• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スター★マンのブログ一覧

2023年10月12日 イイね!

バッテリー逝く。。。

バッテリー逝く。。。超久のブログですが、それは残念なネタでして バッテリー逝く~ に
ついて書きます。 コロナ禍に入りかつ仕事を引退したりもあり車に乗る機会がかなり減り、それにともなう自然放電も影響しまして~ まあでも前回から4年使用なので十分かな・・・



alt
■純正バッテリー(55D23Lサイズで新車時・2011から3年使用


alt
■Panasonic カオス(60B19Lダウンサイジング・2014から2年


alt
■カオスライト(更にダウンサイジング44B19L・2016から3年


alt
■カオス(4代目またカオス60B19Lに戻り・2019から4年使用


alt
■ユアサ(40B19Lホームセンの安価品今の身分ではコレ2023~






今日は近所へ買物に出かけようと思った矢先に車のエンジンが掛からず急遽自転車でホームセンターへ~

ただここ最近からセルの回り遅くて予想はついていたので、結果的に最後まで無駄なく使用して自宅で交換出来たんで良かったです。



今夜は年/1回の襲来に来る御仁がいるので、どうしても夜に道の駅 瀬戸しなのへスクランブルしなきゃいけないので・・・



2020年06月07日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換日曜日である今日は、予定通りに朝の9時から我がアクシオタイヤ交換 へと予約していたショップへと行ってきました。 以前から何度となく紹介しております持ち込みタイヤ交換専門 PIT STATION さんでした。 僕の場合、約3年=3万キロくらいのペースでこれまでタイヤの更新周期が来ておりますが、それら銘柄やパターンなどなんら拘りはなくて・・・ 



alt
■画像❶(TRIANGLE SPORTEX 超安価なアジアン中華タイヤメーカー)


alt
■画像❷(なんと!超新しい20年製のものでサイズは215/40R18です)


alt
■画像❸(ここを利用するのは4回目でスタッフは若い子に変わってました)



alt
■画像❹(作業中は何時もの様に待合室で缶コーヒーを飲みながらのんびり)


alt
■画像❺(9時の予定も10分くらい早めに到着してものの20分強で終了!)


alt
■画像❻(その後、今月末の旅行に向け新しいサングラスを2つ新調)


alt
■画像❼(今日のマイ・アクシオはタイヤ更新後のいつもの自宅にて~)






今日は上記の様にマイ・アクシオタイヤ更新であったわけですが、あとこのタイヤに関してのレビューは、もう少し高速域など走ってから書いてみたいと思います。


それから今年はこれ以外にも4回目の車検も予定しておりいろいろとお金が~
しかしコロナの問題も含め一時モチベーションが下がっていた僕も今は復活しておりまして、当分このアクシオでまだまだ頑張りますよ!




さあこれから更なる暑くなりますが、ボチボチいきますか~



2019年08月31日 イイね!

遂にドラレコ導入

遂にドラレコ導入

最近もニュースで あおり運転 が騒がれてましたが、その前の死亡事故となったときくらいから嫁に煽られ? 今更ながら僕も ドラレコを導入 致しました。  まあ冷静に考えてみればいつ何時にも上記のニュースになった様な変なやからに出くわすかもしれませんし、またそれとは逆に僕自身が何かにカチンときてそちら側になるなどやらかさないためにもその 抑制 にもなるし・・・

ユピテルの今年5のモデルで160°視野角がある



alt

■画像❶(今日は早朝より車内でパネルなどバラシてドラレコの取付けを~)



alt

■画像❷(何とか付いて設定なども終えるもいまいち位置が気に入らない



alt

■画像❸(途中で大き目のサイズのSDカードを買ってきて交換しました)



alt

■画像❹(差し替えて抜いた元のカードから映像を見るもなかなかいい感じ♪)



alt

■画像❺(途中雨もありましたが今日のマイ・アクシオは毎度の自宅駐車場)







今日は早朝より上記のドラレコの取り付けを行いましたが、どうもいつものドレスアップなどの車弄りとは違い面白くありません。



そんな中、フロントガラスへの取り付け位置がどうも納得出来ず。(※2回やり直すも・・・)






また次回この取り付け位置に関してはやり直して、それが出来てから整備手帳へまとめたいと思います。




2019年08月24日 イイね!

超久の車弄り

超久の車弄り

昨晩の雨も止み今日はまた暑くなりましたが、それでもここ最近は日が少し傾きほんのり秋の気配が、そんな今日は早朝より 超久の車弄り をしました。  またその弄りの内容ですが、まずはネットで購入したお馴染みカオスバッテリー交換と劣化してきたブローバイホース更新などエンジンルームでの作業でした。





alt

■画像❶(まずはいつものようにECUなどのリセットを防ぐためにコレを~)



alt

■画像❷(古いバッテリーを外すと以前の弄りで軽量化したキャリアが~)



alt

■画像❸(こちらも以前に軽量化のため自作したアルミ製のステッキボルト)



alt

■画像❹(周辺の清掃後今回の本題であるバッテリーの交換完了!)



alt

■画像❺(先の作業中に見つけたブローバイのホース劣化も交換へ)



alt

■画像❻(この作業は至って簡単で古いのを抜いて新しいを差し込むだけ)



alt

■画像❼(最後は今日のマイ・アクシオで作業場であるいつもの自宅前)







今日は本当に久しぶりの車弄りでしたが、朝からでも暑いので休憩を取りながらの作業でありました。

まあしかしながらその作業の正味時間は15~20分程でしたけど(笑)






さあ次は何を弄ろうかな~

※もう少し涼しくなってからだけど・・・



2019年04月29日 イイね!

GW3日目はマフラー交換

GW3日目はマフラー交換

今日は朝から曇りで昼以降は空が泣き出してきそうにな雲行きの GW3日目はマフラー交換 をしました。  このGWに入り先の2日間はガッツリと忙しかったので、今日はとりあえず午後までのんびり過ごし昼食後からの作業でありました。  ただ前にも書いているように自宅前の駐車場には少し傾斜があるので、以前オフ会などで利用していた近隣にある森林公園の駐車場にてジャッキアップをして、馬を噛まして、上記の作業をしてきました。 



alt
■画像①(森林公園の一番上の駐車場はいつも空いてるけど流石に・・・)



alt

■画像②(数日前にショップで一度外してるのでもう簡単に緩みました)



alt

■画像③(取り外した純正マフラーと比較出口以外まったく同じ当たり前)




alt

■画像④(デュアル出しも実際には片方はダミーで排気していない=笑)




alt

■画像⑤(かなり出ているようにも見えるけど実際垂直に見れば出ていない



alt

■画像⑥(明日は雨予報なので今日はホイールと内装を重点的に清掃しました)






今日は昼までのんびり過ごしたものの午後からは今回の作業やもろもろあって結局のところGW3日目も一瞬に過ぎ去ってゆきました。


しかしながら目標であった純正加工マフラー交換も終了して、これで排気系の弄りは完成とします。






明日は1日雨予報なので、先日レンタルしてきた映画のDVDでも見てのんびり過ごしたいと思います。




プロフィール

「おはようです!  盆週間も終わり~  しかしながら暑さは続く~」
何シテル?   08/17 09:46
■H23.9.17. アクシオ1.8 LUXEL 納車(初FF&CVT) 大昔トヨタのCMなんかで 『いつかはクラウン』 と言うというキャ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2019年 元旦ミーティング開催 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 13:45:25
[トヨタ オーリス]LEXON / QUESTPOWER クァンタムソレノイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/13 17:53:49
[トヨタ オーリス]LEXON / QUESTPOWER クァンタムソレノイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/17 21:52:14

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ Star Man (トヨタ カローラアクシオ)
――――――――――――――――――――――――――――― 前車アルテッツァに引き続き ...
トヨタ カローラアクシオハイブリッド HV (トヨタ カローラアクシオハイブリッド)
 最初16系もHVも全くと言っていいほど興味はなかったのですが、キッカケはともかくとして ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
 ターボ車と2ドアクーペのスタイルは卒業して4ドアハードトップのチェイサー100系に乗り ...
トヨタ アルテッツァ アル (トヨタ アルテッツァ)
 アルテッツァは、過去に乗った車の中で一番気に入っている車です。  それもそのはず新車か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation