• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

炎のストッパーのブログ一覧

2007年01月14日 イイね!

早速DIYしました。

早速DIYしました。先ほどお昼ご飯を挟んで、昨日届いたレーダー探知機「GL875」を取り付けました。

直配線にしたかったので少々時間がかかりましたが、でも予定通りの仕上がり具合になりましたね。

結構スッキリデザインで、しかも配線もスッキリしていい感じです。

次回DIY予定のドアミラー調整ユニット用のIGN電源も確保できたしね!

しか~し、配線処理を何とかせねば・・・(>_<)


整備手帳①はこちら
&②は、 こちら
パーツレビューはこちら
Posted at 2007/01/14 14:41:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | +DIYねた+ | クルマ
2007年01月13日 イイね!

勉強の合間に息抜きのDIY

勉強の合間に息抜きのDIY先ほどヤマト運輸さんが来られまして、時間指定で例のブツが届きました。

そう、コムテックGL875です!

来る前から取り付けはヒューズACC直配線と考えてましたので、食後に早速DIYしました(わら

付属のシガーソケットの配線を差込部分から切断。
これはちょっとドキドキでしたが。

そしてシガーソケットに付属の1Aヒューズを抜き取り、いざ±配線を半田コテを使って行いました!

GND用のワニ口端子がなかったので、そこは明日買いに行かないとダメですが、
とりあえずバッテリーに接触させて動作テストを慣行しました。

無事動作確認もOK。

いよいよ取り付けるのみです。
(明日の勉強の合間にできるかな?)
Posted at 2007/01/13 21:35:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | +DIYねた+ | クルマ
2006年12月28日 イイね!

せっかく届いたけど・・・

せっかく届いたけど・・・今日この方の紹介だった、ドアミラー調整ユニットが届きました。

これヤフオクで出品されてた商品だったのだけど、今回個別取引に応じていただけての納品となりました。

気になる装備内容はというと。。。
標準装備でぜひとも欲しい内容が揃ってます!

イグニッションONでミラー自動復帰&集中ドアロック又はキーレスでミラー自動格納。(イグニッションON状態でドアロックが操作された場合にミラーが格納されないようにする誤動作防止機能が搭載)

リバース連動で、助手席ミラーが自動下降し後退の視界を補助してくれます。
しかも切り返し時を想定し、Rポジション以外が7秒以内であれば自動上昇はしないそうです。

もちろん手動のミラー開閉用スイッチは使用できます。

この性能で驚くことに値段は格安!!

DIYは試験終了後なので2月になってしまいそうですが、いや~装着が待ち遠しいです!!


P.S.
ちなみにING電源って、このパーツの推奨はECUから分岐となっているのですが、
ヒューズBOXのパワーウィンドウなんかもING電源でしょうか?
確かイグニッションONでないと動作しないと思うので、ACC電源ではないと思ったもので!

それでは~
Posted at 2006/12/28 20:52:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | +DIYねた+ | 日記
2006年12月18日 イイね!

イジリの虫が疼いてきた(わら

イジリの虫が疼いてきた(わらエーモンのHPを見てたらなにやら気になるページが!
それもDIYに関するページでしたの!!

それがこちら
なんでも「くるまイジリのネタ帖」というから興味津々。

早速目に留まったのがダミーセキュリティです!
これ、ぜひ画像のRA272か、ガンダム系でやってみたい!!

あ~イジリの虫が疼きます(ばき

でも試験が終わらないと時間がないの・・・
Posted at 2006/12/18 16:24:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | +DIYねた+ | クルマ
2006年12月16日 イイね!

パワーコア装着!

パワーコア装着!昨日届いたTuneChipの新商品『パワーコア』を早速取り付けました!
場所は、バッテリーアース線と、バッテリー直に接続しているウーファーの電源線です。
(画像の手前で赤いビニールテープで保護しているのがウーファー電源線側で、奥の白いものがアース線です)

さぁ効果の程はいかに?

これからちょっと郊外の温泉へお出かけしますので、インプレも兼ねてドライブしてきますね~(^^)/

ワクワク!!
関連情報URL : http://www.tunechip.com/
Posted at 2006/12/16 15:52:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | +DIYねた+ | クルマ

プロフィール

「ぶっかけオフなう!

先程、撤収しました!!」
何シテル?   05/18 15:16
ドライビングは僕自身だ。 パーソナリティも、キャラクターも、 生き方さえも表現できる。 自分を大切に、安全に、 しかもスタイルをもって気持ちよく走り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オートブレーキホールドキットを付ける! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 06:53:40
テールゲートスポイラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:51:43
AQUA シビックFL系 フロントバンパーシート(シートカラー:ピアノブラックシート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 05:11:09

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
50th Anniversary CIVIC シビックと同じ年に生まれたのも何かの縁 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
フィットGE6からの乗り換え 14年ぶりの嫁さんのNEW CARです!! 新型より ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
9年ぶりにCR-Vオーナーに返り咲きました! RD1から4世代目となるRM1。 シビッ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
3代目愛車のライフです。 旧規格の時代の復活版、いわゆる2代目ライフです! 雑誌で掲載さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation