• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あざらし2010のブログ一覧

2024年05月25日 イイね!

グランディールと芝生初刈り

グランディールと芝生初刈り本日はグランディールに初乗り。お留守ってことは連チャンなお仕事ですね。

ネット検索で出てくる同名競争馬とは全然別馬でした😽。USAからやって来たことにびっくり👀‼️。

隣のこが扇風機にあたっている姿が絵になるからついでに撮影📷しておこうかと思いきや

🤣。ポーチから物(スマホ)を取り出す私を見て、おやつへの期待大になっちゃったんですね…。ごめんね、あげないよ🐈。

鞍を載せるだけの楽な作業で馬上の人(今月の微妙なサービスの写真撮影券🐸)↓。

プロテクターとイヤーネットは自分の奴を使いたかったのですが、プロテクターはグランディールは専用の物使用😔、イヤーネットは外して着ける手間が鞍以上頭絡未満なこと、かつ、プロテクターあってこその黒色選択なので、クラブの物から交換しませんでした😔。

速歩でどどんと鞍に座る下手くそに時々戻っちゃった😔。

巻き乗りをやらせてくれる先生でしたが、前回の別の人同様に、馬間距離を保つことだけの変化のないベーシック馬場でした…😔。頭数次第なのかしらん?🤔

家を出る時は思わずTシャツの上に半袖シャツをはおりましたがTシャツのまま出れば良かったすっかり夏な暑さでした。

私の馬に対するイメージは基本「でかい犬」なのですが、今日のグランディールは痩せた牛な感じでした😸。食いしん坊↓。

ちなみに時間的に余裕があった今日の駐車位置は日陰↓。



悪くない位置ですね😺。

着地は↓


ちょっと斜めに左寄り🤔。

スタートはぎりぎり攻める位置なのにびびっちゃった🤣。右前足下のオートマットの下の土砂が削れがちなままなのですよね…😽。

そして、今日は、風が吹く度に手を止めつつ芝生の今年初のバリカン刈り実行。

before↓。もさもさ。


オニユリがポスト📮の邪魔に🤣。シランの花はほぼ終わりですね。

after↓。





初刈りにしては短く刈り過ぎですが、まぁ、緑色に復活するでしょう。中央通路は成長待ち🐈。

カーポートの屋根で紫外線を遮られても大丈夫そうです(日差しを遮る効果が弱いとも言う😽)。

散水栓が復活していないので、水やり大変😿。

サルスベリの枝の上の方は無事に2番芽発生成長中↓。下の白色のは紫陽花富士の滝。

紫陽花烏葉開花中↓。

紫陽花紅、白色→紅色の変化開始↓。

ジューンベリー、不揃いな熟し方。食べてみようかしらん?🤔↓。

Posted at 2024/05/26 13:56:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 植物図鑑?
2024年05月24日 イイね!

ハナバチとシモツケ

ハナバチとシモツケ2024年5月24日金曜日。今日ようやくnanacoでプレッソの自動車税の支払いを終えました🐱。

nanacoへのクレジットチャージの制限って、1回3万円が限度なのではなく、1日3万円なのだってことをようやく分かった私なのです🤣。

オートチャージを2回転してくれないゆえに残高不足扱いをされてしまうのかと、無駄な挑戦をしてしまいましたが、もう大丈夫です😸。

1日で2台分の支払いを終えられないのは面倒ですが、致し方なしです。

去年は現金でチャージを足しました🤣。来年改悪されなきゃ良いんですけどね…🐈。

そして、今朝の職場のハナバチとシモツケ↑↓。

花粉団子を脚に引っ付けている辺りはミツバチ風↓。

顔(複眼の形、バランス)もミツバチ風↓。

オレンジ色の部分がクマバチの胸と違ってお尻(腹)部分↓。丸々していますがクマバチよりは小さいですね。小さいぬいぐるみ🧸のマスコット風。

でも、でっかい蝿にも間違えられそう😹↓。


蜜吸うたろか↓。

トップ写真に戻る↩️🐈。
Posted at 2024/05/31 21:26:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 昆虫図鑑?
2024年05月12日 イイね!

ミッキーラブソング

ミッキーラブソング昨日までの成果↑↓↓。


コハウチワカエデと地植え富士桜がとっても元気😺。

曇天で雨が降るかと思いきや、晴れたり曇ったり、かつ、砂埃が酷い強風のなかでのベーシック馬場の乗馬レッスンでした↓。土日祝日は混みますね。

相変わらず馬次第で可もなく不可もなく、かつ、巻き乗り等はやらせてもらえず…😔。

乗り手のせいではないとのことですが、ふと見ると、馬の顔が右や左に傾いていて『えっ👀⁉️』と思っちゃいました🙀。

今日の馬はミッキーラブソングでたぶん初乗り。

マンハッタンラブソングとかミッキーミュージックとか頭の中で勝手に名前を間違えがち🤣。

父:キングカメハメ、母:コイウタ。あらためて調べてみたら、中央競馬🐎で走っていた馬だそうですね。

今日の着地↓。

左ぎりぎりに戻りましたね🤣。


ちなみに、もう少し後ろに下げるのが正しい位置です😽。

(車の)右足で芝生端を踏みつつそのまま真っ直ぐバックすると右側ぎりぎりに着地ですね…↓。

カバーを被せる前にお昼ご飯と徒歩でお買い物。

買い物から帰って来たら、お隣の表の生垣の剪定屑が侵入………😿。

いくつか拾いましたが、明日の朝までに強風で減るか増えるか、果たして………😔。
Posted at 2024/05/12 20:38:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 植物図鑑?
2024年05月11日 イイね!

ユキノシタ開花

ユキノシタ開花今年もユキノシタ開花開始発見😺↑。

イチゴ同様にランナーを伸ばして株が増えていきます。写真↑のはカーポート建設にあたってプランターに避難させた株です。

紫陽花紅の花も開き始めました😺↓。名前は紅ですが、白色からスタートです。

今日は連休の続きで目隠しフェンスの基礎用の穴の予定の5個の内の最後の5個目を掘りました。写真↓赤色矢印部分。最後とは言え、各々後10cm位は掘り足す必要がありそうです😽。

白色矢印部分↑は連休中の仕事の一部。その際切った紫陽花烏葉の花が室内で一部色付き始め。

今さら挿し木しましたが、高温でカラカラになりそう?🤔

カラカラと言えば、コデマリを植え替えた西日の激しいスペースにコデマリの下草になるように芝桜の挿し芽を先日したのですが、カラカラっぽいですね…😔↓(芝生の刈り屑を草マルチとして振り撒いているので紛らわしいですが)。

伸びた枝を剪定しまくったコデマリは活着してくれた様で良かったですが…。

写真は撮っていませんが、連休の続きで裏の生垣の剪定もしました。

そして、紫陽花甘茶も今年は開花前に蕾のない枝を剪定しておきました。

暑かったです。風が強くて芝生のバリカン刈りはまた先延ばし…😔。
Posted at 2024/05/11 20:26:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 植物図鑑?
2024年05月10日 イイね!

茨ひより

茨ひより本日到着、おばらき~!😺。

今さらながら、『自動車税(種別割)』の括弧書きに違和感を感じた私です😵。

後、元号だけを使う連中には、もううんざり…😔。

そして、封を開けて中身を見た瞬間、1,500cc車の自動車税を無茶苦茶安く感じた私です😸。

4万円切りマジック🤣。
1,800cc車と比べて5,800円安いだけですね🤣。

最近、金を惜しんで警察が必要な信号機を設置することを渋ると言う話を聞いて呆れました。

普通の信号機でそれなら、盲人用信号機はなおのことでしょうかね?🤔😿🤔。

昔からラジオのチャリティー活動に疑問しか感じないのですが…………。

自動車に関する税金は、訳の分からない一般税ではなく、元の道路特定財源に戻すと共に、信号機設置にも有意義に使える様にして欲しいですね🦄。
Posted at 2024/05/10 21:21:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレッソ情報

プロフィール

「山陽新幹線新大阪博多間前面展望DVD? ほとんどトンネルの中やん?🙃」
何シテル?   08/13 23:48
パッションローズマイカ色だったFi-Xに長年乗ってます。 後部座席周りの窓ガラスを黒くする現行販売車達の不細工さと他人から安全を奪って平気な国土交通省と自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

人気のローレルのカタログ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 21:08:09
ガレージプロジェクト! Part2 DIYでガレージ作っちゃいましたw 作業記録のまとめ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 04:41:06
・Mazda車純正輸出用部品店Hanazawa Parts 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/04/16 22:51:36
 

愛車一覧

マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
パッションローズマイカ色だったFi-Xに乗ってます。 外観上は、マッドフラップ(泥よけ) ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
みんカラは勝手に【マツダAZ-3】と名前を変えてしまっていますが、飽くまで【オートザムA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation