• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スター★マンのブログ一覧

2013年01月31日 イイね!

リアシート張替え加工中

ここ最近は、仕事から帰って毎日ちょこちょこと工作に励んでいるスター★マンです。

 やっぱりシートの張替えは大変ですわ・・・

 僕の場合、ミシンが無いんで既存のシートカバー(フィールダー用)を加工してるんですが、これが思ってた以上に各部形状が違いかなり欠損部を針と糸で手縫いしております。



 ■リアシート6:4分割(右側部へ張替えるシートを部分的に足りないとこを手縫いしました。)



 ■ハトメパンチ(これを使ってシートカバーの端へ穴を開けて加工してゆきます)



 ■穴の補強加工(加工した穴で、ここを引っ掛けてカバーをウレタンの心材へ固定します)
2013年01月28日 イイね!

道の駅 『掛川』

道の駅 『掛川』 昨日の小山城遠江攻め(静岡)の際、帰路に立ち寄った道の駅 『掛川』 を紹介します。

 R1号日坂バイパス沿いにあるかなり大規模な道の駅です。  立ち寄った時間が昼時でなく15時くらいでしたがそれでもかなり賑わっておりました。  特産物はどこの道の駅でも あるものですが、静岡は温暖な気候もあるのか有名なお茶以外にも野菜、イチゴ、メロン、などこれらに関係するお菓子もまた美味しそうなものばかり!

 実際、僕らはそれほどお土産にお菓子を買う方ではないのですが、今回は3つも(イチゴクラチ、お茶チョコサンド、メロンキャラメル)買ってしまい実際に食べてもハズレがありませんでした。



 ■道の駅『掛川』(ここで売られている特産物はどれも美味しそうなものばかりでした)



 ■お土産(静岡はお菓子も皆美味しい、実際のイチゴやメロンも美味しそうでしたよ)

2013年01月27日 イイね!

遠江攻め(小山城)

遠江攻め(小山城) 今日は朝から快晴で富士山も含め遠江(静岡)の城攻めを敢行してきました。
 そのお城は、吉田町にある小山城址です。

 小山城は今川氏によって築かれた山崎の砦が土台となっていると言われています。  今川氏没落後、大井川を境として西を徳川家康、東を武田信玄が領有することになりましたが、武田軍は大井川を越えて山崎の砦に入り小山城を築きました。  小山城の本格的な築城はこれ以後で、信玄配下の馬場美濃守信房をもって堀、土塁を築き修築、そして大熊備前守を城主としました。
                   (※小山城パンフレットより引用)



 ■模擬天守(当時こんな立派な天守があるわけでもなく完全な創造物ですが、まあ…)



 ■三日月掘り(武田家の築いた城によく見られるもので半円形の土塁にそって堀が)



 ■小山城サイダー(ごく普通のサイダーではあるが何かあっさりしていて美味しい)



 ■富士山(天守展望台より見た富士山、これが見えて本当ラッキーでした!!)


2013年01月26日 イイね!

本年一発目の共販へ

本年一発目の共販へ 本年一発目トヨタ部品共販へあるものを発注に行ってきました。

 まあこの日最大目標のものは発注できたんですが、もう一つほしいものがありそれは残念ながら思ってた感じでの販売ではなく高価なもので今回は断念しました。
 まあ高価とは言えそれほどではないのですが、いわゆるアッセンでのセット価格で不要なものが出るので止めました。


 とりあえずこれで内装のシート張替え、加工の作業を進めようと思います。  とは言え単純な妄想と勢いで始めたこの弄りは、本当にリアのシートに関しては出来るのでしょうか?

 意外とフィールダーとアクシオのリアシートは違うんですよ・・・



 ■今年2回目の洗車(昨日のことですが、今日雪が少し降ってルーフに積もってる!)

2013年01月25日 イイね!

小ネタから大ネタ

ここ最近の内装、シート張替えなど含めた車弄りの大ネタはなかなか進まない中、ナンバーの取り付けボルト、封印を黒くしました。

 まあこれら小ネタもないと車弄りのネタではなかなかブログを書けなくて~

 まあ内装も少しばかり進んだとこを紹介します。  リアシートのサイドサポート部をフィールダーのシートカバーを加工して張替えました。
 ただこれはかなり苦労しました。  フィルとリアシートは形状だけは似ているだろうからちょっとした加工だけでいけるだろうとたかをくくっていたら、これが・・・
 結局、純正シートを剥がして完全に縁をタッカーやピンで固定するまでの完全な張替え方式になってしまい、もう後戻りが出来なくなりました。

 またルーフライニングもレザーから純正タイプの黒い布生地へ変えて再度張替えました。

 現在は各ピラーを張替えているところです。



 ■リアシートサイドサポート部(クラッツィオのシートカバーを加工して張替えました)



 ■ルーフライニング張替え(これも再度、生地を変え下地の処理も含め張替えをしました)



 ■ナンバー取り付けネジ部(封印部はペットボトルのキャップ、ネジ部はボルトの保護キャップ)



 さてまた夜の工作へと・・・

プロフィール

「おはようです!  曇空の水曜の朝~  今日もぼちぼちいこか~」
何シテル?   08/13 09:35
■H23.9.17. アクシオ1.8 LUXEL 納車(初FF&CVT) 大昔トヨタのCMなんかで 『いつかはクラウン』 と言うというキャ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   1 2 345
6 789101112
13 1415161718 19
2021 222324 25 26
27 282930 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2019年 元旦ミーティング開催 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 13:45:25
[トヨタ オーリス]LEXON / QUESTPOWER クァンタムソレノイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/13 17:53:49
[トヨタ オーリス]LEXON / QUESTPOWER クァンタムソレノイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/17 21:52:14

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ Star Man (トヨタ カローラアクシオ)
――――――――――――――――――――――――――――― 前車アルテッツァに引き続き ...
トヨタ カローラアクシオハイブリッド HV (トヨタ カローラアクシオハイブリッド)
 最初16系もHVも全くと言っていいほど興味はなかったのですが、キッカケはともかくとして ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
 ターボ車と2ドアクーペのスタイルは卒業して4ドアハードトップのチェイサー100系に乗り ...
トヨタ アルテッツァ アル (トヨタ アルテッツァ)
 アルテッツァは、過去に乗った車の中で一番気に入っている車です。  それもそのはず新車か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation