• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月29日

紀州攻め(新宮城編)

紀州攻め(新宮城編)  途中 摂津・河内攻め が入りましたが、今回はその前の 紀州攻め(新宮城編)を紹介します。
 新宮城(別名:丹鶴城)は、関ヶ原合戦の後、和歌山城主となった浅野幸長の家臣・浅野忠吉が新宮領を与えられて、慶長6年(1601)に築城を開始した城である。  元和5年(1619)浅野氏にかわり徳川家康の10男・頼宣が紀州に入国しその付家老であった水野重仲が先の忠吉の築城工事を継続し寛永10年(1633)城は完成をみる。





■画像❶(南西部に整備された登城口として模擬大手(冠木門)が建てられている



■画像❷(先の登城口の長い階段を登り切ると松の丸の虎口が見えてきます)



■画像❸(続いて松之丸へ入るとすぐ右手に次の鐘の丸への虎口が出現します



■画像❹(鐘の丸の平面空間は本丸以上に広く当時は庭園・御殿などがあったのか



■画像❺(本丸へは何度も折り曲げて2重の虎口を付けた厳重な虎口門でした)



■画像❻(本丸の削平地は先の鐘の丸より狭当時は3層ほどの天守がようで



■画像❼(本丸北面に搦手虎口があるが幅こそ狭いがかなり厳重な作りである



■画像❽(本丸部の石垣を北西より見る一番奥に本丸から続く出丸当時は櫓が)




 この現代の新宮市は和歌山へ行く際に何度も通っていましたが、この城へ来たのは今回が初めてでした。

 こんな立派なお城がここにあったとは少々びっくりです。
 僕的に紀州徳川家和歌山城より石積なんかは時代的なこともありますが立派に見えますね。


 さていよいよ僕のアクシオが復活するような・・・

ブログ一覧 | ★Castle 3     (城伝址) | 日記
Posted at 2016/03/29 22:10:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2016年3月29日 22:22
どのような出来上がりで復活されるのか
楽しみにしております!
コメントへの返答
2016年3月30日 20:29
 僕も楽しみです♪
 僕自身の弄りネタも溜まってて帰ってきても当分は弄りを・・・

プロフィール

「おはようです!  今日も38℃超え~  1日「ご安全に!」~」
何シテル?   08/21 09:00
■H23.9.17. アクシオ1.8 LUXEL 納車(初FF&CVT) 大昔トヨタのCMなんかで 『いつかはクラウン』 と言うというキャ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2019年 元旦ミーティング開催 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 13:45:25
[トヨタ オーリス]LEXON / QUESTPOWER クァンタムソレノイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/13 17:53:49
[トヨタ オーリス]LEXON / QUESTPOWER クァンタムソレノイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/17 21:52:14

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ Star Man (トヨタ カローラアクシオ)
――――――――――――――――――――――――――――― 前車アルテッツァに引き続き ...
トヨタ カローラアクシオハイブリッド HV (トヨタ カローラアクシオハイブリッド)
 最初16系もHVも全くと言っていいほど興味はなかったのですが、キッカケはともかくとして ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
 ターボ車と2ドアクーペのスタイルは卒業して4ドアハードトップのチェイサー100系に乗り ...
トヨタ アルテッツァ アル (トヨタ アルテッツァ)
 アルテッツァは、過去に乗った車の中で一番気に入っている車です。  それもそのはず新車か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation