• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スター★マンのブログ一覧

2012年10月21日 イイね!

長島PAミーティング(アクシオGT.net)

長島PAミーティング(アクシオGT.net) もう昨日(20日)のことになりますが、伊勢湾岸自動車道長島PA(下り線)にて、アクシオオフ会が開催されました。

 主権のRezax氏のHP(BBS)に午前11:00からとあり、比較的近所である僕は名二環を飛ばせば30分程で行けるのでのんびり8:00くらいから洗車をしてました。  そんな洗車中にお手洗いに家に入った時にちょろっとPCを覗くとRezax氏9:00にすでに現着とあり、早速出かけました。



 ■アクシオ×6台、フィールダー×2台、アクセラ×1台、 計=9台)


 詳細は、アクシオGT(Rezax氏エリー氏Nimuzzi氏)、アクシオG(N.Ryo氏)、アクシオラグゼール(ひくしお氏、僕スター★マン)、フィールダーGT(くまタカ氏)、フィールダー202(ヤナップ511氏)、アクセラ(てつインプ~氏


 オフ会の中味は予想通り1日まったりとだべって過ごしました。 もう車も見れて満腹、満腹、そんな感じで午後5:00頃一応に解散となりました。


 ・・・が、ここからが忙しくなりまして・・・ 勢い余ってフィールダー定例会なるものにも参加をしてしまいました。

 まず解散後、フィル202乗りのヤナップ511さん(年齢は少し先輩ではあるが同年代)と次の会場へ、S‐Miki氏(フィル全国大会の幹事)が主権のお食事会?の場所 和食麺処サガミへ~ ただいつもならガッツリ食べる僕も何故か1日のオフ会でダベリと車を見て満腹状態、単品でヤナップ511氏と同じくカツ丼を食べました。(←それでも食べてるじゃないか!)

 その後、再度長島PAへ戻り夜の部へと・・・

 この日は、関東、関西からの遠征組みもあってかいつもよりすごい台数(20~30台?)だったそうで、ただ僕のしょぼいデジカメでは、暗い夜間ではまったく写らず。 ~なので残念ながら写真は1枚もありません。
 とにかくすごい盛り上がりでしたが、朝から1日ずっ~と立ってたこともあり足が棒になったように僕は疲れ 時間は午前0:00を過ぎ僕は帰途につきました。


 参加された皆々様方、本当お疲れ様でした。
2012年10月19日 イイね!

オフ会前日の弄り(内装ブラック化第三弾)

 アクシオオフ会がとうとう明日に迫り、今日はその為ではないものの仕事が休みだったこともありかなり充実した弄りが出来ました。

 とは言え明日は、天井のパネル(ルーフライニング)は無い状態の鉄板剥き出しの走り屋仕様で行くことには変わりないのですが・・・(笑)


 ■ルーフのスチール剥き出し状態(むごい~明日はこの姿で・・・)


 ■ルーフライニング(グレーの内張りを剥がして、不要な窪みを処理したとこ)


 ■マップランプの基部(マップランプ撤去にともないスチールの骨組みも撤去)


 ■アシストグリップの基部(アシストグリップ撤去にともないここの骨組みも撤去)


 ■撤去した上記のものの残骸の合計 = 520グラムの軽量化(笑)

 アシストグリップ×3マップランプ鉄製のブラケット910グラム(軽量化)

 この他に、サンバイザー(ヴィッツ流用品)の基部加工、ルームランプ塗装などなど・・・


 明日は、楽しみだな~もうのんびりとみんなの車を眺めたりお茶したりと1日まったりしよう。
 もし元気が続けば、夜間の部?のフィールダーの定例会にも顔出そうかな・・・
2012年10月18日 イイね!

激辛柿の種

 僕は辛いものが好きなんですが、今日はよく食べる辛いお菓子を紹介します。

 大粒の柿の種 『大辛柿乃種』 です。  これが通常の柿の種より一粒が倍ほど大きく、かつ一味がまぶしてありかなり辛いです。
 これを急須で入れた熱~い煎茶を飲みながら食べるとそれはもう唇が針で刺したようにチクチク痛い感じで、これがまた快感なります。(笑)


 ■大辛柿の種




 続いて紹介するのが、この前の旅行の土産で買ってきたワルボボ(激辛の柿の種)です。
 これも上記のものに似た一味がまぶしてある柿の種です。



 ■飛騨のワルボボ(激辛 柿の種)



 ■おまけ(飛騨のさるぼぼの不良バージョン『ワルボボ』 )




 (※僕は甘いものも好きの両刀です)
2012年10月14日 イイね!

今日は車弄りかなり進んだぞ!

 今日もやっぱり朝はのんびりしちゃいましたが、総合的にはかなり車弄りが進みました。

 まずは、ドアのヒンジ部のプチ高級化?、まあ毎度ながらカトモさんの真似なんですが、3つ程パーツ(流用品)を取り付けました。


 ■①ドアロツクストライカープレート&カバー(×4、メッキとカバーでプチ高級化!)


 ■②ドアチェックカバー(×4、見た目ヒンジ部を隠していい感じですが、取り付けが×)


 ■③ドアヒンジカバーフロント部(×2、これも上記に同じく取り付けが×)

 は、前車アルテッツァでも付いていましたが、いろいろ形状などタイプの違うものがあるのか、今回のものは元付いていたものと比べてカバーも含め1個あたり10グラム軽く見た目と合わせて良いパーツです。
 ただ②、③のものは見た目は高級感あるんですが、両面テープなど使用しても取り付けが今一完全でなく結局、却下(取り外し)しました。


 続いて本命の天井張替えの為、天井パネル取り外し作業です。
 ただこれがけっこう大変で、周辺の付属するパーツ(サンバイザー、アシストグリップ、マップランプ等々・・・)取り外して、また重なる周辺のパネルも。


 ■マップランプ(今回張り替え後は付けません。 Xグレードは最初から付いていません)


 ■アシストグリップ(これも今回はすべて撤去します。ワイルドだぜぃ~)


 ■天井パネル(でかすぎて3分割で切って取り外しました。 大変でした~)


 今日は予定通りの作業が進み満足~満足~

 さあはたして今後この外したパネルへ張替えが出来るでしょうか・・・
2012年10月13日 イイね!

河原の夕暮れ

 先週の3連休に1泊旅行したこともあり当分大人しく節約生活します。

 と、言うよりこの過ごしやすい今の時期にいろいろと家のこと車弄り子供の相手などに勤しもうと言うのが本音です。
 そんなことで今日は朝からのんびりして、その後 トヨタ部品共販へ注文したものを取りに行って、また庭の手入れなどに必要なものをホームセンターへ買い付けに行きました。
 ただ帰ってきて昼食を終えた後、うとうとしちゃってけっこう長い時間昼寝をしちゃいました。
 その為、今日は車弄り(ほんの少々・・・)、庭弄りも大して出来ず。

 そんなんで約束していた子供と河原で野球したくらいで1日が終わってしまった。


alt
■近所の河原の夕暮れ風景が少しきれなかんじだったのでパチリ~


プロフィール

「おはようです!  曇り空の日曜日~  今日のMLB・WS楽しみ~」
何シテル?   11/02 09:02
■アクシオ1.8 LUXEL 納車(初FF&CVT) 大昔トヨタのCMなんかで 『いつかはクラウン』 と言うというキャッチコピー (※1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 34 5 6
7 8 9 10 1112 13
14151617 18 1920
21 222324 2526 27
282930 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2019年 元旦ミーティング開催 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 13:45:25
[トヨタ オーリス]LEXON / QUESTPOWER クァンタムソレノイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/13 17:53:49
[トヨタ オーリス]LEXON / QUESTPOWER クァンタムソレノイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/17 21:52:14

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ Star Man (トヨタ カローラアクシオ)
――――――――――――――――――――――――――――― 前車アルテッツァに引き続き ...
トヨタ カローラアクシオハイブリッド HV (トヨタ カローラアクシオハイブリッド)
 最初16系もHVも全くと言っていいほど興味はなかったのですが、キッカケはともかくとして ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
 ターボ車と2ドアクーペのスタイルは卒業して4ドアハードトップのチェイサー100系に乗り ...
トヨタ アルテッツァ アル (トヨタ アルテッツァ)
 アルテッツァは、過去に乗った車の中で一番気に入っている車です。  それもそのはず新車か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation