• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

炎のストッパーのブログ一覧

2006年10月08日 イイね!

鈴鹿がカレンダーに戻る条件

F1界のドン、バーニー・エクレストンが今回の鈴鹿を珍しく訪れている。
決勝スタート前のグリッド上で、国際映像にトヨタ首脳と会話する嫌らしいシーンも見られたが。

彼は鈴鹿が再びカレンダーに復帰する条件として次のように語っている。
「最新レベルにまで施設を修繕する必要がある。現時点では古びた家のままだよ。若返りの手術的なことが必要だろう。」

しかしHondaもその辺りは承知のことだろう。まだ公式リリースはないが、07年に大改修を行うと考えるのが自然である。
Hondaの和田氏は次のようにコメントしている。
「鈴鹿はバーニー側と交渉を続けている。2012年から復帰するか、日本での2つ目のグランプリとしてか、富士との交互開催か。いずれの形でもいいと思っている。それだけに、さよならを言うつもりはない。」

マクラーレンのロン・デニスもホテルが臭うと苦言を呈しており、20年前と変わらないサーキット及び周辺設備では現実問題として辛い。

大改修をコース、ピット、宿泊施設と、鈴鹿市と一体で行い、
08年のカレンダー復帰の朗報を待ちたいものだ。
Posted at 2006/10/08 22:34:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | +F1ねた+ | ニュース
2006年10月08日 イイね!

ありがとう、鈴鹿。

ありがとう、鈴鹿。20周年の区切りとなった鈴鹿でのF1日本GPが終わった。
勝利の女神が微笑んだのはフェルナンド・アロンソだった。
磐石の態勢でトップチェッカーを受けると見られたミハエル・シューマッハに襲い掛かったまさかのエンジントラブル。
一瞬鈴鹿を埋め尽くした16万人の観衆もため息を飲み、そして悲鳴にも変わったかもしれない。

日本GPとして最後となる鈴鹿。ブリヂストンの浜島氏は5日前から路面状況のデータを取り、ミハエルのためにタイヤを合わせ込んでいた。
最後の鈴鹿で、そしてシューマッハの鈴鹿ラストランで、有終を飾らせたかっただろう。その思いが予選のタイヤパフォーマンスにも現れていた。

だが勝負は時に卑劣である。
ここでまさかこんな結末が待っているとは。
2週間後の最終戦オーストラリアでは俄然アロンソ有利となった。

それにしてもこの週末の鈴鹿は87年初開催に匹敵、いやそれ以上の盛り上がりを見せた。
日本にモータースポーツを根付かせた日本GPの聖地・鈴鹿。
ファンのみならず多くの関係者が来年以降の開催未定、一区切りの鈴鹿を残念がっている。
その証拠に「ありがとう鈴鹿」とマシンにステッカーを貼り走るマシンもあった。
レッドブル、SAF1などである。
スーパーアグリは「感謝」というはちまきを。ホンダは「鈴鹿」というはちまきを巻き、思いを込めた。

ホンダの傘下でホームグラウンドである鈴鹿で、ホンダは悲願の表彰台は、そして君が代を聴く事は叶わなかった。
しかし見事トヨタを抑えての4位。
スーパーアグリは2台揃っての完走。琢磨に関していえば今季最高のパフォーマンスを魅せてくれた。
15位完走、立派な成績である。しかも1LAP遅れまでマシンのパフォーマンスは上がっているのだから。
仕事をやり遂げた充実感が、レース後の琢磨のガッツポーズだったのだろう。
最後の鈴鹿でという熱い思いもあったはずだ。

そして山本左近も立派だった。最後尾とはいえ、着実にうまくなってることをファンにアピールできた。

20年目の鈴鹿が本当に終わってしまった。
ドラマがあった今回の鈴鹿だが、最後に印象に残ったのが今宮氏の言葉。
「来年の富士で、鈴鹿を見習って必ずやF1を成功させて欲しい」
この言葉をトヨタ首脳はしっかりと心に刻んで欲しい。

鈴鹿だから金曜8万、土曜14万、日曜16万人という人を動員できたのだ。
20年、いやホンダがF1チャレンジを開始してから40年間という貢献度は計り知れないものがある。
それは決してお金で買えることは不可能である。

日本でのF1の今後の発展のためには、冠名称が「パシフィックGP」になってもいい。
鈴鹿F1は日本のモータースポーツになくてはならないものなのだから。

ありがとう、鈴鹿。
WE LOVE SUZUKA。
最高のレースでした。
Posted at 2006/10/08 16:16:06 | コメント(8) | トラックバック(6) | 日記

プロフィール

「ぶっかけオフなう!

先程、撤収しました!!」
何シテル?   05/18 15:16
ドライビングは僕自身だ。 パーソナリティも、キャラクターも、 生き方さえも表現できる。 自分を大切に、安全に、 しかもスタイルをもって気持ちよく走り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1 2 3 4 5 6 7
89 1011 1213 14
1516 17 1819 20 21
2223 2425 26 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

オートブレーキホールドキットを付ける! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 06:53:40
テールゲートスポイラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:51:43
AQUA シビックFL系 フロントバンパーシート(シートカラー:ピアノブラックシート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 05:11:09

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
50th Anniversary CIVIC シビックと同じ年に生まれたのも何かの縁 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
フィットGE6からの乗り換え 14年ぶりの嫁さんのNEW CARです!! 新型より ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
9年ぶりにCR-Vオーナーに返り咲きました! RD1から4世代目となるRM1。 シビッ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
3代目愛車のライフです。 旧規格の時代の復活版、いわゆる2代目ライフです! 雑誌で掲載さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation