• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スター★マンのブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

河原で子供の自転車

今日は、子供の自転車を購入するため昼から近所の自転車屋へ徒歩で出掛けました。
現在子供が乗っている自転車が大分小さく感じるようになって、もう数ヶ月前より買う約束をしており今日にいたった訳でして、現在乗っている自転車は18インチで、以前お祖父さんに買ってもらったもので、これはこれでブリジストンのものでなかなか良いものでしたが~

で、早速買った自転車(22インチ)を子供がならし運転するため近所の河原へ出かけて・・・。





alt
■画像❶(よく行く近所の河原にて子供が真新しい自転車の試乗を~)


alt
■画像❷(車弄りのネタをひとつ~ ドアトリム張替えパンチングレザーにて)







車の弄りの方は、ドアトリム部張替え作業を再開しました。





2011年11月26日 イイね!

神戸城址

神戸城址

今日は家族でドライブをしてきました。  それは三重県鈴鹿市の 神戸城址(かんべ)でした。

神戸城は、その名もこの地を治める神戸氏が築城したのが最初だそうで、次にこの地へ侵攻してきたのがかの我が尾張の織田信長でありその後、その三男信孝が養子に入り和睦することになりました。  ここからが興味が行く部分で、この神戸(織田)信孝が砦程度の城郭を大改修して金箔瓦を用いた豪勢な5層6階大天守を築いたそうです。 





alt
■画像❶(もうこの野面積みの石垣の天守台ひとつ見ても萌えますね)


alt
■画像❷(北東の張り出した石垣部ここは小天守があり複合連結か?)


alt
■画像❸(周辺は公園として整備されており水堀の一部もみられます)







今日はここ以外にも津市の津城址(安濃津城)やもうひとつ同じく津市にある専修寺(真宗高田派本山)へも行く予定でしたが、行きに下道(国道23号)がひどく混んだ為に時間の都合で行けませんでした。








さて、次はいずこへ~






2011年11月24日 イイね!

手が豆だらけ!

手が豆だらけ!

これは昨日の話になるのですが、たまには家のこともしなきゃと言う事で、庭の芝生の手入れをしました。  その後、手に豆が出来た状態で、今度は夜な夜なホイールの改造2Pのリムとディスクを交換する作業)の為、ピアスボルトを緩める(これが硬いのなんの!)作業で、これまた新たな豆が出来たり先の豆が潰れたりと最悪でありました。




alt
■画像❶(2Pホイールの改造でディスク部をバラス為にピアスポルトを・・・)



alt
■画像❷(こちらは今回のホイールのディスク部をバラすのに使用した工具類)






はたしてこのホイールは本当にものになるのでしょうか?






2011年11月20日 イイね!

車弄りに使えるものを物色

昨日は、1日中雨が降り続けたこともあってか、今日は、流石に朝から好天に恵まれました。
そんな中、午前中はDへ前車の自動車税差額が戻ってくると言うので寄って担当の営業N君と少し車の話をして、その後ホームセンター2件カーマ、カインズホーム)、生地屋(大塚屋)、100均(ダイソー)へと車に使えるものはないか物色してきました。
そんな中で、何点か気になるものを(※まだ使うか微妙ですが)購入してきました。







alt
■画像❶(パンチングレザー ※PVC 455×2000 大塚屋にて)


alt
■画像❷(ニードルフェルト 950×2000 大塚屋にて)


alt
■画像❸(アルミ保温材 700×1200 ホームセンターにて)






実際まだどの部位へ使うか?  どう使うかなど未定で、お蔵入りする可能性もあり。






あらためて実際の弄りは進まないな。。。





2011年11月19日 イイね!

1日家の中

今日はやはり1日中雨で、予定通り家の中で部屋の片付けした後、先日からのドアトリムの弄り、などなど1日家の中でした。

さてさて現在内装を少しばかり弄っているわけですが、一つ迷っているのがセンターコンソールパネル、ウィンドウスイッチパネルなどのデザインであります。 
※以下は現在付いている車のものです






alt
■画像❶(センターコンソールの木目調パネル  ※後期ラグゼール)


alt
■画像❷(ウィンドウスイッチ類の木目調パネル  ※後期ラグゼール)



alt

■画像❸(続いてこちらの写真は車内側のドアノブのいろいろな種類)




上記のドアノブ種類



Xグレード(黒い樹脂の素地で意外と僕はコレはこれで、シックでいいかなと?)

上位グレード(シルバーに加飾された現在付いているもので・・・) 

台湾製のメッキノブ(ネットで販売されているものでコレを採用か?)





続いて先に紹介したパネル類でありますが、今現在付いているラグゼール(後期)のつや消しで明るい木目調のパネルもなかなか気にっているのですが、僕は昭和の人間(笑)なので、今では少し古さを感じる前期型の茶木目のパネルが良いな~と、誰か上記の後期ラグゼール用パネルすべてと無償で交換してくれないかな~(これら純正品を新品で買うと非常に高い!)






その他では、今日結局ドアトリムの方は、眺めていただけで全く手を付けられなかったな~

もうPVCレザーを張って組むだけなんだけどその張り方(パンパンに張ってぴったりとした感じか、ギャザーなどをいれるか・・・)

まあゆっくりいこうか~ 明日はまた何か生地か他に使えるものはないか見に行こうかな。





プロフィール

「おはようです!  曇空の水曜の朝~  今日もぼちぼちいこか~」
何シテル?   08/13 09:35
■H23.9.17. アクシオ1.8 LUXEL 納車(初FF&CVT) 大昔トヨタのCMなんかで 『いつかはクラウン』 と言うというキャ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12 3 4 5
67891011 12
13 14151617 18 19
20212223 2425 26
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2019年 元旦ミーティング開催 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 13:45:25
[トヨタ オーリス]LEXON / QUESTPOWER クァンタムソレノイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/13 17:53:49
[トヨタ オーリス]LEXON / QUESTPOWER クァンタムソレノイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/17 21:52:14

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ Star Man (トヨタ カローラアクシオ)
――――――――――――――――――――――――――――― 前車アルテッツァに引き続き ...
トヨタ カローラアクシオハイブリッド HV (トヨタ カローラアクシオハイブリッド)
 最初16系もHVも全くと言っていいほど興味はなかったのですが、キッカケはともかくとして ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
 ターボ車と2ドアクーペのスタイルは卒業して4ドアハードトップのチェイサー100系に乗り ...
トヨタ アルテッツァ アル (トヨタ アルテッツァ)
 アルテッツァは、過去に乗った車の中で一番気に入っている車です。  それもそのはず新車か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation