• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月28日

せっかく届いたけど・・・

せっかく届いたけど・・・ 今日この方の紹介だった、ドアミラー調整ユニットが届きました。

これヤフオクで出品されてた商品だったのだけど、今回個別取引に応じていただけての納品となりました。

気になる装備内容はというと。。。
標準装備でぜひとも欲しい内容が揃ってます!

イグニッションONでミラー自動復帰&集中ドアロック又はキーレスでミラー自動格納。(イグニッションON状態でドアロックが操作された場合にミラーが格納されないようにする誤動作防止機能が搭載)

リバース連動で、助手席ミラーが自動下降し後退の視界を補助してくれます。
しかも切り返し時を想定し、Rポジション以外が7秒以内であれば自動上昇はしないそうです。

もちろん手動のミラー開閉用スイッチは使用できます。

この性能で驚くことに値段は格安!!

DIYは試験終了後なので2月になってしまいそうですが、いや~装着が待ち遠しいです!!


P.S.
ちなみにING電源って、このパーツの推奨はECUから分岐となっているのですが、
ヒューズBOXのパワーウィンドウなんかもING電源でしょうか?
確かイグニッションONでないと動作しないと思うので、ACC電源ではないと思ったもので!

それでは~
ブログ一覧 | +DIYねた+ | 日記
Posted at 2006/12/28 20:52:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

どこも在庫切れとなってた商品がぽつ ...
bijibijiさん

0803
どどまいやさん

8月1日、女王陛下(ゆきちゃん)帰宅
どんみみさん

再び指宿へ 前編
さくらはちいちいちごさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

ニュルブルクリンク N-ONE そ ...
SALTmscさん

この記事へのコメント

2006年12月28日 21:00
すごいでつね~~。

ワタスのわメーカーモノで納車前にDラーに取付けのお願いおちたのでつが、RN5対応と書いてあったにも関わらづ、実際の配線と違っていたそうで、相当悩まれたそうでつ・・(わら

そのせいか、ミラーの自動格納が出来るはづでつが、出来ていましぇんの・・・(わらわら

まぁ、ワタスのところわ田舎なので、ミラー格納の必要性が殆どないので全然おげでつが・・・(ばく
コメントへの返答
2006年12月28日 21:35
純正OPでもあったのでつか?
知らなかった・・・

八木澤さんとことか、@開発人さんとことかにあったのは知ってたけど、両方兼ね備えてるものってなかったからね~!(確か・・・

自動格納と、リバース連動は重宝しそうです。これにハザードも連動だったら完璧なんだけど(わら
2006年12月28日 21:30
あう~の手元にもありますが取り付けの時間が無くて。。。
年明けに付けられるかな?
早く付けたいですよね!!
コメントへの返答
2006年12月28日 21:33
あう~さんの方が取り付けきっと早いですよね?
また参考にさせてください!

ちなみにユニットはどこに閉まって、スイッチはどこに付けますか?
2006年12月28日 21:35
現行ストはリトラミラーとリバース連動が別々にディーラーオプションになっていて不便です。リバース連動はほしいな、と思って12ヶ月点検のときにおねだりしようと思ってます。
コメントへの返答
2006年12月28日 21:36
やっぱり別々なんですね。
一緒で3,800円は安いでしょ?この商品!
でもおねだりでくれるDも羨ましい・・・
2006年12月28日 22:25
一応ユニットはヒューズの前あたりでスイッチはドアミラーコントロールの脇の予備スイッチのフタに穴をあけて付けようかと思ってます(*^o^*)
何時付けられるんだろう?
コメントへの返答
2006年12月29日 0:14
なるほどね。
ワタスは右のコインケース?
あれに格納したいなぁ~って目論んでますが。
あとING電源はヒューズから取ろうかなともね。
ECU分岐は怖くて・・・(>_<)
ちなみに電源は常時じゃないとダメなのかなぁ?
2006年12月28日 22:40
 こんばんは!
これって多機能ですね。
ドアロック完全連動で満足している私って・・・
R時にミラーお辞儀して欲しいです。
電源はドアの常時電源に割り込ませました。(イモビ仕様)
コメントへの返答
2006年12月29日 0:17
こんばんはー
Rの時に降下してくれると助かりますよね。
ただ、このDIYは現在のスイッチのリード線を切断し、そこにユニットを割り込ませる仕組みなので、ギボシで中継取り付けという荒業が・・・(わら
まぁ簡単だけどね!
2006年12月28日 22:53
ON2で通電なら、意外と多いですよ。
パワーウィンドーにワイパー。
当然、ドアミラーも。
私もECUから分岐より、ヒューズで分岐の方がハーネス的にも安心だと思います。
取り付けがんばってください。
コメントへの返答
2006年12月29日 0:18
やっぱりINGはPWでOKなんですね。
ECUは怖いから、ヒューズ取り出し電源で取ろうかな。
ちなみに電源はACCじゃなくて、常時の方がやっぱいいのかなぁ?
2006年12月29日 0:18
今晩は~かなりの優れものですね。特にリバースでミラーが下がるというのが今一番欲しい機能の一つですね。取り付けたらオフ会等で見せてくださいね~
コメントへの返答
2006年12月29日 0:19
こんばんはー
そうですね。R時のお辞儀機能は欲しかったのぉ~
欲を言えばハザードも連動だと言うことなしなんだけどね。
3月のオフまでにはなんとか・・・。
2006年12月29日 11:23
いいなぁ・・・
けど、うちは立駐なのでイグニッションONでミラー復帰は困る・・・
リバースお辞儀だけでも欲しいですね~。
コメントへの返答
2006年12月29日 22:12
確かこの商品は、どちらかの機能に分けて使うこともできたはず。
分かったらまたUPしますね!

プロフィール

「ぶっかけオフなう!

先程、撤収しました!!」
何シテル?   05/18 15:16
ドライビングは僕自身だ。 パーソナリティも、キャラクターも、 生き方さえも表現できる。 自分を大切に、安全に、 しかもスタイルをもって気持ちよく走り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートブレーキホールドキットを付ける! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 06:53:40
テールゲートスポイラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:51:43
AQUA シビックFL系 フロントバンパーシート(シートカラー:ピアノブラックシート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 05:11:09

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
50th Anniversary CIVIC シビックと同じ年に生まれたのも何かの縁 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
フィットGE6からの乗り換え 14年ぶりの嫁さんのNEW CARです!! 新型より ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
9年ぶりにCR-Vオーナーに返り咲きました! RD1から4世代目となるRM1。 シビッ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
3代目愛車のライフです。 旧規格の時代の復活版、いわゆる2代目ライフです! 雑誌で掲載さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation