• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月24日

チェコのプラグは最高!!

チェコのプラグは最高!!  今回紹介するのは僕スター★マンが初めての海外通販にて入手した チェコスパークプラグ を紹介してみたいと思います。
 それは前回交換したときから2年ちょい(3万キロ弱が過ぎようとしていて、ただ前回のものが加工プラグで少し心配なとこもあったので点検がてら外すついでに次期プラグをと考えてました。  まあ今回は加工はせず無難に前回同様のデンソーNGKでいこうと思ってたんですが・・・





■画像❶(前回のプラグはみん友さんやネットの情報からDIYで加工したものでした)



■画像❷(加工している部位であるアースフックが少々心配で取り外して点検です)



■画像❸(焼け具合も含めて特に問題もなさそうでまだまだ使用出来そうでしたが・・・)



■画像❹(やはり新しいものに交換したいと最初は同じデンソーのこれとか)



■画像❺(でもせっかくなんで違うメーカーでプラグでは老舗であるNGKのコレとか)



■画像❻(でもそれも何かつまらんってことでこんな異形のアースが4本もあるコレとか)



■画像❼(更に情報を集めてるとチェコのBRISK社のプラグがスゴイらしいと!?)



■画像❽(なんと電極に銀を使用しており曲面で4極の電極もかなり異色なものです)






 まず正直最初このチェコ(現:チェコ共和国のプラグを知ったとき少し眉唾ものでありました。

 いろいろ使用されている方のレビューを見ていると賛否両論ありましたが、凄いって言うレビューがとにかく多かったのでそれはまず自分が実際に使ってみて判断しなきゃと言うことでメーカーのHPでまずラインナップを見るとすごい世界の車を網羅してるではないですか!※もろん我が14系もアリ

 早速購入をしようと更に調べると~  これだけのラインナップにも関わらず正規代理店がない? ストレートには手に入らない・・・
 しょうがないので海外通販と言うものに初めて手を出して2週間かかりイギリス経由で購入出来ました。


 そんなことで取り付け後のレビューは、それはとにかくスゴイ!!
 僕には文才がないのでうまく表現出来ませんが、プラグでここまで体感出来るとは前回の加工プラグを大幅に凌ぐ凄さ!

 熱価の幅もあると当初より聞いていたもののレーシングプラグみたく下やアイドリングは大丈夫だろうかとの心配もありましたが、もう全然問題なくて始動性も逆に上がっているくらいだし下から上まで気持ちよく吹け上がります。



 少しチェコをなめてたな~
 よくよく考えればチェコスロバキアは昔から産業など生産技術はすごかったみたいで、WWⅡから戦車などそれはすごくてその性能から統治したドイツ軍がその車体などを利用して使用してたし・・・

ブログ一覧 | ★My Axio 4   (駆動編) | 日記
Posted at 2017/02/25 18:34:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

S2000×ロードスターツーリング ...
トットコ沼太郎さん

Mr. Mister - Blac ...
kazoo zzさん

灯油使用量 確定
別手蘭太郎さん

祝・みんカラ歴10年!
良郎さん

今夜のつまみは、今治焼豚玉子飯♪
シロだもんさん

ワンコとニャンコが遊びに来たよ🐶 ...
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2017年2月25日 18:38
こんばんは!

凄く興味ありますね。

試乗インプレ楽しみにしています。
コメントへの返答
2017年2月26日 17:24
転回さんこんにちは!

まだ高速のっての走りはしてませんが、某的には十分の効果があって満足しております。
最近家族的に忙しくて~
2017年2月26日 1:13
こんばんは。

なんかスゴいプラグですね。
沿面プラグみたいだけど・・・

これってターボ車にめっちゃ
合いそうな気がします。

もう・・・レッドまでブンブン
回しちゃってください(^。^)
コメントへの返答
2017年2月26日 17:27
リースさん毎度です!

もう前回の加工プラグからでのこの結果なんで満足しております。

話によるとターボ車は駄目そうで、同じBRISKでも違うタイプのが良いそうです。

まあCVTなんでそんなに回さないけど~
3000ちょい回した感じはいい感じでしたよ。
2017年2月26日 1:49
スパークネタなんで久々にコメ入れますね。
まずは効果が体感できたようで良かったです。
ヒトそれぞれで感じ方も異なるので、プラグは奥が深いパーツかと・・・
確か10年ほど前のオートメカニック誌にD社イリジウム、N社イリジウム、そしてB社の銀電極プラグをNBロードスターに装着してパワーチェックした記事があった事を覚えています。
ただ年のせいでどれが一番だったか?全然思い出せません(爆)

結局は体感できたものが一番かと思います。
コメントへの返答
2017年2月26日 17:32
こんにちは!
まあ前回の加工プラグからのこの効果なんでかなり自分的には満点をあたえたいものです。
しいて言うなら海外通販で単価は安いものの送料や手数料が少し高かかったかな~

僕の大衆車(CVT)では、それほど回さないしピークパワーはともかく全体的に太った感じで走りやすい感じです。

批判的な意見も見られますが、一度利用している方はリピートしてるみたいで・・・
2017年2月26日 5:58
 おはようございます。

 そんなに良いんですか?

 私のアトレーのなんて無いんだろうな~・・・

 レビュー楽しみにしてますね。
コメントへの返答
2017年2月26日 17:37
とうちゃん毎度です!

たぶんノーマルからならある程度効果はあると思いますよ。
もう日本車はすべてにおいて網羅されていますよ~ 先ほどメーカーのHPから見たけどアトレーもあったよ!
ただ送料とか手続きがめんどくさい。
2017年2月26日 12:18
こんにちは。

チェコ製ですか。
チェコって国に興味あります。

サッカーなんかも強くて、侮れない国ですね。
コメントへの返答
2017年2月26日 17:39
ちーさんこんにちは!

最近知ったのだけどチェコって、チェコとスロバキアに分離したんですね。

全然知らなかった・・・
2017年2月26日 15:30
チェコ製品とはスパークプラグのことでしたか。これは全く想像がつきませんでした。4極というのも面白そうですね。ちょっと興味がありますが、プラグ交換して間もないので当分先に…
ネットを見ているとシビアな意見もあるようで、しばらくは万が一のときの為に予備で使い古しのプラグも持っていたほうがよさそうですね。

インプレ楽しみにしております。
コメントへの返答
2017年2月26日 17:44
当初はBMWなんかに装着されているBOSCH社の4極プラグを海外通販にて購入しようと考えてましたが、何故かこちらに~

まあBOSCHのものが日本車に合うものが出ているか調べてませんが・・・

まあ加工した前回のプラグは全然大丈夫だったので残してますが、またリピートしたいから今回2セット買えばよかった。
2017年2月26日 18:18
プラグだったんですか!
13年前のMT車があるので試してみたいですが、何せお金の面で…(^_^;)

長期インプレ、楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2017年2月26日 18:30
僕も遊ぶセカンドカーが欲しいな~

まあ車も家電も含め工業製品は日本製が一番でしょうね。
ただ遊び心も欲しいし何か試してみたいし~

プロフィール

「おはようです!  週末の土曜の朝~  1日まったりを決め込む~」
何シテル?   05/10 08:40
■H23.9.17. アクシオ1.8 LUXEL 納車(初FF&CVT) 大昔トヨタのCMなんかで 『いつかはクラウン』 と言うというキャ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2019年 元旦ミーティング開催 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 13:45:25
[トヨタ オーリス]LEXON / QUESTPOWER クァンタムソレノイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/13 17:53:49
[トヨタ オーリス]LEXON / QUESTPOWER クァンタムソレノイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/17 21:52:14

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ Star Man (トヨタ カローラアクシオ)
――――――――――――――――――――――――――――― 前車アルテッツァに引き続き ...
トヨタ カローラアクシオハイブリッド HV (トヨタ カローラアクシオハイブリッド)
 最初16系もHVも全くと言っていいほど興味はなかったのですが、キッカケはともかくとして ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
 ターボ車と2ドアクーペのスタイルは卒業して4ドアハードトップのチェイサー100系に乗り ...
トヨタ アルテッツァ アル (トヨタ アルテッツァ)
 アルテッツァは、過去に乗った車の中で一番気に入っている車です。  それもそのはず新車か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation