• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

炎のストッパーのブログ一覧

2009年05月09日 イイね!

弄られたの(汗)

弄られたの(汗)今日はSAC主催のサーキットオフが岡山国際サーキットで開催!!

ワタスは仕事で1時間遅れて到着したんですが、
前半はダベリ&写真撮影といったカンジ!

しかし食事後に日陰に移動後、各々が弄りタイムに。
そしていつのまにやらワタスのストも・・・(笑)

画像のように、SAC弄り職人の手によってバンパーを外されて、
そして念願のウインカーポジションを取り付けしていただきました~!!
ワタスはただ観察してるのみ(^^;
だってバンパーなんて外せないもの(ばき

きっちり作業時間1時間とは、SACの職人方恐れ入りました。
そしてありがとうございました!
ウインカーポジション大満足です!!

弄りが終わった後は18時からいよいよサーキットランのスタート!
しかし、3周が終わったあたりでアクシデント発生・・・

詳しくはまた明日のブログで~

サーキットオフに参加された皆さん、お疲れ様でした!

Posted at 2009/05/09 23:29:50 | コメント(13) | トラックバック(1) | +ストリームねた+ | 日記
2009年05月08日 イイね!

明日はサーキットオフ

明日はサーキットオフ明日はいよいよ第3回岡山国際サーキットオフが開催されます~♪

場所はF1パシフィックGPも開催された岡山国際サーキット(旧TIサーキット英田)

国際レーシングコースをペースカー先導ですが6周します。
ストレス発散に思い切り走ってみたい方、いかがですか?

まだまだ当日参加も含めて参加可能です。
ストリームオーナー限定のオフですが、
特別に許可されたHonda車でも参加OK!!

集合は11時です。
明日は最高気温が25℃を超えそうなので、暑さ対策、水分補給をお忘れなく。

そしてビンゴの景品もね。

P.S.
SACも5.3で3周年を迎えることができました。
現在は名誉会長として一線を退きましたが、創設者としてここまでやってこれたことにメンバーの皆さんへ感謝致します。
Posted at 2009/05/08 21:22:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | +SACねた+ | 日記
2009年05月06日 イイね!

しまねAQUAS

しまねAQUAS昨日のこどもの日。
しまね海洋館アクアスへ行ってきた。

3年ぶりのシロイルカたちとの再会。
現在はシロイルカ2頭(アーリャ・アンナ)が妊娠していることが確認されシロイルカのバブルリングを含むパフォーマンスは休止。
今後は観覧も制限されるというので、逆に妊娠中のシロイルカも珍しいと思い、遠路島根まで行ってきたわけ。

山陽道、中国道、浜田道を経由して片道250km弱。
ETC休日割引の¥1,000の恩恵を十分活用しつつ、9時半には現地へ到着。
流石にGW、しかもこどもの日ともあって凄い人手だったが、
5.5から児童福祉週間らしく小学生以下は無料だった。

園内では水族館の色々な魚たちをじっくり見て周り、
新たに出来ていたペンギン館、そしてシロイルカ館では癒しの時間を満喫した!!

やっぱシロイルカ、幸せのバブルリングはなくとも、可愛いね~(・∀・)
このEOSKissX2で撮った写真見てたらホント気分が癒されます。

十分シロイルカたちを堪能したあと夕方帰路へ。
山陽道広島付近の渋滞を避け中国道-北房JCT-岡山道で帰ったが、
こっちの方が距離が長くて疲れました(笑)

途中大佐SAで晩御飯のつもりが、大混雑であえなく断念。
やっぱGWなんだなぁ~と痛感しましたよ。


愛くるしい表情でサービス精神旺盛なシロイルカ




妊娠中のシロイルカ。お腹の中には既に1mの子が


不慣れなデジイチのPモードで撮影。動く被写体もこのとおり!!




海がキレイだぁ




アクアス隣接のアスレチックではしゃぐ子どもたち
Posted at 2009/05/06 08:35:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | +今日の出来事+ | 日記
2009年05月04日 イイね!

初ズムスタ!!

初ズムスタ!!今年新たに誕生した『MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島』へ昨日行って来ました。

GW、そして広島ではFFもあるということでJR在来線での来広にして、新球場ズムスタに10時に到着!!
ちょうど自由席及びコンコースの開場で、鯉応援倶楽部のメンバーが席取りしてくれたおかげでスカイシート上部の内野自由席に座ることが出来た。
チケットも現地のメンバーが確保してくれて、ホント倶楽部のメンバーには感謝、感謝です♪

指定席は11時30分開場ということで、それまでは自由席かコンコースしか入れない。
でもこのコンコースがいい。他球場にはないだろう、内外野を一周出来て、練習中の風景を買ったばかりのEOSKissでZoomを活かして写真撮影することができた。

飲食店もたくさんあり、また外野の指定席である寝そべリアや、ウッドデッキも間近で見ることができた。
スポーツバーはすぐにチケット完売したらしく、次回は早めにチケットを買ってスポーツバーでも観戦しようと思った。
だって津田プレートも見れるらしいので。

試合のほうは、4回に栗原の2ランHRでカープが先制するも、
先発の青木高が突如5回に4連続長短打を浴び同点。
6回以降は梅津、横山、シュルツ、永川と方程式通りと思いきや、
横山が7回に青木にソロを被弾。
それが決勝点となり、ワタスの初ズムスタ観戦は敗戦となってしまった。

観戦中は、倶楽部のメンバーさんと談笑したり、また念願のまるに監督とお会いできたし。
カープは負けたけど、子どもらも十分楽しんだようだったのでよかったかな。

次はお盆と思うけど、また来て、色々なシートで観戦したいと思う球場ですね。
まさに日本版ボールパークですよ、ここは!
ただ、帰る際の大渋滞。これは球団には改善して欲しいと思った。


ホントにいい球場だよぉ


今回座ったシート付近。内野自由とスカイシート。


両外国人


ライト側から


ウッドデッキ


砂かぶり席


コカ・コーラテラスシート


これが噂の寝ソベリア。マジでリラックス観戦できそう。


カープパフォーマンスシート


ここがBBQシートのびっくりテラス


HRを放った栗原健太


ワタスはここの牛丼を!


定番のカープうどん


子どもはここで!

Posted at 2009/05/04 10:26:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | +広島カープねた+ | 日記
2009年05月01日 イイね!

セナ、他界から15年

セナ、他界から15年アイルトン・セナが他界して15年が経った。
今日が命日である。

思い起こせば1994年5月1日のサンマリノGP。
私はその中継を忘れていて、翌日のデートの際に彼女から”セナが死んだよ”という冗談とも思える発言が最初の知らせだった。

レースがあったことさえ忘れていたので、私は一瞬アウトバーンで高速走行でもしてて事故したのかと思ったくらいだったから。

それがレース中の事故死としって絶句。言葉を失った。
その日の彼女とのデートははっきり言って覚えていないくらい頭が真っ白だった。

その夜追悼番組を見て事実だと知った。この年から長年ステアリングを握っていたマクラーレンからウィリアムズに移籍。しかしセナのドライブするマシンが、あのタンブレロコーナーで挙動を乱し、高速のままウォールに激突。懸命の治療の甲斐もなく、セナはこの世を去った。34歳だった。

セナを失ったせいで、私のF1熱も冷め切ってしまい、
その後の94年シーズンはもちろんのこと、2000年のHondaが復帰するまでほとんどF1から遠ざかったしまってほどだ。

現在でもセナに憧れてF1を目指したというF1パイロットが多い。
佐藤琢磨もそうだ。

アイルトン・セナ。
いつまでも私にとってはヒーローで居続けるし、
彼以上のヒーローは出てこないだろうな。
Posted at 2009/05/01 22:16:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | +F1ねた+ | 日記

プロフィール

「ぶっかけオフなう!

先程、撤収しました!!」
何シテル?   05/18 15:16
ドライビングは僕自身だ。 パーソナリティも、キャラクターも、 生き方さえも表現できる。 自分を大切に、安全に、 しかもスタイルをもって気持ちよく走り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
3 45 67 8 9
10111213141516
1718192021 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートブレーキホールドキットを付ける! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 06:53:40
テールゲートスポイラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:51:43
AQUA シビックFL系 フロントバンパーシート(シートカラー:ピアノブラックシート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 05:11:09

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
50th Anniversary CIVIC シビックと同じ年に生まれたのも何かの縁 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
フィットGE6からの乗り換え 14年ぶりの嫁さんのNEW CARです!! 新型より ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
9年ぶりにCR-Vオーナーに返り咲きました! RD1から4世代目となるRM1。 シビッ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
3代目愛車のライフです。 旧規格の時代の復活版、いわゆる2代目ライフです! 雑誌で掲載さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation