• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

炎のストッパーのブログ一覧

2008年02月23日 イイね!

アクシデント

アクシデント納車時に珍しいアクシデントと遭遇してしまった。
というのも、担当が他の接客で手が離せなかったので、
別の営業が、フィットの取扱説明をしてくれていたときの出来事。

春の嵐が吹き荒れる中、
使用方法などの説明を受け、セキュリティアラームに話しに及んだときに
その事件は発生した。

というのも、アラームが作動したら、
ハザードとホーンが同時に鳴動するはずなのだが、
ホーンが鳴らずハザードのみ点滅。
再度繰り返してやっても同じだった。

とりあえずセキュリティアラームは再点検しますといい、
他の説明を受けたあとに、FITは納車日にも関わらず緊急ピットイン(笑)
整備士が点検すると、DOPのホーンを取り付けた際に、
アラーム用のホーンの配線を外したままだったということだった。

こんなこともあるんだな。
ま、早く気付いてよかったが、
やはり納車前にはキチンとチェックしていて欲しいと思った出来事だった。

パーツレビューも一気にUP
Posted at 2008/02/23 21:47:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | +FIT購入記+ | 日記
2008年02月23日 イイね!

祝♪納車!!

祝♪納車!!ついにNEWフィットが納車されました!!

先ほど、春一番のような強風が吹き荒れる中、
ディーラーにて無事納車完了^^

クールロゼ・メタリックがぼっけェ~綺麗な、
フィット君です♪
これから10年余り、我が家のセカンドカーとして活躍してくれることでしょう!!

そして11年間で6万7千キロしか走らなかったロゴ君でしたが、
お努めご苦労様でした。
装備も貧弱なGタイプでしたが、
嫁さんの通勤の足として活躍してくれました。

世代交代ですが、
今度のフィットは色々弄って遊べそうです(^^)/

フォトギャラUPしました~
Posted at 2008/02/23 12:50:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | +FIT購入記+ | 日記
2008年02月19日 イイね!

いよいよ迫る

いよいよ迫るNEWフィットの車検証が届いた。
納車日は2・23なので、自動車保険の変更手続き、無料ETCの発注手続きと、
今日中にやっておかないと。

先日はロゴに取り付けているLEDデイライトを外したり、
ライセンスフレームなどのOP装備品も外せるものは外して、
土曜日の車両入れ替えに向け準備も着々。

97年3月から約11年乗ったこととなる
ロゴ(E-GA3)とも、あと4日でお別れ。
まだまだ乗れる車だったけど、
愛着もあったけど、
世代交代ということで。

燃費もロゴ16.6km/h⇒フィット21.5km/hと、
飛躍的に向上。
30%以上の燃費改善は大きい。

お役ごめんとなるロゴ、
最後に写真いっぱい撮っておこうかな。
Posted at 2008/02/19 11:28:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | +FIT購入記+ | 日記
2008年01月29日 イイね!

契約

ようやく昨日NEWフィットを契約した。
嫁さんが日を選んで1・28が契約日にいいと指定したので昨日となっていた。

昼間に担当から電話があり、会議のため18時半の訪問ができないとのことで、
急遽半ドンだった嫁さんのみ立会いで夕刻に契約となったが、
1・4に商談してから24日明けての契約だった。

結局当初の見積もりのまま、スタッドレスも込み、テールゲートスポイラー込みで、決定!

納車は2・23。
待ちどおしい日々が続きそう^^
Posted at 2008/01/29 12:37:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | +FIT購入記+ | 日記
2008年01月11日 イイね!

愛を持って改善要求 -FIT購入への道 #14-

愛を持って改善要求 -FIT購入への道 #14-愛を持ってHondaへ物申した。
GEフィットのMOPインターナビの、ウィルコム定額通信カードと、
ハンズフリーTELの非対応に関してだ。

今回のMOPナビのインターナビを利用するには、携帯のBluetoothを使った通信が必ず必要となる。
せっかくウィルコムと提携しインターナビ専用定額プランを使える通信カードを用意しているのに、それが使えなければパケット代がかさむこととなる。
通信料を気にしながらのインターナビ利用は、かなり制限されるだろう。

ウィルコムの定額通信カードは、先代GDフィットの最終型は対応しているし、他の車種でもRBオデッセイ、RGステップワゴン、RRエリシオンなどは使用できる。
機種によって利用可、不可があるのはおかしいし、
新型フィットでの非対応は進化ならぬ退化だから、改善要望を出そうと思ったわけだ。

私が現在使用してるsoftbank802SHは、3年前のモデルではあるがBluetoothは標準装備。なので通信自体に問題ないのだが。

ということでHondaのお客様サービス(0120-112-010)へ電話してみた。
質問内容としては、

Q.GEフィットでBluetooth標準であるのに、通信カード非対応、ハンズフリー非対応はコスト削減なのか?

A.今回の新型フィットには、ユーザー様のご意見を反映して、PCカードスロット、ハンズフリー機能をコストダウンにて削除することにより、
お求め安い価格にしました。ハンズフリー機能に関しては、市販品で代用可能との判断にて不採用となりました。

ということだった。

その回答を得て、私なりに意見しておいた。

1)ハンズフリーに関しては、社外品で対応は可能だろう。だが、運転中の携帯使用が禁止されている今、メーカーの責務として、ハンズフリー機能をインターナビに標準することは必要なのではないか。
2)車種、インターナビの機種によって、可/不可があるのはユーザーは混乱するし、カタログには一切載っていない。ウェブを見れば分かるのだろうが、それでは不親切だ。
3)インターナビに接続するにはパケット代が掛かる。定額制がなければ使用に制限をかけなければならず、せっかくのインターナビが宝の持ち腐れとなる。今後、GEフィットにも後付けで定額制が利用できる仕組みに改善していただきたい。

A.お客様からいただいた貴重なご意見は、今後の改善に役立てさせていただきます。

以上が電話でのやり取りだった。


しかしいくら改善要求をしても、改善されるまではパケット代が必要なわけで、
おそらくはCDタイトルダウンロード時、リアルタイム地図更新時くらいしか使用しないだろう。
だって都会に行くこともないし(笑)

ちなみにsoftbank3GのBluetooth通信料を調べてみると、

<softbankの場合のパケット料金一例>
 ホワイトプラン、ゴールド、ブルー 0.2円/pkt
 オレンジプラン 0.1円/pkt
 ブループラン+パケット定額 0.02円/pkt
 ブループラン+パケット10 0.1円/pkt
 ブループラン+パケット30 0.05円/pkt

 ※150パケットの場合
  0.2円/pkt = 30円
  0.05円/pkt = 7.5円
  0.02円/pkt = 3円

私が現在使用しているsoftbankのホワイトプラン+パケットし放題では、パケット単価が安くならないので、インターナビには不向き。
ブループランだとプランが色々と選べるので、ブループランにパケット定額(3900円)または、パケット30(3000円)当たりを組み合わせるのが良さそう。
ただそうなると、ただ友との無料通話ができなくなるので困る。

やはり定額で使えるようにならないとインターナビを常用しようと思う人は少ないだろうな。

同じくpioneerのスマートループにも定額プランが用意されていないので、
通信料金が気になっている人はいるはず。
早い時期にウィルコムのような、パケット定額対象になれば良いのだが。
Posted at 2008/01/11 12:40:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | +FIT購入記+ | 日記

プロフィール

「ぶっかけオフなう!

先程、撤収しました!!」
何シテル?   05/18 15:16
ドライビングは僕自身だ。 パーソナリティも、キャラクターも、 生き方さえも表現できる。 自分を大切に、安全に、 しかもスタイルをもって気持ちよく走り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

オートブレーキホールドキットを付ける! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 06:53:40
テールゲートスポイラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:51:43
AQUA シビックFL系 フロントバンパーシート(シートカラー:ピアノブラックシート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 05:11:09

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
50th Anniversary CIVIC シビックと同じ年に生まれたのも何かの縁 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
フィットGE6からの乗り換え 14年ぶりの嫁さんのNEW CARです!! 新型より ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
9年ぶりにCR-Vオーナーに返り咲きました! RD1から4世代目となるRM1。 シビッ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
3代目愛車のライフです。 旧規格の時代の復活版、いわゆる2代目ライフです! 雑誌で掲載さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation