昨日は残業で帰りが遅く、また週末もまた休日出勤がありそうなので今日は半休を取って昼で帰ってきました。
週始めの月、火は、毎週のことではありますが、土、日の競馬の反省と言うかデータのまとめをやっております。 そして週末の金曜日に次の競馬の勝負レース候補を洗い出し(10レース前後)、そこから当日に最終的な勝負レースを選定します。 ただこの勝負レースは少なく、本当無いときは土、日合わせて1レースも無いこともざらです。
■画像(ネットのCLUB A-PATのマイページの集計値本年1月度から)
そんなこんなで、上記のように的中率は90%でしが、JRAの集計値は同レースで単、複など買った場合でも2点とは計測しず1Rとして計算されるので実際はもう少し的中率は下がります。
まあ堅いレースを見極めて勝負しているんで当たり前とは言え、なかなか年間これを通すのは難しいものです。 ただ回収率がもう少しほしいところです。
注)補正値 = 17戦 12勝 的中率70.1%
※ちなみに本年の目標値は、以下くらいかな~
■的中率 = 70%
■回収率 = 120%
さあこれからまたデータのまとめをしないと・・・
今日は休日出勤でしたが、予想より早く終わりました。
しかしながら今日は、早く帰っても何もする気になれずのんびりして終わってしまいました。 近いうちにオフ会?があるので何とかアルミだけは入れようと考えています。 もうフロント用のホイールは組めたんで、リア用ホイールと合わせショップでタイヤを組んでもらだけなんですが、でもよく考えたらナットが無い!
せっかく新規で買うのなら軽量ナットがいいと思いつつ意外と高価・・・
■画像(某アルミホイールのセンターキャップ特に意味はありません)
それから今頓挫している弄りネタが2点・・・
①コンソール周りのパネル&シフトゲートパネルのレザー張り
②アルミペダルの取り付け(他車のものを買ったため加工が必要)
そんなこんなで現在車弄りが停滞中でありますが、まあ自分が踏ん切りつけて動くだけなんですが・・・
明日は休日出勤であることもあって、前日から家族でどこかドライブしようと迷っていました。 最初は比較的に近隣である豊橋市にある吉田城か、岐阜方面の道の駅&某城址など、そんな中、最近の寒波で雪が心配でしたが、頑張って滋賀県の長浜城址へ行ってきました。 僕は城に関しては何でも好きなんですが、特に織豊時代、織田信長(家臣を含)関係する城を中心に見ております。
■画像❶(模擬天守すが外観は当時の望楼天守の雰囲気は出ています)
■画像❷(違う角度から2層目以上も黒い下見板を付けてほしかった個人的に)
■画像❸(本丸から琵琶湖の湖岸~湖面を見るも一面銀世界の冬景色)
そんな中でもこの長浜城は、信長一番の家臣?である羽柴秀吉(豊臣秀吉)が最初に築いた城として有名ですね。
残念なのは、その後の彦根城築城の際に建築資材として使われたこともあり遺構がほとんど残っていないところです。
この道の駅は、すでにおすすめスポットでも紹介している 道の駅 美濃白川 であり今日はそこへドライブしてきました。 ここは自分の中ですでに近所の散歩コースの様な感覚で年に5~6回いやそれ以上立ち寄るところです。 今日は何故かすごく混雑しており、駐車場には警備員まで出ておりました。 それもたまたま偶然にも同施設内に温泉がオープンしておりそれのキャンペーンらしくいつもより仮設のお店などが沢山出ておりました。
■画像❶(道の駅 美濃白川になんと温泉がこのたび H24.1.20にオープン!)
■画像❷(道の駅に隣接する『野菜村チャオ』 地元の特産品などの販売所)
■画像❸(飛騨牛コロッケ(100円) 僕がここでいつも食べるもののひとつ)
道の駅やドライブインの楽しみはなんと言っても食べ物にありますよね。(僕だけか?)
今日も上記の飛騨牛コロッケ、ねぎま(串もの)、ソフトクリームなどなど・・・
また一般的なここの名物は白川茶や白川ハムなども有名ですね。
2019年 元旦ミーティング開催 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/01/20 13:45:25 |
![]() |
[トヨタ オーリス]LEXON / QUESTPOWER クァンタムソレノイド カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/09/13 17:53:49 |
![]() |
[トヨタ オーリス]LEXON / QUESTPOWER クァンタムソレノイド カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/10/17 21:52:14 |
![]() |
![]() |
Star Man (トヨタ カローラアクシオ) ――――――――――――――――――――――――――――― 前車アルテッツァに引き続き ... |
![]() |
HV (トヨタ カローラアクシオハイブリッド) 最初16系もHVも全くと言っていいほど興味はなかったのですが、キッカケはともかくとして ... |
![]() |
トヨタ チェイサー ターボ車と2ドアクーペのスタイルは卒業して4ドアハードトップのチェイサー100系に乗り ... |
![]() |
アル (トヨタ アルテッツァ) アルテッツァは、過去に乗った車の中で一番気に入っている車です。 それもそのはず新車か ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |