• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スター★マンのブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

☆★ナナマルカローラ 中部ミーティング2016★☆

☆★ナナマルカローラ 中部ミーティング2016★☆ 今日は ナナマルカローラミーティング へ当初の予定通り私スター★マンは参加してまいりました。
 毎年行われているこの70カローラ保存会によるミーティングでありますが、本年はカローラ生誕50周年としてすべてのカロ・スプ系シリーズを対象としたことで例年では見学だけだでしたが僕もエントリーしてアクシオで参加してまいりました。  もうカロ全モデル対象としたことで密かにとんでもないこと(すごい台数)になるのでは予想しておりましたが、実際それほどでなくとも80台近い参加だったそうで!





■画像❶(場所はトヨタ博物館の第二駐車場を借りてこのとおりすごい盛況ぶり!!)



■画像❷(今回参加車した車の気になるホイールを個人的主観でまとめてみました)



■画像❸(続いてエンジンルームをもちろん4AGを主体に3S+タービン、6M 他・・・)



■画像❹(70カローラを中心に貼られてあったステッカー類やエンブレムなどを・・・)



■画像❺(70系カローラセダンがこんなにいっぱい~ 本当にすっごい!!)



■画像❻(続いて70カローラセダンはまだまだいっぱい~ すごいね!!)



■画像❼(70カロはここまでですが撮り忘れていた車がありましたらすいません~)




■画像❽(AE86はすでに名車となっていて今回もかる~くこんだけ集まっちゃう!)



■画像❾(なんと動く初代のカローラから3代目までをまとめてみましたあってるかな?)



■画像❿(現行アクシオ、140系フィル、120系フィル、111カロセダン、最終カリブ~)



■画像❿(最後は我ら14系アクシオでありますがなんと8台も集まり全オフ並みだ!)



 ■フォトギャラリー1 (70カロ~)
 ■フォトギャラリー2 (70カロ~)
 ■フォトギャラリー3 (70カロ~)
 ■フォトギャラリー4 (AE86~)
 ■フォトギャラリー5 (AE86~)
 ■フォトギャラリー6 (初代カロ~)
 ■フォトギャラリー7 (30カロ~)
 ■フォトギャラリー8 (現行カロ~)
 ■フォトギャラリー9 (111カロ~)
 ■フォトギャラリー10(140アクシオ)



 今日は自分の車(アクシオ)ともども参加して本当楽しめました。
 もう写真撮るのがいっぱいでいろいろな人ともっと駄弁りたかったのですが全然できませんでした。


 とにかくご参加した皆さま、また70カロ保存会のスタッフの方々も合わせてお疲れまでした。
2016年10月29日 イイね!

第二回:真夜中の茶会

第二回:真夜中の茶会 これは順序的には逆になるのですが、先日紹介した仕事で関東へ出張の前夜の出来事へと話は戻りまして・・・。
 それは『道の駅 しなの』で 真夜中のお茶会 が開催されました。  僕は事前に招待をされておりましたが、当初は出張前でありまたいろいろ課題もあったことから断っていたのですが、なかなかお会いするのが貴重なお方だったので思い切って突撃してまいりました。  それは2年ぶりの開催で主権者の 林道茶会首席参謀 さんでした。





■画像❶(2年前は閑散とした感じでしてが平日の夜にも関わらず今回はなかなか車が)



■画像❷(まずは参謀殿の旗艦であるAE111レビンをこれで日本各地、サーキットを~)



■画像❸(2年前も同じくお会いした86のお方散々駄弁ったのにお名前聞いてない!)



■画像❹(参謀殿いわく大戦艦級R34GT-Rが全然駄弁れなかったので次回ヨロシク!)



■画像❺(そうこうしているとと2年前にもお会いしたURAKI@さんの青い34戦艦が!)



■画像❻(最後は先の戦艦に比べタグボート級の僕のアクシオを画像が夜で超悪い・・・)



■画像❼(こちらも2年ぶりに食しました~ 参謀殿のお土産でやはりポテチは北海道!)




 いや~ 今回は運悪く出張の前夜となってしまい先にも書いたように当初お誘いを受けたときは丁寧にお断りをしたのですが、なかなかお会い出来る機会が少ない中、僕の縄張りへ遠くから進出していただいているのでこれは行かなくてはと言うことで出陣いたしました。


 しかしながら自分だけ早めに離脱してしまい本来のお茶会であるのに何も飲んでいないし、もっともっと34のお方も含め参謀殿と駄弁りたかったな~。



 また参謀殿来年も開催を宜しくお願いします。


2016年10月28日 イイね!

出張(守谷~吾妻橋)

出張(守谷~吾妻橋) 仕事のネタはブログにあまり書きたくはありませんが、久しぶりの関東方面の 出張 (守谷)~東京(橋)へ泊りで行ってきたので少しばかり紹介したいと思います。
 いや~でも何か歳なのか人混みが本当めんどくさくて、電車に乗るのもまたその乗り換えなども・・・  行の道中は、新幹線(東京)山手線(秋葉原)つくばEXP(守谷)でした。  で、そこの事業場である題材の発表会に参加して、もう初日は聞く側だったこともあり睡魔との戦いでした(笑)  その後の懇親会はバックレて、再び つくばEXP(浅草)へ宿泊先でもあるビジホ着。  また今回はあくまでも仕事でしたので全然写真は撮れませんでしたので使用している写真の半分くらいは拝借してきたものであることを先にお詫び致します。






■画像❶(この秋葉原からつくばEXPへ乗るのですがもう駅が深いこと深いこと!!)



■画像❷(守谷駅のフードコートにはうちの会社の人達で埋め尽くされてました(笑))



■画像❸(流石に観光地でもあり下町の浅草は平日でも外人など観光客がぞろぞろと)



■画像❹(今回のビジホは初めての利用でしたがまだ新しくて朝のバイキングも最高でした)



■画像❺(このビルでプレゼンをもうお偉いさんばかりで大変緊張したし疲れました)




 いや~ この歳でまさかのプレゼンをしにここへ来るとは思いもよりませんでした。

 本来は他のグループの改善で僕はあくまでも応援にてPowerPointでの作成だけの手伝いだったのに・・・


 また今回は美味しいものも沢山食べたんですが仕事の合間だったので写真が取れてなく紹介できないのが残念。

2016年10月23日 イイね!

福岡弾丸ツアー(その2)

福岡弾丸ツアー(その2)

 今日は先日のブログの続きでありますが再びお付き合いをば 福岡ツアー(グルメ編) です。
 まあグルメなんて大そうなこと言ってますが、今回はあくまでも猫ちゃんのお迎えが本命でしたので、こちらの方はそれほど下調べもしておらず本当出たとこ勝負で、かる~い気持ちで見てやってくださいませ。  まず最初は福岡と言えば豚骨ラーメンでしょってことでそこからスタートしました。
※今回は中州の屋台へは残念ながら行っておりません





alt
■画像❶(豚骨ラーメンと明太子がのってるご飯がセットでまいう~でした)


alt
■画像❷(駅弁でこれは僕が食べた牛肉と豚肉のダブルで男子に一番人気だそうで)


alt
■画像❸(こちらは子供が食べた鹿児島の黒毛和牛の弁当でかなり美味かったそうで)


alt
■画像❹(相方が食べたもので九州全体の特産物の弁当でバラエティーな食材が)


alt
■画像❺(お土産は限定品のプリッツの博多明太子にじゃがりこの明太子味をチュイス)








 今日は福岡のグルメ編でしたが~ まあそんなに大したもの紹介して出来ませんでしたが、実際にはすごく楽しめました。

 意外にも最初のラーメン屋 二葉亭の取り放題であった辛し高菜が美味かったな~


 また上記でも紹介している帰路時のお弁当類も本当美味しかったなぁ~

 さてこの福岡弾丸ツアー最終回は、軍師 官衛兵こと黒田 孝高長政親子の城へ~



2016年10月23日 イイね!

福岡弾丸ツアー(その1)

福岡弾丸ツアー(その1) 昨日は早朝よりセントレアから飛行機で、夕刻には新幹線にて帰路の 福岡弾丸ツアー をしました。
 まずは猫のブリーダー宅編から紹介したいと思います。
 この日はもう猫ちゃんを迎えに行くと言うので皆ワクワク感で仕事より早い朝5時から起き準備をして、名鉄 → JR → 名鉄と電車を2回も乗り継いで中部国際空港セントレアへ、そこから飛行機で福岡まで1時間半のあっと言う間のフライトでしたが、現地の福岡は生憎にも雨でありました。





■画像❶(正直言って僕飛行機苦手なんです・・・でも安くて速いんでこればっかしは~)



■画像❷(今回僕らの猫ちゃんのブリーダーさん宅は山間の閑静な住宅街にあり~)



■画像❸(一応写真を撮るのを承諾いただいて撮ってましたがなかなかいいショットが)



■画像❹(ペルシャ系の長毛種?は普段でも大人しくこと雨が降って湿度が高いと更に)



■画像❺(この子は一般的にショータイプと言われるの鼻のペッちゃんこなぶさ可愛い?)



■画像❻(かなり大人しいペルシャも雄同士は喧嘩するので只今隔離中の子です)






 帰路は流石に猫ちゃんがいるんで、時間的には飛行機がいいのですが手荷物扱いにならないので新幹線にて、博多から名古屋まで3時間半疲れました。

 と、まだ我家の猫ちゃんの紹介を勿体ぶって、まだ2カ月過ぎたくらいで小さいので落ち着いたらじっくり紹介したいと思います。



プロフィール

「おはようです!  終戦記念の金曜~  今日をガンバで週末へ~」
何シテル?   08/15 08:48
■H23.9.17. アクシオ1.8 LUXEL 納車(初FF&CVT) 大昔トヨタのCMなんかで 『いつかはクラウン』 と言うというキャ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
23456 78
9 10 11121314 15
16171819202122
2324252627 28 29
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2019年 元旦ミーティング開催 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 13:45:25
[トヨタ オーリス]LEXON / QUESTPOWER クァンタムソレノイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/13 17:53:49
[トヨタ オーリス]LEXON / QUESTPOWER クァンタムソレノイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/17 21:52:14

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ Star Man (トヨタ カローラアクシオ)
――――――――――――――――――――――――――――― 前車アルテッツァに引き続き ...
トヨタ カローラアクシオハイブリッド HV (トヨタ カローラアクシオハイブリッド)
 最初16系もHVも全くと言っていいほど興味はなかったのですが、キッカケはともかくとして ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
 ターボ車と2ドアクーペのスタイルは卒業して4ドアハードトップのチェイサー100系に乗り ...
トヨタ アルテッツァ アル (トヨタ アルテッツァ)
 アルテッツァは、過去に乗った車の中で一番気に入っている車です。  それもそのはず新車か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation