• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あざらし2010のブログ一覧

2023年10月28日 イイね!

ハラビロカマキリと散財(LUMIX G9PROII)

ハラビロカマキリと散財(LUMIX G9PROII)あちこちで雷雨の影響か停電が相次いで発生していた今日、雨の様子を見ようと裏を覗いたら生垣のドウダンツツジにハラビロカマキリ↑。

いつぞやの実生桜鉢の時みたいに、このまま寒さか飢えかで落ちないことを祈りますm(_ _)m。

そして、昨日の発売日に届いた散財↓😽。


手持ちのマイクロフォーサーズ機を最近全然持ち出していないのにも関わらず、LUMIX G9 PROII の(Panasonic製)ライカレンズ付きセットを(ぎりぎりのタイミングで)予約購入してしまいました。

フルサイズ機のLUMIX S5だかと同筐体ですが、G9 PRO よりはちょっぴり小型化されました。尖っていないペンタ模倣部分も先代よりは私の好みです。

それでもマイクロフォーサーズ機としては大きいですけれどね😹。

(Panasonic製)ライカの望遠ズームレンズ(100-400mm)を使うのには悪くないサイズ感だとは思われます。もっとも、まだ実際に撮っていないし、セットの12-60mmライカレンズの方をメインに使うとは思いますが…😽。

合焦性能が上がったり、星空の軌跡を撮るモードがあったりの進化はありますが、

マイクロフォーサーズ機のコンパクトさ以上に最大の利点の超音波を利用した、電源オンオフの度の撮像面のゴミ取り機能(オリジナルはオリンパス)はとうとう捨ててしまわれました😿🙀。

手ぶれ補正機能を利用したゴミ取り機能のみで意識をしてのゴミ取り機能作動が必要となる劣化ありです😔。

キャッシュバックの申し込みと予約特典のバッテリーの申し込み(〆切が早い)を忘れないように気を付けないといけません🐈。

レンズ保護用のフィルターも、SDカードも買いそびれたままだから、早く買わなくちゃ🤣。
Posted at 2023/10/29 21:42:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 昆虫図鑑?

プロフィール

「千葉県のバクヤスオートに白色直4MTプレッソ(最後期)入荷。リアスポイラーは前期純正オプションのフローティングタイプなのは良いけど、タイヤサイズ微妙?🤔 我が家と同じリアデカールレスは同色全塗装なのかしらん?🤔 オーディオ不調、非禁煙車😔。」
何シテル?   01/25 19:23
パッションローズマイカ色だったFi-Xに長年乗ってます。 後部座席周りの窓ガラスを黒くする現行販売車達の不細工さと他人から安全を奪って平気な国土交通省と自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1 2 345 67
8910111213 14
15161718192021
222324 2526 27 28
293031    

リンク・クリップ

ガレージプロジェクト! Part2 DIYでガレージ作っちゃいましたw 作業記録のまとめ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 04:41:06
・Mazda車純正輸出用部品店Hanazawa Parts 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/04/16 22:51:36
 
・MX-3.com 
カテゴリ:MX-3関連海外サイト
2005/02/23 02:30:53
 

愛車一覧

マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
パッションローズマイカ色だったFi-Xに乗ってます。 外観上は、マッドフラップ(泥よけ) ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
みんカラは勝手に【マツダAZ-3】と名前を変えてしまっていますが、飽くまで【オートザムA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation