• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

炎のストッパーのブログ一覧

2012年02月29日 イイね!

ストリーム回顧録 第9話

第9話


弄りも、マフラーに始まり、LEDデイライト、フットライト、
そして大物の無限スポーツサスペンションと逝きました!

次なる大物は!!

・・・そう、カーナビでした!!!



ポチッた時期はローダウンに遡ること2か月(わら
2月のまだ寒い季節でしたが、通販で格安に購入した
アゼストカーナビMAX950HD(当時の最上級)に、

5.1chサラウンドを組合わせるウーファー+センタースピーカ。
更にシアター化用にリアモニターも設置という、
投入した資金は○○万円にも!!!



2006年は、カーナビ関係+ローダウンサスだけで
かなりな諭吉さんを使っちゃいました(わらわら


でもこれまた人生初のカーナビ。
これをDIYで取り付けたんだから、
今から考えたらすごい試みだったね^^;

しかも車内のサラウンド効果も相まって、理想的な空間を創造してました^^

カーナビ設置から6年間、
ストアブの車内で音響を楽しみましたが、
やはりオーディオには今後も力入れていきたいかな。

純正だからカスタムは幅が狭いだろうけど。。。

Posted at 2012/02/29 23:31:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | +ストリーム回顧録+ | 日記
2012年02月28日 イイね!

ストリーム回顧録 第8話

第8話


ノースヴィレッジオフについて触れましたが、
このオフに向けて弄ってた箇所があります!!

それが足回り!!!

ちょうどストリームのFMCを間近に控えてた2006年4月。
ついに念願の無限スポーツサスペンション(50000-XK3-K4S0)を買ってしまいました!!!



ワタス自身足回りを弄ったのは初めて^^

ストアブのノーマル車高はお世辞にもカッコいいとは言えないもので、
F/Rタイヤクリアランスは80mm/90mmもあったの。
グーにした拳が入るくらいの。

なので当初は車高調で考えていたんだけど、
フル無限化が頭を支配しつつあったこの頃、
ネット通販で安く手に入るショップがあったので衝動買い(わら
ポチっちゃいました(ばき

取付はDに依頼しましたが、
F/Rで-37mm/-28mmの車高ダウンとなり、
一気にスタイリッシュなストアブが更にかっこよくなりました(^^)



走りはというと。
元々ストアブの足回りは走り重視だったものの、
無限スポーツサスによるローダウン化で、コーナリング性能が激変!!
安定性、回頭性が格段に向上し、ドライビングがますます楽しくなりました。



ただモデルライフ後半には、さすがに5年を経過したサスの劣化もあり、
路面の凸凹を細目に拾うようになり、乗り心地が悪化。
家族に不評となっていってしまいました(^^;
Posted at 2012/02/28 20:49:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | +ストリーム回顧録+ | 日記
2012年02月27日 イイね!

ストリーム回顧録 第7話

第7話

弄りとオフ会に目覚めた2005年。

明けて2006年はついにSAC結成の基礎となる
ノースヴィレッジオフが行われました^^



場所は岡山県北。美作市にあるノースヴィレッジ。
農業公園ということで、ファミリー参加あり、
昼食はバイキングでクルマ談義し、
その後はフリータイムを経て、駐車場でオフ会へ。

ぶっかけオフは異車種の集まりだったけど、
このノースヴィレッジで同じ後期型ストリームが終結する様を見て、
SAC構想が出来上がったのでした。



so-maさんと初対面できたし、
たこけんさんとミラノレッドのツーショットもあり、



かのみっちさんにもこの頃は非常にお世話になっておりました(^^;
(今元気にされてるかな~笑)

記念に残るオフ会ベスト5のひとつなのは間違いなし(^-^)/
あっ、
回顧録の最後にランキング発表するんで、乞うご期待(^^;;
Posted at 2012/02/27 21:30:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | +ストリーム回顧録+ | 日記
2012年02月25日 イイね!

ストリーム回顧録 第6話

第6話は”オフ会”です!!


ストアブで、みんカラで初のオフ会は
”ぶっかけオフ”でした!!



ぶっかけオフとは、倉敷名物のふるいちぶっかけうどんを食しながら、クルマ談義をするというもの^^

第1回は05年夏に行われ、これまで計18回開催しました!!
9年で18回だから多い方?!
後半は回数激減でしたが(^^;



車種が変わっても、ぶっかけオフはまだまだ継続開催しようと思ってますので、
ぜひぜひ新規加入も含め、次回開催時の参加お待ちしてますよ!!

Posted at 2012/02/25 15:38:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | +ストリーム回顧録+ | 日記
2012年02月22日 イイね!

ストリーム回顧録 第5話

ストリーム回顧録 第5話


2005年にLED弄りに目覚めたワタス(わら
11月には純正フットライト風に、DIYで前席左右、後席左右用に
ブルーLEDフットライトを、ウェルカム、ドア連動式で取り付けました。

回路図がこちら。


そしてパーツがLEDネット販売から、リレーも含めて購入!




それを回路図の通り配線しまして、


ドア信号をAピラーから拝借。


電源はヒューズボックスからヒューズ取り出し電源で20Aを取出し、
拡散LEDを配置しました。

完成後は、

このようにLEDが点灯。
夜間はムーディな車内に生まれ変わったのでした。
Posted at 2012/02/22 22:40:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | +ストリーム回顧録+ | 日記

プロフィール

「ぶっかけオフなう!

先程、撤収しました!!」
何シテル?   05/18 15:16
ドライビングは僕自身だ。 パーソナリティも、キャラクターも、 生き方さえも表現できる。 自分を大切に、安全に、 しかもスタイルをもって気持ちよく走り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

オートブレーキホールドキットを付ける! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 06:53:40
テールゲートスポイラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:51:43
AQUA シビックFL系 フロントバンパーシート(シートカラー:ピアノブラックシート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 05:11:09

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
50th Anniversary CIVIC シビックと同じ年に生まれたのも何かの縁 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
フィットGE6からの乗り換え 14年ぶりの嫁さんのNEW CARです!! 新型より ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
9年ぶりにCR-Vオーナーに返り咲きました! RD1から4世代目となるRM1。 シビッ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
3代目愛車のライフです。 旧規格の時代の復活版、いわゆる2代目ライフです! 雑誌で掲載さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation