• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あざらし2010のブログ一覧

2025年07月18日 イイね!

4/20の第35回トヨタ博物館CCF用に私が作成展示したパネル『V6エンジンKシリーズ紹介編』

4/20の第35回トヨタ博物館CCF用に私が作成展示したパネル『V6エンジンKシリーズ紹介編』バブル期マツダのV6エンジンKシリーズの系譜💓。

エンジン種類一覧↓

特徴↓

2つの世界初💕↓


プレッソ新発売時の売りを

「世界最小V6エンジン搭載」

と勘違いしている人がプレッソを知っている希少な人達の中にも大勢いらっしゃる様ですが、

実際には「世界最小V6」とは(メディアはともかく)メーカー側は言ってはいないのがポイントです🐆。

飽くまで

「量産世界初 1,800cc V6 DOHC エンジン搭載」

なのです🤟。DOHCエンジンなのもとっても大事なポイント。そう言う時代😸。

系譜↓。各車型式とキャッチコピーも書いて、あれもこれも小さなスペースにてんこ盛りで、小さな文字だらけ🤣。

「始」。
はじめの一歩のプレッソ拡大↓🐱。

「終」。
最後の"新発売"年月と言う意味で、カペラワゴン/テルスターワゴンのKLエンジン車↓。

一方、最後の最後まで販売していた車種としては、きっとたぶん、

2003年に生産終了したマツダミレーニア(KLエンジン)。

元ユーノス800と言うことでユーノス800の所へのメモ書きで済ませちゃいました😽🤣😽。

何年も前から、Kシリーズのエンジン周りの修理用のパーツは、大きさの点で無理なパーツ以外は、(最後まで生産された)KLエンジン用のパーツに置き換えられています…

ってことも伝えたかったことの一つですが、パネルでは伝えられず🤣🤣🤣。
Posted at 2025/07/18 17:53:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ話

プロフィール

「ウジ虫糞ガキ集団バス停でバスを待たないのにいやがって乗りたいこっちが乗れてないのにバス運転手がバス発車。ウジ虫ゴミ。」
何シテル?   08/04 14:06
パッションローズマイカ色だったFi-Xに長年乗ってます。 後部座席周りの窓ガラスを黒くする現行販売車達の不細工さと他人から安全を奪って平気な国土交通省と自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 4 5
6789 10 1112
13141516 17 18 19
20 21 22 23 24 2526
2728293031  

リンク・クリップ

人気のローレルのカタログ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 21:08:09
ガレージプロジェクト! Part2 DIYでガレージ作っちゃいましたw 作業記録のまとめ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 04:41:06
・Mazda車純正輸出用部品店Hanazawa Parts 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/04/16 22:51:36
 

愛車一覧

マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
パッションローズマイカ色だったFi-Xに乗ってます。 外観上は、マッドフラップ(泥よけ) ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
みんカラは勝手に【マツダAZ-3】と名前を変えてしまっていますが、飽くまで【オートザムA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation