• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Note_1143のブログ一覧

2023年10月13日 イイね!

『高齢者講習』参加の顛末

来年2月に72才となり、丁度免許更新を迎えます。
この9月に『高齢者講習』の案内が届き、本日二俣川にある神奈川県警察運転免許センタ-に出かけました。1971年に初めて免許を取得した際に行ったので、約52年振りです🙋

クルマでも行けますが本年3月に東急新横浜線も開通したので、電車を使いました。往きは自宅最寄り駅から何と39分で二俣川駅に到着しましたが、本当に早くて便利になりました🙆 二俣川駅から緩い坂を上り7時50分頃に到着、それでも高齢者の列で7番目でした。

8時になり施設内への案内が始まりその後各部屋に分れましたが、私のグル-プは5名という状況です。


通された第8講習室のモニタ-にはこんな案内が有ります。







前半は視力(動体、夜間、水平視野)検査が有り、その後全国共通のDVD解説動画を約30分視聴。
後半は実技講習(10分弱やや小さめの専用コースでマンツ-マンで実施)が有り、最後に視力検査結果や終了証を頂き、ほぼ2時間で無事終了しました。

運転実技のポイントは、一時停止、安全確認、車線を踏まない、指示速度遵守等があり、2台が同時に講習走行に入ります。

もう1台の方は杖をつき、歩く時に足下がおぼつかない感じで大丈夫かな?という印象が有りました。案の定私の前を走っていた際に赤信号を止まらず通過してしまいました😵 私のクルマに同乗した係官も驚きほぼ同時に「赤信号で行っちゃいましたね・・・」と声が出ました😅


終了後、来年の免許更新時に必要な『高齢者講習修了証明書』と視力関係の結果表を戴きました。






これで無事に免許更新を迎えられますが、それまで無事故無違反で『ゴールド免許』の資格を失わない様に安全運転に注力していきます🙆




《追加》
講習時に渡された「シニアドライバ-用」の冊子を読んでいたら、高齢運転者等専用場所等での駐車、停車という項目があり、こんな標識が有るんだそうです。
ちょっと調べたら、何と今から約13年前の平成22年4月19日に施行されていたんですよ。

対象は70才以上の高齢運転者で公安員会に申請し、交付を受けることが出来るのだそうです。
クルマの登録番号で申請するので、当該1台のみ適用です。恐らく所轄の警察署経由で申請するのでしょうが、今度近くの警察署で聞いてみます。








意識していなかったのか、今迄見たこと記憶が無いので、ちょっと驚きました。
どんな場所に行けば見られるのでしょうか❓
Posted at 2023/10/13 13:36:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/1121222/48574745/
何シテル?   08/01 13:46
2024年3月に Note X e-Power(E13)に突然乗換えました。 ナンバ-は亡き父が昭和37年に初めて買った「パブリカ700」に合わせて「1143...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

123 4567
89101112 1314
15161718192021
2223242526 2728
293031    

愛車一覧

日産 ノート e-POWER Note_1143 (日産 ノート e-POWER)
初めてのモータ-付きクルマです。 ガソリンやディ-ゼルとは違うパワ-感覚を愉しみたいと思 ...
その他 GIANT その他 GIANT
健康づくりを目的に購入しました。
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
乗り鉄旅・撮り鉄旅をアップします。
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
自動車関係の写真保管庫です (^。^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation