• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

炎のストッパーのブログ一覧

2017年10月29日 イイね!

家庭の事情につき

家庭の事情につき我が家の新車購入計画が変更になるかもしれない

というのも実家の両親が高齢となり、去年買ったばかりのフィットハイブリッドGP5を、母が運転しにくい(プッシュスタートボタンやら、ショートストロークのシフトレバーなど)のと、よりコンパクトな軽自動車がいいとのことで、普段の足にN BOXの中古を買うと言い出した…

となると、まだ一年しか乗ってないフィットハイブリッドは下取りに出すのも勿体ないので、我が家で引き取り、それを嫁さんが乗ることに急遽決まりそう。

下取り価格分くらい両親に支払うとして、10年目のフィットGE6を来年21歳になる息子に譲り、ひとまず入替は完了となる。

私が新車購入するのは、2、3年後にS660を正真正銘のセカンドカーとして買う
そうしたプランに変更となりそうである。



Posted at 2017/10/29 19:19:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年10月21日 イイね!

悩む日々

悩む日々CR-V RM1 の全長 4,535㎜
シビックハッチバック FK7 の全長 4,520㎜
我が家のセカンドカーガレージだとほぼツライチ(T_T)
これ以上、全長の長いクルマは置けない
逆にS660 JW5 だと、全長3,395㎜と余裕(^-^)

さぁー、悩むノォ
2017年10月12日 イイね!

シビックかS660か

来夏の新車購入
とても悩みどころ
奥さんがCR-Vに乗るから、わたしが乗りたい車の購入の許可が降りたのだが、

シビックハッチバック 182馬力
S660 64馬力

スポーツマインド、やる気にさせてくれるスタイリング、四輪の接地感、安定感、コーナリング性能

ハイパフォーマンスなのはシビック
ひさびさにVTECパフォーマンスを味わえる

しかし所有する喜びならS660に軍配
オープンエアの爽快感は格別

シビック330万円




S660 モデューロ仕様 270万円







維持費、家計のこともあるし、
たまに奥さんも乗るかもだし、
シビックかS660 か
ATかMTか
悩むわぁー
Posted at 2017/10/12 07:57:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年10月09日 イイね!

シビックに好印象(╹◡╹)

シビックに好印象(╹◡╹)NEWシビックハッチバックに試乗した!

ハイパフォーマンスなVTECターボ
ドイツはアウトバーンで、タイプRを前提に作り込まれたシャシー
ドライバーズカーとしての安心感もあり、ステアリングを握ると「さぁ、走ろうか」と、心をくすぐられるレーシーな高鳴る鼓動を感じるクルマ

ターンインする時の安定感は抜群で、軽くアクセルオンでも太いトルクで加速してくれる
タイプRなんて贅沢は言わない
このハッチバックで存分にスポーツ走行を味わえる

何より免許取って初めて乗ったクルマ、シビックというワクワク感がある!

Just Move I ‼︎ 試乗して奥さんにワクワク感を話したら、「いいなぁ〜私も乗りたかった」と思わぬ好印象
冗談で、CR-Vを奥さんの愛車にして俺がシビックにしていい?と尋ねると、想定外の「いいよ!」の回答((((;゚Д゚))))))) 次回は奥さんも同乗して、来夏、シビック買うかー(╹◡╹)

プロフィール

「ぶっかけオフなう!

先程、撤収しました!!」
何シテル?   05/18 15:16
ドライビングは僕自身だ。 パーソナリティも、キャラクターも、 生き方さえも表現できる。 自分を大切に、安全に、 しかもスタイルをもって気持ちよく走り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
8 91011 121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

オートブレーキホールドキットを付ける! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 06:53:40
テールゲートスポイラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:51:43
AQUA シビックFL系 フロントバンパーシート(シートカラー:ピアノブラックシート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 05:11:09

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
50th Anniversary CIVIC シビックと同じ年に生まれたのも何かの縁 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
フィットGE6からの乗り換え 14年ぶりの嫁さんのNEW CARです!! 新型より ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
9年ぶりにCR-Vオーナーに返り咲きました! RD1から4世代目となるRM1。 シビッ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
3代目愛車のライフです。 旧規格の時代の復活版、いわゆる2代目ライフです! 雑誌で掲載さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation