昨日はまたB級グルメを求めドライブを~ それは 駒ケ根ソースカツ丼 でした。 今回も前回に続き長野方面であり、この時期は雪などの心配があるも、今年はここ数十年の中でも一番の暖冬であったことから、サマータイヤしか履かない僕においてもなんら問題なく走ってこられました。 それでも周囲の山々を見渡せば、それら南アルプスや木曽山脈など白く冬化粧にて、すごくきれいでしたね。
■画像❶(今回も行きは高速を利用してなんとかお店の開店時間前に到着)
■画像❷(コロナの問題から客は少ないものの常連さん?が何人か来てた)
■画像❸(昭和3年創業も現在は新しい店舗なのかすごく小奇麗なお店~)
■画像❹(相方が食べたとんかつ定食なかなかお値打ちなセットでした)
■画像❺(僕と息子が食べた上ソースカツ丼260gすっごいボリューム!!)
■画像❻(中央道のバックに見える白い木曽山脈がなかなかきれいでした)
■画像❼(今日のマイ・アクシオは上記のとんかつ屋さんの駐車場から~)
まだまだコロナウイルスの問題は収束どころか、我が住む県も全国第二位(※交通事故死者と同じ)になるほどの日々感染者が増えている始末で、これからのいろいろな予定の弊害となるかも ←まあこんな悠長なこと言ってる場合ではないのかもしれませんが・・・
さて今回もB級グルメを求め食べてきたのでしたが、肝心の食レポの方は、これがまたお世辞抜きで美味しかったですね。
僕は辛いもの、濃口が好みでありますが、豚カツなど揚げ物のたれとして逆にあまりソースなどは好みではなかったのですが、今回のソレは肉のボリューム含めてなかなか美味しくて、ソースかつ丼の代表的なものと言っても過言ではないかもしれません。
さてこの先、どうなるんだろう・・・
今日はどんよりとした空模様もなんとか天気はもってくれて、明日が雨だと言うのもあり中津川市へ B級グルメ とりトマト丼を求めて、ドライブをしてきました。 今日はこれ以外にも道中でいろいろと話題がありまして、またそれらは別のブログで書くとして、今回のB級グルメは、神戸館さんと言うお店でした。
■画像❶(中津川市にある神戸館さんの内観は洋食屋さんと言う感じでした)
■画像❷(ここのお店の本来メインはステーキで飛騨牛が食べたかったな~)
■画像❸(息子が食べたハンバーグのセットでコレも美味しそうでしたね)
■画像❹(相方が食べた唐揚げセットでランチ時はこれが人気だそうです)
■画像❺(僕が食べたとりトマト丼で鳥かつの上にトマトソースにチーズ♪)
■画像❻(帰りに気が付いた店の入り口の足マットにとりトマト丼の・・・!)
■画像❼(今日のマイ・アクシオは上記のお店の駐車場前からのショット)
今日は上記の様に中津川で、B級グルメとりトマト丼を食べてきたのですが、もう丼と言うよりそれは、高級な洋食って感じでオリーブオイルを絡めたキャベツがご飯の上にあって、さらにその上に鳥かつがのりそこへトマトソースとモッツァレラチーズが溶け合って、なかなかの食がそそる美味さでありました。
しかしこのお店の本来メインは、ステーキでして、肉好きの僕にはディナーとかで、そちらが食べたかったです(笑)
昨今大陸からの新型コロナウイルスが流行り出していることもあって、なるべく人混みは避けて、今日は久しぶりにB級グルメを求め高浜市までドライブをしてきました。 それは とりめし でありました。
今日は2つの店へ行って、それぞれのとりめしを食べ比べてきました。 まあ正確に言うとひとつのお店は、テイクアウト専門でしたので、夕食として自宅で食べたのでした。
■画像❶(まずランチに利用したとんかつ懐石こざくらさんの店の前)
■画像❷(店内はなかなか落ち着いた雰囲気でありテーブル席でした)
■画像❸(僕の食べたとりめし御膳でまずはお刺身、茶碗蒸し、焼売 他)
■画像❹(やっとメインであるとんかつにB級グルメのとりめしほか・・・)
■画像❺(最後にデザートまでとボリュームの割には安価でお値打ちか?)
■画像❻(養鶏業が盛んでとりめしはこの高浜市の郷土料理だそうです)
■画像❼(実は今回一番のメインであったとりめしのお店で魚松さんです)
■画像❽(夕食に家族で食べた上のお店のとりめし~ もう激旨でした!)
■画像❾(今日のマイ・アクシオは先の魚松さんの駐車場にてのショット)
久しぶりのB級グルメを求めてのドライブでありましたが、なんとか美味いものにありつけました。
まず今回のメインであったのは、最後に紹介した魚松さんのとりめしで、ここは一番の老舗であるもテイクアウト専門であるため夕食に自宅で食べました。
そして最初に紹介したとんかつ懐石 こざくらさんは、その名の通りもうとんかつがびっくりするくらい柔らかく美味しかったですね。
(※今回はとりめしがメインであったのですが)
そこで食べたとりめしは、魚松さんの甘辛醤油味とはまた少し違って、八丁味噌が入っているコクがきいていてコレも美味しかったですね。
さて次はどこのB級グルメを食べようかな・・・
日曜日の今日は昨日のバッテリー交換後の充電がてら早朝より久しぶりにB級グルメを求めて家族で長野方面へ中央道を走りドライブをしてきました。 それは下伊奈郡松川町の B級グルメ ごぼとん丼 でありました。 それは地元産のリンゴなどで育てた黒豚とごぼうを使用した丼ぶり料理でありました。 ただ今回は当初予定していたお店が当日急用でお休みと言う現場でのアクシデントに出くわすも現地で急遽次のお店を検索してそこで食べたものがこれまた予想を上回る美味しさでありもうすぐにでもリピートしたいくらいの美味さで大成功でした。
■画像❶(当初に予定していた割烹料理 美富久さんは所用でお休み!)
■画像❷(急遽現地で検索してこのポニーさんと言うお店を選択しました)
■画像❸(内外装喫茶店の感じで日中はお食事、夜は居酒屋と言った感じ)
■画像❹(本題のごぼとん丼はもうかなりのボリュームで美味しかった!)
■画像❺(もう本当肉厚で豚の角煮丼と言った方が良いくらいのボリューム)
■画像❻(今日のマイ・アクシオは近隣であるJR飯田線の大島駅にて)
今日は久しぶりのB級グルメを求めてのドライブでしたが、ほどよく走れて、また美味しいものにありつけてと良い休日となりました。
今回は行きの道に高速を使い帰路は国道153にて道中を散策しながらのドライブでした。
さあ明日からまた仕事で気持ちを切り替えて・・・
先週に続いて今週も3連休で、その最終日となる月曜日の今日は B級グルメ 亀山みそ焼きうどん を食べに行ってきました。 今回はお店を選択するのに少しばかり迷いまして、いつもならストレートにその発祥の店言われているお店を選ぶのですが、今回は違います。 そんな今回のお店は、県道28号沿い(旧国道1号線)にあるうえだ食堂さんでありました。 先の迷ったと言うのは、同じ国道沿いにあるすでに有名店である亀八食堂さんでありました。 しかしながらココは鉄板にて自分で焼くスタイルでありまして、僕はネットで見ていてその絵面も良く店の厨房にて調理してくれて、専用の四角い鉄なべでいただくスタイルである後者のお店を選択したのでした。
■画像❶(JR亀山駅にほど近い県道28号※旧国道1号沿いにあるうえだ食堂さん)
■画像❷(祭日とはいえ月曜日であり開店時間の直後で空いている店内~)
■画像❸(トラックの運ちゃんとかが利用する食堂でもうそのどれもが美味そうな~)
■画像❹(ホルモン入り定食に濃厚な焼き味噌味がご飯をそそりまいう~)
■画像❺(今日のマイ・アクシオはお店の駐車場で今回のB級グルメは当たり!)
いや~ 今回はそれほど行く前に期待していなかったのですが、実際には想像以上に美味かったですね。
まあ濃厚な赤味噌には好みが分かれるところで、濃い味の好きな典型的な名古屋人の僕には超的を得ておりまして、それが絡み合ううどんが鉄板の上で焼かれてホルモン入りを選定したので更に濃厚な味で激旨でした。
また定食に付いていたアサリ入りの味噌汁は、合わせ味噌で煮干しの出汁がすごいきいていてこちらも手を抜いていない感じで好感がもてました。
さあこれから食欲の秋なので、また高価な食べ物ではなくこう言ったB級グルメなど隠れた美味しいものを求めてドライブへ行きたいですね。
2019年 元旦ミーティング開催 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/01/20 13:45:25 |
![]() |
[トヨタ オーリス]LEXON / QUESTPOWER クァンタムソレノイド カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/09/13 17:53:49 |
![]() |
[トヨタ オーリス]LEXON / QUESTPOWER クァンタムソレノイド カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/10/17 21:52:14 |
![]() |
![]() |
Star Man (トヨタ カローラアクシオ) ――――――――――――――――――――――――――――― 前車アルテッツァに引き続き ... |
![]() |
HV (トヨタ カローラアクシオハイブリッド) 最初16系もHVも全くと言っていいほど興味はなかったのですが、キッカケはともかくとして ... |
![]() |
トヨタ チェイサー ターボ車と2ドアクーペのスタイルは卒業して4ドアハードトップのチェイサー100系に乗り ... |
![]() |
アル (トヨタ アルテッツァ) アルテッツァは、過去に乗った車の中で一番気に入っている車です。 それもそのはず新車か ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |