• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スター★マンのブログ一覧

2013年09月30日 イイね!

恒例の下呂温泉 & マス釣り

恒例の下呂温泉 & マス釣り ここ最近の朝夕はかなり涼しくなってきて暑がりな僕もエアコンなしでも過ごしやすくなってきました。
 そんなスター★マン一家は、昨日より恒例の飛騨方面下呂温泉へと1泊で行って来ました。
 今年に入って5回目の1泊温泉で、そのうち3回は下呂温泉です。  今年はロト6が当たったのもあり1泊旅行が多いのですが、今回は何にもないので一気に10月の家計が厳しくなってしまいした。(爆)


 行く道中は、まずこれも毎度の道の駅 『美濃白川』 にてちょっと腹ごしらえを、続いて下呂市小坂町の山間にある小黒川釣り場へ~ ここでマス釣りを楽しんで釣ったマスをその場で焼いてもらって昼食をとりました。  その後、下呂温泉へ・・・



 ■道の駅 美濃白川(①和牛コロッケ、②飛騨牛めし、③白川茶、④ソフトクリーム)



 ■小黒川マス釣場(竿とエサを借りて子供と渓流で釣りをしました。 5匹釣れました)



 ■焼いたマス(釣った魚はその場で頼めば炭火で焼いてもらえ流石に美味しいです)



 ■カレーライス(釣り場でのものなんでレトルトでしょうが、ここは漬物などが食べ放題)



 ■高山ラーメン(レストランいちいと言うドライブインで食べたものですが美味しかった)



 ■ひだ山荘(下呂温泉で今回宿泊したのがこのひだ山荘で高台のロケーションは最高)



 ■夕食(今回も一番安いコースにしたんですが、飛騨牛も付いてもうすごく美味しかった)



 ■お土産(みん友のくまタカさんのを見てついつい高いんだけど栗きんとんを・・・ )


 いや~温泉へ朝晩と3回も入って素肌はすべすべになりましたが、明日から10月だと言うのにすでに10月の家計が厳しくなってしまいました。
 あとは大人しくしていよう~

 でもオフ会の便りが2、3聞こえてきそうな・・・

2013年09月28日 イイね!

フロント周辺の弄り

フロント周辺の弄り もうすでオフ会なんかへ参加してネタばれしておりますが、最近バンパー交換(14系フィールダー後期を加工したもの)しました。
 まあそのオフ会なんかで公開する為に少しばかり急いで取り付けたこともあり今日は再度バンパーを外していろいろ手直しや新たな弄りを少しばかり・・・

※インプのバンパーダクトを加工して流用しました。



 ■エアーファンネル(バンパーの開口部が大きくなったんで外形を90φ→170φへ)



 ■エアーダクトホース(今回はエアクリボックスの直前からアルミホースを引き直した)



 ■ファンネル先端部(先ほどの外形170φファンネルをステーで固定、内径は75φ)



 ■全体像(バンパーはフォグ部くり抜き、他すべてメッシュ加工、ファンネルがチラっと)


 今日はこの他にも弄る予定が他にあったのですが時間切れでまたバンパーを付けてしまいまたもや中途半端な弄りとなってしまった。

 まず出来なかったものの一つは、ラジエターの周囲に整流板(樹脂の板で)を付けたかったのと、グリル内部へLEDを追加しようかと~以前付いていた純正のフォグを撤去にともないその配線を利用してみようかと・・・
 まあこれらは今後実施するかまだ未定ですが、なんとかこのフロントバンパー周辺の弄りを来月のアクシオGT定例会までに完成させたいものです。

 それは上記の整流板やLEDでもなく目玉であるワンオフグリル作成です。

2013年09月23日 イイね!

群馬オフ(かき氷オフ)

群馬オフ(かき氷オフ) 昨日の22日(日)は、僕の中で過去最長(700キロ強)となる大遠征のオフ会へ行って参りました。

 それは、カロセダンに乗るみん友の涼 隼秀 さんが主権する群馬オフ(かき氷)でした。
 当初は沢山の工程があったのですが、途中のちょっとしたハプニングで時間がおして見送る工程も発生したのですが、サプライズもあり全体を通せばかなり楽しめたオフでした。




 ■ツーリングオフ(道中にフィルの全国オフに向かうみん友達と恵那峡SAにて)



 ■道の駅(①国道142号沿い②集合場所の埼玉県の③順番が逆ですが行きに)



 ■道の駅みなの(この道の駅が最初の集合場所で僕を含め7台7人が集合ました)



 ■阿左美冷蔵(有名な天然氷でつくるかき氷のお店、しかしすごい長蛇の列・・・)



 ■天然氷のかき氷(2時間も待ってやっと食べたのがこれ、マジで美味かったよ)



 ■秩父鉄道のSL(これが予定に無かったサプライズで、C58を一瞬のチャンスで)


 この後、写真を撮るの忘れてたけど道の駅ららん藤岡へ移動してもう一人のみん友さんけんけん122さんが合流して少しばかり話して、お土産を買ったりして僕はここで離脱しました。
 その後、皆さんは夕食へと僕も付き合いたかったなぁ~
 またけんけん122さんは奥様、お子さんとご一緒ですごいあたたかい家族でもっとゆっくり話したかったですし車も見たかった。


 最後に総括として、今回はかき氷を待つのに時間がおしてしまい当初はこの後に行くはずだったつけ麺屋前橋公園などがショートカットされてしまい主権のくんは少し申し訳なさそうでしたが、僕的に今回のオフはかなり内容は濃かったと思いますし楽しめました。
 大遠征した甲斐はありましたよ~ 新しいみん友さんも出来たし・・・

 まあひとつ言えば、くん、神崎さん両氏が代車だったことからカロセダンが見れなかったのが少し残念でしたね。



 ■お土産(群馬、埼玉の各種お土産で、どれもみなおいしゅうございました)

 フォトギャラリー
2013年09月20日 イイね!

エンブレム

エンブレム 今日は仕事を半休し回転寿司のはま寿司で昼食をとり、その後少し車弄りをば・・・
 で、今日の話題は エンブレム です。

 それはちょっと前に部屋の掃除をしていたときに偶然出てきた古いエンブレムで、それは僕が20年以上前の若かりしき頃、トヨタ自動車の工場に勤めてたときに当時の友人に頂いたものでした。  その他、ステのエンブレム弄りなど・・・




 ■クレシーダ(当時の年代から推定で60、70系マークⅡの輸出エンブレムか)



 ■ソアラ(僕が免許を取得して最初に乗った車である10系ソアラのエンブレム)



 ■ステアリングエンブレム(ステはヴィッツのものですが、メッキのエンブレム)



 ■赤でエンブレムを塗装(しかしこれは付けたとたん目立ち過ぎるので却下!)



 ■黒(209)で塗装(まあこれも? 当面これでいくか~ツヤ消し黒もいいかな)





2013年09月18日 イイね!

1日遅れの2年目記念

1日遅れの2年目記念 記念日などすぐ忘れてしまうスター★マンです。

 正確には昨日の9月17日は、アクシオの新車にて納車からちょうど2年目記念日でした。
 このアクシオとみんカラを通じてここまでいろいろな出会いや情報交換など出来て本当良かったです。

 どうかこれからも皆々様方 宜しくお願いします。



 ■納車前のショット(納車前のナンバー登録待ちの鉄チン仕様のアクシオ)



 ■1年後マイナーチェンジ(ワンオフグリル、バンパーグリル、フォグ部メッシュ)



 ■2年目マイナーチェンジ(まだすべては公開出来ません~バンパーサイドダクト他)



 では、繰り返し今後ともヨロシクです!!

プロフィール

「おはようです!  雨予報もまだ曇~  特に予定なく家で・・・」
何シテル?   08/12 09:56
■H23.9.17. アクシオ1.8 LUXEL 納車(初FF&CVT) 大昔トヨタのCMなんかで 『いつかはクラウン』 と言うというキャ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12 34567
891011121314
151617 1819 2021
22 2324252627 28
29 30     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2019年 元旦ミーティング開催 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 13:45:25
[トヨタ オーリス]LEXON / QUESTPOWER クァンタムソレノイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/13 17:53:49
[トヨタ オーリス]LEXON / QUESTPOWER クァンタムソレノイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/17 21:52:14

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ Star Man (トヨタ カローラアクシオ)
――――――――――――――――――――――――――――― 前車アルテッツァに引き続き ...
トヨタ カローラアクシオハイブリッド HV (トヨタ カローラアクシオハイブリッド)
 最初16系もHVも全くと言っていいほど興味はなかったのですが、キッカケはともかくとして ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
 ターボ車と2ドアクーペのスタイルは卒業して4ドアハードトップのチェイサー100系に乗り ...
トヨタ アルテッツァ アル (トヨタ アルテッツァ)
 アルテッツァは、過去に乗った車の中で一番気に入っている車です。  それもそのはず新車か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation