
コメントへの返答
2009年10月12日 21:17
初コメントありがとうございます。
営業マンも必死なんでしょうね!
ちょっと買う気を見せたり、職業が公務員と知ると畳み掛けてきますからね。
今のところ大手住宅と、地元の工務店の駆け引きにしようと考えてますが、なかなか悩むところです。
工務店も地元では歴史の長いところで、一応保険的な意味合いを考えてますが。
まだ半年以上かけて検討ですから、じっくり考えたいと思ってます。
ご助言ありがとうです。

プロフィール

「新旧ソニックグレーのツーショット http://cvw.jp/b/111180/47669243/
何シテル?   04/21 13:15
ドライビングは僕自身だ。 パーソナリティも、キャラクターも、 生き方さえも表現できる。 自分を大切に、安全に、 しかもスタイルをもって気持ちよく走り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

株式会社エンラージ商事 車速連動オートドアロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 21:37:06
車速連動ドアロック取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 10:23:44
ワイパー雨滴反応から車速連動へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 10:21:31

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
50th Anniversary CIVIC シビックと同じ年に生まれたのも何かの縁 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
フィットGE6からの乗り換え 14年ぶりの嫁さんのNEW CARです!! 新型より ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
9年ぶりにCR-Vオーナーに返り咲きました! RD1から4世代目となるRM1。 シビッ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
3代目愛車のライフです。 旧規格の時代の復活版、いわゆる2代目ライフです! 雑誌で掲載さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation