• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月13日

2015鈴鹿クラブマンレースFinal Round

2015鈴鹿クラブマンレースFinal Round 2015年12月5・6日 鈴鹿サーキットフルコース

ジワジワと冬支度が募る今日この頃。
泣いても笑っても今年最後のレース、Final Round VITAクラスにエントリーです。
最終戦はいつも台数が増えるのですが、今回は東から西から全国で展開しているVITAが名を連ねています。
Top画像 Photo By Shinya Ozaki


まず結果から述べますと予選2位、決勝2位の成績で今年の締めくりとなりました。
決勝2位と言う結果で周りから「おめでとう!」と「残念やったな!」と言う声が
2つに分かれてチョッと複雑な心境であった。その内訳は後ほど↓

■ 予選 ■天候: 晴れ 10:45 スタート 20分間


Photo By You.S

いつものようにターゲットを絞る。速そうなマシンの後ろに就き
引っ張ってもらうような作戦を立てる。が思うように行かない(苦笑)
1~2周目はタイヤの状態を探り、コンディションが良くなったところで
アタックするがすぐに前車に詰まってしまう。ストレートでスリップを使い
上手くオーバーテイクするようにして徐々にタイムを縮めていき
自己ベストの26秒台突入!自分でもビックリ。


まさかそんなタイムが出るとは思わなかった。
その後コーナーでのスライド量が多くなりタイムはもう出ないと判断して残りLAPを他のマシンの走りを研究することにしたがタイヤエアー高めだったのか不安定になってきたので1LAP残してピットインした。
2番手!26秒台に3人もいます。いや~簡単にポールは取れませんな(汗

Photo By Shinya Ozaki

しかし、まずまずの結果で一安心。

■ 決勝 ■ 曇り時々晴れ 10時スタート LAP8

前日の予選より少し肌寒く路面温度も少し低い?多分。

Photo By You. S

フォーメーション時フロントがグリップしなかったので十分にタイヤを温めてグリッドに着く。
前方には何も見えない。そうフロントローなのだ!

Photo By Shinya Ozaki

実に気持ち良い。今まで何度かスタート上手く行かなかったので気が引き締まる。
グリッドで声をかけてくれるが、みな
「信号はちゃんと見るように!」
「焦らずに行け!」
「ここは下り坂だから気をつけて!」
と自分のやらかした注意事項をおさらいしてくれます(笑 



柳田アナウンサーのグリッドインタビューも受けました!

Photo By Shinya Ozaki

シグナルオフ!タイミングはバッチリ!しかし、ホイルスピンさせてしまった。
やはり出遅れたみたいで1コーナーでは予選3番手のマシンが斜め前に行く。
イン側を走行していてすかさず攻める。その時、軽く接触してしまった。
ゴメン!先行を譲って頂き?前に出ることになりグリッド順位通りとなる。



Photo By Tadashi Iida

その後、前後の間隔を見ながら前に出ることを考える。
しかしトップよりウチのマシンコンディションが良いようだ。
早めにオーバーテイクしてしまおうと隙を待つ。
2LAP目にさしかかる時シケインで上手く車速のせることが出来
メインストレートでスリップ使い、1コーナーで前に出ることになった。


Photo By Tadashi Iida

やったぜTOPだぜ~。マシンコンディションが良いから一気に引き離そうと企む。
ミラー越しに2番手争いがヒートしているのでこの機会に。。。と思った矢先、4LAP目でまさかの運命の分かれ目のSC(セフティーカー)がコースイン!

VITAのスプリントレースでSCがコースインすることは実に珍しい。
自分がTOP走行中にSCが出たのは初体験じゃないかな?

デグ2でイン側にコースアウトした車両の回収のようで、
そんなに時間がかからないと思っていたが2周費やしてしまった。
残り3LAP。何としてもTOPをキープしたい。
ミラー越しに自分を狙うTOPグループ。失敗は許されない。かなり緊迫した戦いになった。
この緊張感はワンメイクレースの醍醐味。

Photo By Shinya Ozaki

再スタートはこっちのコントロール下。どこで仕掛けようか後ろの車両との距離感を見ながら考える。

Photo By Shinya Ozaki

上手くリスタートできたと思うが、2番手が思ったより離れなかった(焦

残りLAPを逃げ切ろうとしましたがどうやら後方のコンディションが良いみたい。
常にスリップに入られていつ抜かれてもおかしくない状態。
残り1LAPに差しかかるシケインで丁寧に走り過ぎたのか、後方との距離が縮まる。
ヤバイ!メインストレートでしっかりスリップに入られてグングン車速乗ってくる。
ピットレーン過ぎた辺りから第1コーナーに向けてイン側に入ってくる。
そこで1コーナーでブレーキング勝負としたいところ、横一列に並んだ時、正直、先方さんの走りが読めなく、ましてやコンディションで負け気味だったのでメンタル的に負けたのかイン側が甘い走りとなり、1コーナーでパスされてしまった。

Photo By Tadashi Iida

多分、今シーズン決勝レースで初めて抜かれたかも。ショックは隠し切れない。

最終LAPなんとしても取り返したい気持ちで後を追うが差が縮まらない。
それどころか3位走行のマシンにも追いつかれてしまう。
ヤバイ、ポジションキープしなきゃと焦りが出る。
慎重に走り、残念ながら2位でゴールした。

自分的にはVITAクラス初優勝と言うチャンスを逃し非常に悔しい思いがあった。
でも22台中で2位表彰台という素晴らしい結果を出せた達成感もあり、
両方の気持ちが交差し非常に複雑な心境で表彰台に上がった。
もちろんシャンパンは盛大優勝したT氏に注ぎましたよ(笑

PhtoBy Gotoh


みん友のモン吉さんが2コーナーでレース模様を撮影してくれました。こちらもどうぞ!



ワンメイクレースの難しさを味わったFinal Roundでした。

今シーズンの成績は7戦中、1戦欠場、1戦ノーポイントでシリーズ3位まで
上がることが出来ました。感謝!!

Photo By Shinya Ozaki

2015年のレース活動は終了しますがこの一年間ご声援頂いた皆様方に感謝の意を
表し、いつも勝てるマシンにして頂いたREV RACING GARAGEのスタッフ様、
そして応援して頂いたお客様、我がままを聞いて下さった各スポンサー様、有難う
ございました。この場をお借りして厚くお礼申し上げます。


Photo By Shinya Ozaki

2016年度のNABEのモータースポーツ活動は気持ちの整理がつきましたら
改めて参戦発表させて頂きます。ありがとうございました。

NABE
ブログ一覧 | VITA | 日記
Posted at 2015/12/13 14:51:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

オイル。
.ξさん

定番のお寿司
rodoco71さん

久しぶりの映画館
R_35さん

この記事へのコメント

2015年12月13日 15:45
こんにちは
最終戦2位おめでとうございます🎊
でも、1度トップに立ってからの2位は悔しいですね…

SCが勝負の分かれ目なら尚更ですね。
初優勝は来年におあずけという事で(^o^)

尻上がりに調子を上げて来て、来シーズンに期待が持てますね!

とりあえず1シーズンお疲れ様でした!
来年の参戦表明楽しみにしてますね〜
コメントへの返答
2015年12月14日 14:01
kentimaさん、こんにちは!

いつも応援ありがとうございます。
今年はGARAGE移籍1年目で
この成績は素晴らしいものだと思います。
来年こそは。。。毎年言ってるかも?笑

今後も応援宜しくお願いします。

NABE

プロフィール

「大変ご無沙汰です。NABEです。 http://cvw.jp/b/1112938/47584025/
何シテル?   03/10 22:24
NABE&マネです。 NABEちゃんのモータースポーツ活動を NABEちゃんとマネ(NAO)でアップしたいと思います。 ■NABE■ 京都生まれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

tacoma@ひさしさんのその他 その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 06:30:48
2016鈴鹿クラブマンレースRd.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 00:40:26
サスペンションプラス 
カテゴリ:Special Thanks
2016/02/10 22:47:01
 

愛車一覧

その他 その他 なべVITA (その他 その他)
2014年も鈴鹿クラブマンレースでシリーズを追います! カラーリングはもっとカッコよくな ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
2005年 鈴鹿で走ってました。 Photo By Tadashi Iida
ホンダ シティ ホンダ シティ
ジムカーナで走ってたのですが、今はちょっと遠出に使います。よ~走ります
日産 マーチ 日産 マーチ
2012年、マーチは東海地方へお嫁?お婿?にいきました。 たくさんの思い出ありがとう!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation