• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月28日

DUNLOPハンディキャップドライバー日本一決定戦

DUNLOPハンディキャップドライバー日本一決定戦 11月19日 筑波サーキット1000 
バリアフリーフェスタGroud Final 2017 


DUNLOPハンディキャップドライバー日本一決定戦にシティくんでエントリーしてきました。
最初はボランティアで参加する予定でしたが折角なので走ろうかとエントリーしました。マネはボランティアスタッフで参加。
フェスタは身障ドライバーのサーキット走行やオートテスト体験会などの車イベントに
バリアフリーレースカーのトヨタMR―Sの展示と試乗会、手動装置のデモなども行われていました。




日本一決定戦は文字通り身障ドライバー大会でありますが
その障害のレベルに応じてハンデタイムを加減算され、また競技車の排気量でのハンデも加減算されての競技です。




私自身は聴力障害でハンデ無し。
大事に残しているシティーくんは排気量が小さくハンデ少な目でした。

Photo By NOMURA~YOU

TC1000は始めてのコース。またタイヤはダンロップさんのワンメイクと言うことで
シティくんの標準タイヤサイズが無く、相談したところインチアップOKとのことで
ディレッサZⅢを購入。これも初めて使うタイヤ。
初めてだらけでワクワク。実に楽しみであった。

久しぶりの遠征。いつ来ても関東平野は広く感動しますね~。3回目だけど。
前日の夜に筑波入り。(朝が早いので間に合いません(笑))
大会当日実に天気が良く日の出もとてもキレイでした。




コースを始めて見た感想はコース幅があり路面も特殊アスファルトで実に走りやすそうな印象でした。
午前に練習走行2回あり1回目の走行でいきなりハーフスピンしてしまった。
路面温度も低くフレッシュタイヤと言うこともありエアー圧も適当にしていたので
上手く走りをまとめることが出来なかった。ベテランのM氏にタイヤのエアー圧に
ついてアドバイスを受け2回目の走行へ。1回目と違い手応えが良くなっていた。
今回の本番コースは前半360度ターンがありシティくん得意の小回りを生かせるか
楽しみなコースレイアウトである。

Photo By NOMURA~YOU

■ 第Ⅰヒート ■

ターンを上手く決めたがシフトミスが目立った。3回もしただろうか。
タイヤも意外とグリップして走り易かった。
9台中ハンデ差し引き暫定1位。2位とコンマ2秒差


Photo By NOMURA~YOU

■ 第2ヒート ■

Ⅰヒートで失敗したところを修正しながら走るがアタックいきなりブレーキングロック
してしまい活かさなければならない小回りも大回りしてしまった。ヤバイ!
そのあとミスをしないように心がけ上手くまとまったと思う。


Photo By NOMURA~YOU



コンマ7秒差で優勝することができました。


この大会にエントリーされている方々は色々な障害のあるドライバーの意気込み、情熱を感じました。
そしてドライバーもマシンもカッコイイ!マシンはランサーエボ、ポルシェGT3、スカイラインGTR、アルファロメオにインプレッサー、スイフトにマーチと。
それぞれの個性に合わせてサーキット仕様にセッティングされています。

日本一決定戦のピットはレースモードで、いつもレースに出るのと同じように少しピリッとしており、戦うぞ!というこの気持ちの盛り上がりが心地いいのです。

しかし表彰式の時に表彰台のテッペンに上がる時チョッと複雑な心境となりました。みんなは普段の生活も大変だと言うのに、自分は聴覚障害があるが手足が自由に使えて、運転出来る私にいくらハンデタイムを加減算されても表彰台に立たせてもらって良いのだろうかなとふと思いました。
(パラリンピックも聴覚障害者は参加していなくて独自でデフリンピックがあるのです)
でも聞こえない世界で分からないこと、聞こえないから研ぎ澄まされたことなど自分の耳のハンデは個性でもあり、ハンデを持って車好きの情熱は皆さんと一緒!だよね?と思い、身の引き締まる思いでトロフィーを頂きました。ありがとうございます。


Photo By NOMURA~YOU

TC1000には初めて走らせていただくのは楽しみで、何と言っても沢山の方々に大会を
通じて出会えたことが何より嬉しかったです。
そしてジャイケン大会ではスポンサーのシュアラシュター様から洗車キットを頂きました。
運営して頂いたスタッフ、関係者さま大変お世話になり有難うございました。
来年は違った形の大会になるようですがこの大会を通じて益々の発展を願っています。
有難うございました。また何かの形で参加させて頂きたいと思います。

みなさん、また来年?お会いしましょう!

Yくん、シティくんを快く運んでくれて有難う~頼りになるわ~♪

NABE
ブログ一覧 | バリフェス | 日記
Posted at 2017/11/29 08:00:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

実家に眠る思い出
ハルアさん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

小民家。
.ξさん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2017年11月29日 8:11
優勝おめでとうございます!

流石はNABEさん、〆ますね~
コメントへの返答
2017年11月30日 12:46
hide'sⅡさん
有難うございます!

昔の師匠のお蔭さんです(笑)

NABE
2017年11月29日 9:03
遠路はるばるお疲れ様でした。
また、優勝おめでとうございます。
トロフィーに加え、洗車キットまで持っていってしまうとは!
もう『凄い!』としか言えません……。
コメントへの返答
2017年11月30日 12:50
呑むラー油さん
今回も色々とお世話になり
有難うございました。
まさかジャンケン大会で最後まで残るとは
運が良かったです。
素敵なお土産になりました!ヽ(^o^)丿

NABE
2017年11月29日 10:20
遠いところ参加して頂きありがとうございました。
もっと大差をつけられると思っていたので少しホッとしていたのは内緒です(^^)
NABEさんが参加してくれたお陰で大会が引き締まった感じがしました。
来年以降はどうなるか分かりませんが、この大会は勝ち逃げ禁止なので、また是非参加してください。
耐久にもまた出てくださいね(^^)
コメントへの返答
2017年11月30日 12:54
ちゃちゃさん
有難うございました。
最後のスーパーラップはドキドキでしたね。
皆様の熱い走りに感動しました。

勝ち逃げ禁止ですか~笑
また宜しくお願いします。

NABE
2017年11月29日 12:29
筑波お疲れ様でした。遠いところ来てくださって本当にありがとうございます。
タワー2階で拝見していましたが、
すばらしい速度勘!旋回速度の高さに脱帽です。

NAO様にも大変お世話になり、
不慣れな役割だったと思いますが、
早朝から頑張って頂きまして、心からお礼申し上げます。

筑波バリフェス、そして耐久と、
NABE様ご一家との出会いに感謝です。
コメントへの返答
2017年11月30日 13:01
筑波バリアフリーフェスタさま
今回も大変お世話になりました。
そして大会が無事成功されて
おめでとうございます。お疲れ様でした。
参加させて頂き有難うございました。
これからも宜しくお願いします。

NABE
2017年12月3日 19:03
優勝おめでとうございます!
決められたレギュレーションで戦って勝ったのですから間違いなく優勝です!
自分も来週頑張ります!
コメントへの返答
2017年12月3日 21:01
MR-ST3さん
ありがとうございます。

来週頑張ってくださいね。
応援に行く予定です。

NABE

プロフィール

「大変ご無沙汰です。NABEです。 http://cvw.jp/b/1112938/47584025/
何シテル?   03/10 22:24
NABE&マネです。 NABEちゃんのモータースポーツ活動を NABEちゃんとマネ(NAO)でアップしたいと思います。 ■NABE■ 京都生まれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

tacoma@ひさしさんのその他 その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 06:30:48
2016鈴鹿クラブマンレースRd.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 00:40:26
サスペンションプラス 
カテゴリ:Special Thanks
2016/02/10 22:47:01
 

愛車一覧

その他 その他 なべVITA (その他 その他)
2014年も鈴鹿クラブマンレースでシリーズを追います! カラーリングはもっとカッコよくな ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
2005年 鈴鹿で走ってました。 Photo By Tadashi Iida
ホンダ シティ ホンダ シティ
ジムカーナで走ってたのですが、今はちょっと遠出に使います。よ~走ります
日産 マーチ 日産 マーチ
2012年、マーチは東海地方へお嫁?お婿?にいきました。 たくさんの思い出ありがとう!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation