
2017年5月7日 鈴鹿クラブマンレースRound3 フルコース
Top画像 Photo By Tadashi Iida
今回もまたまた??
はいっ!カラーリングを一新致しました。
とてもキレイになりました。走らせるには勿体無いくらい美しいマシンに仕上がりました。
畠山印刷さん、有難うございました。大好評です!!
さて前日までの練習が都合により十分な走り込みが出来ていなく1枠のみの走行となりました。
しかもその貴重な1枠が納得いく走りが出来ずタイムも全然話にならないほど遅かった。
自分の本来の走りが出来ていない。気ばかり焦って、かなり落ち込みましたね~。
コースアウトで泥んこになった#78を反省しながら時間をかけて掃除をしてあげました。
2戦連続トップを走った勇姿はどこへ行ってしまったのだろう~
考えても落ち込むばかりだ。気を取り直し明日の本番に備えることにした。
■ 予 選 ■ 9:00スタート15分間 DRY
小春日和の穏やかな気候の中でスタート。
今か今かとピットロードに並ぶのを皆伺っている。並び始めるとピットアウトのVITAが大波のようにピット出口に向かう。前車2台はポイントリーダーと昨年のチャンプ。いいポジションにつけた。

しかしラップタイムに差があり、オープニング早々ジワジワと離されてしまう。
いきなり離されると気が焦ってしまう。調子が思わしくないから自分なりの走りをするように心がける。
1台オーバーテイクされ、そのマシンに引っ張ってもらい今の自分の欠点を探りながら走行。
う~ん、全体的に乗れていない感じ。こんな時は無理をしない。
無理してマシンを壊してしまったら何にもないし、安全に立ち上がり重視で走ることを心がけた。
すると昨日まで31秒をきれなかったのに自己ベストタイムを大きく更新し1’29.980。
朝一の走りやすい気候の中だし皆がそれなりにタイムアップしていた。
あとは流すように15分間走行。21台中9番手!PPは27秒台ですから、それくらいの位置でしょう。

ん!?どうした?どうした?と
いつものポジションでないので皆心配してくれていました。
これが自分が今おかれている状況では精一杯でした。
でも安定したLAPタイムを出せているので決勝は少しポジションアップが期待できそう。
前向き♪
■ 決 勝 ■ 12:55スタート 8周 DRY
予選9番手。ダミーグリッドに着く。

う~ん、スタートシグナルが少し遠くになった(苦笑)

前を見ても後ろ見てもマシンが沢山(笑)久しぶりに駆け引き出来そう。
中盤はスタートで波乱が多いポジション、様々なシチュエーションにドキドキ。

まずはスタート違反しないように慎重にクラッチミートする。
シグナルオフ!タイミングばっちり決まった!
Photo By Tadashi Iida
第一コーナーまで5番手まで上がったが直後、軽い接触でマシンコントロールが不安定な状態になりアウトに膨らむ。オープニングラップで抜きつ抜かれて順位が激しく入れ替わり6位で走行。
Photo By Tadashi Iida
前車は射程距離内だがここから激しく駆け引きがはじまる。
しかも相手は#816。好敵手!ドライブは信用出来るドライバーだが絶対負けたくな~い!
何としてもとチャンスを伺う。得意とするS字で詰めるが黄旗区間のため、並ぶも抜けない(汗
Photo By Tadashi Iida
Photo By Tadashi Iida
5LAP目だっただろうか、ようやくメインストレートでスリップを上手く使えて
第一コーナーをアウト側からオーバーテイクできた!5位!
Photo By Tadashi Iida
Photo By Tadashi Iida
何度も並走したりクロスしたり、相手を知っているからこそ激しい駆け引きが出来、実に楽しいバトル!
さてここから遠く離れた前車を追いかけようとするがそう簡単には行かない。
先ほどの駆け引きでタイヤを酷使してしまっていたようで徐々に挙動が乱れてきている。最後まで持つだろうか?最終LAP。やはり非常に厳しい状況になってきた。前戦のようにはなりたくない。ちゃんとまっすぐ走って(笑 何としてもポジションキープしてゴールしたい。そんな思いで各コーナー慎重に攻める。後方の#816はもうすぐそこまで来ている。ガンバ!!!祈るような気持ちで走り何とかポジションキープしてゴール出来た。
Photo By Tadashi Iida
チェッカーを受けて「とりあえず良かった~。走れた!」
自分自身調子の良くない状態で安全に走ることを考えた結果、5位入賞出来シリーズポイントを獲得できたことは非常に大きな収穫だったかと思う。そして本気で勝負できて心地良いレースでした。
(シリーズポイントはかろうじて3位のまま(滝汗))
ピットにもたくさんのサポーターが応援にきてくれて、チームの雰囲気も良い良い!
ケイタリングのサンドイッチ、おにぎり美味しく頂きました。ご馳走様でした。

いつも、みんなの応援が自分の力になります。ありがとうございます。
次回クラブマンレースは耐久となっていますがエントリーはしておりません。
スプリントに集中して頑張ります。ので、次戦は9月となります。
それまで色々とごにょごにょとしてみょうかなぁ~笑
NABE