
2016年10月2日 岡山チャレンジカップレースRd.5
2H耐久レースにVITAでエントリーしてきました。
参加台数35台、VTTAクラス12台
毎日のように台風情報が流れていてお天気も心配でした。
今回はウエストレーシングカーズ様からのレンタルマシンをお借りしてのエントリーです。
相棒はお馴染みのYONE君。
いつものようにレース前日にサーキット入りして練習走行を行いますが
雨時々曇り、路面はWET~ハーフWETと目まぐるしく変わる中テスト走行をして…
足回りのセットも決まらず悪戦苦闘。WETで赤旗中断もしばしばです。

さーどうなる?暫定のセットが出来、明日に備えることに。
宿で美味しい料理に囲まれながら、あーだこーだと雲を掴むような話をミーティング。

色々と作戦を練りお天気の回復を祈りながら暴睡Zzz。。。Zzz。。。
深い眠りについたのか目覚めが良い!朝モヤは残るが実に清々しくお天気は良さそうだ。
■ 予 選 ■ 9時40分~25分間
路面はほぼDRY。まず先行タイヤマネイジメントの上手いYONE君。
思うようにクリアラップ取れなかったけど、徐々にタイムを縮めていく。49秒台を出してピットイン。
タイヤの出来上がったところでNABEにバトンタッチ。
参加台数が多くてやはり簡単にはクリア取れない。
残り時間を車両に貼り付けたキッチンタイマーでLAPを割り出しクリアのタイミングを狙う。
チェッカー2分前にチャンスがやってきた!アタック開始!
マシンの状態としてはストレートの伸びが劣りその分コーナーリングアベレージを上げ低速トルクを活かしてベストタイムが出た!総合9位、クラス3位

今の状況からするとかなり出来すぎる程の結果かな。
決勝は連続走行するのでタイヤを労われるように少しセット変更。
まさにぶっつけ本番。
■ 決 勝 ■ 14時43分~16時44分
天気も良くなりとても10月とは思えないほど暑くなってきた。
そこでNAO監督はなんとスタートドライバーをドライビング感性豊かな若手のYONE君を起用。
突然の通告でビックリしたがNABE自身も覚悟をしていた。
マシンの状態、気候、予選のポジション、あらゆる条件での判断だったと思う。
年寄りは控えろ~と空の彼方から聞こえた気がする(笑)
Photo By Sumio
ダミーグリッドについたYONE君にスタート時の注意事項、メンタルを念入りにアドバイス。
Photo By Sumio
Photo By Sumio
ローリングスタート!全車キレイにスタートして行く。
コントロールライン付近で団子状態になり、その後順位は落ちてしまったが、まだまだチャンスを狙える場所に。あらゆる所でアクシデント発生!無事を祈るようにモニターをにらむ。
どうやら無事のよう。2周目にSC(セフティーカー)がコースイン。クラッシュ車両の回収後にコースがクリアされてクラス4番手で再スタート。
その後順調にLAP重ねていく。YONE君はLAPを重ねるごとにタイムアップするため、監督はピットインのタイミングを悩んでいたらしい(笑
Photo By Sumio
Photo By Sumio
予定周回より少し長く走ってもらいNABEにバトンタッチ。マシントラブルも無くそれなりに調子が良さそう(笑)この時点で上位2チームがピット規定違反(ストップ時間)でペナルティーを受けたため、クラス2位で走行。
NABEもタイヤを労わりながらドライビングをして安定したタイムで周回。(ちょっと抜かれた気がするけど)難なくミッション終了でYONE君にバトンタッチ。
Photo By Sumio
Photo By Sumio
他車のペナルティとか色々あり1時間経過後は予選クラストップの鈴鹿のチームメイトが独走、
少し離れて我が#78は2番手で追い上げです。
このまま行けば鈴鹿チームワンツーフニッシュだ!
何やかんなと残り時間も少なくなってきたところでオイルフラッグ!!
このレース2回目のSCがコースイン!
そこで大きくレースの流れは変わってきた。
クラストップ独走中のチームメイトと2番手走行中の#78とのアドバンテージがなくなった。
同じく後続車もアドバンテージなくなり接戦状態に。チェッカーまで10分を切った。
隊列が整わないのでゆっくりペースでSC走行しています。
隊列整ってそのままゴールになるのか???さーどうなる?
残り9分…8分…7分…6分…。。。ハラハラ、ドキドキ。。。SC~。。。
チームNABEYAはモニターに向かって再開間に合いますようにと手を合わせておりました(-人-)
残り5分で再スタート!!あと3LAP。スプリントレースになりました~。
前車が痛恨のブレーキングミスすかざず#78がオーバーテイク!
クラストップ入れ替わりそのまま鈴鹿組1-2フニッシュ!!ヤッター!!
ウィニングランYONE君
Photo By Sumio
総合でも5位6位と入賞!!
凄い劇的なドラマ。我がチームは持ってるよね~。
感極まって恥ずかしながら大泣きしてしまった。
岡山国際サーキットで表彰台テッペンは実に久しぶり。
いつも励ましてくれてるRQちかぶーを連れて行きました。
Photo By Sumio
Photo By Sumio
最高の遠足?遠征になりましたね~。
この勝利の要因としてはペナルティ無しの迅速なピット作業、
#78NAO監督の見事に的中したドライバー采配、2度にわたるSC導入
RQちかぶーが人生初めておにぎり作った!!などなど(笑)
最高のチームメイト、そして素晴らしいメンテをして頂きましたレヴレーシングガレージ様。
仕事で寝ずに駆けつけてくれた現地でのメカニックN濱くん
何かを持ってるマシンを貸して頂きましたウエストレーシングカーズ様。
岡山ではいつもナイスな写真ありがとうすみをさん。
現地でお会いしました方々のご声援などなど有難うございました。
次回は10月22.23日鈴鹿クラブマンレースにエントリーします。
今回の良い流れを次回に活かしチーム一丸と頑張りたいと思いますので引き続き
応援宜しくお願いします。
■ オフショット ■
RQちかぶーが初めてのケイタリング(何と人生初となるおにぎりです)

いつでもお嫁にいけるはずはずはず。お嫁に行く前にお父さんはちかをハグハグ♪
NABE