• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スター★マンのブログ一覧

2020年06月28日 イイね!

北海道の旅 season3 【温泉編】

北海道の旅 season3 【温泉編】さてさて北海道の旅 season3のブログも最終日となる3日目【温泉編】をお送りしたいと思います。 今回の道北の温泉の中では、目玉でもあるのがこの豊富温泉でした。 ここは日本唯一でもある油温泉とも言われるもので、その昔(大正15年)石油試掘中に湧き出した温泉だそうで、そこには原油天然ガスなどが入り混じっているのです。


alt
■画像❶(国道40号から山間に入った場所でお宿はホテル豊富さんでした)


alt
■画像❷(宿も温泉施設もごく普通なのですがなんと言ってもその油泉質が!)


alt
■画像❸(夕食はもうすごいボリュームで毛ガニ、ウニ、ホッケ、他多数~)


alt
■画像❹(朝食はあっさり目で一般的なものでこれでも充分でありました)


alt
■画像❺(新千歳空港にて超久しぶりのあだっちさんとのプチオフも~)


alt
■画像❻(楽しい旅行は一瞬の出来事の様に過ぎ去り北海道また来年!


alt
■画像❼(帰路は寂しいもセントレアで3日ぶりに再会のマイ・アクシオに)





今回の 北海道の旅 seasonn3 は、過去の2回よりプラス1日の3泊4日とパワーアップしたものでしたが、やはりと言うか終わってしまうと何時もながら楽しいことは一周に過ぎ去ってしまうもので、このブログを書きながらまた振り返って楽しいんでいるところです。


さあ~ せっせとまた次回の seasonn4 のために少ない小遣いを貯めないと!







今度は、車弄りの方もいろいろと頑張らねば・・・


2020年06月27日 イイね!

北海道の旅 season3 【利尻編】

北海道の旅 season3 【利尻編】それでは 北海道の旅 season3 の続きブログ 2日目利尻編をお送りします。 この離島に関しては、それら絶景を見るために天候が一番気になっていたのですが、そこは晴れ男の私 スター★マンがいたので(?)、予報を覆して曇雨から晴れに!!



alt
■画像❶(利尻島行きフェリーが7:20発なんで朝食も食べずに稚内港へ)


alt
■画像❷(フェリーからの景色も天候は前日の雨こそ回復も生憎の曇りで~)


alt
■画像❸(島での相棒はフィット1300ただここから晴れ男の力で青空が~)


alt
■画像❹(今回は行けなかった礼文島が雲海の様に天空の島みたく~)


alt
■画像❺(島の周りの海はどこを切り取っても絶景で昆布とウニだらけで~)


alt
■画像❻(島をレンタカーで観光してこの日の宿泊先である雲丹御殿へ~)


alt
■画像❼(宿は少し高台の全室オーシャンビューにてもう絶景でありました)


alt
■画像❽(遠目では分かり難いですが焼き、生、茶わん蒸し等、雲丹尽くし


alt
■画像❾(こちらのウニは生どころかまだ針がごにょごにゅ動いているんです)


alt
■画像❿(ここまでウニ尽くしも最後にこれまたウニ丼ウニの吸い物やら!)


alt
■画像⓫(日がすごく長くて夕食後の宿からの夕日がめっちゃきれいで!)


alt
■画像⓬(お風呂は天然温泉ではないのですが昆布がはいっていて~)


alt
■画像⓭(宿の送迎車には大きな雲丹御殿の文字の目立ついで立ちで~)


alt
■画像⓮(利尻富士も最終日フェリー乗り場からくっきり見ることが出来ました)







利尻島は本当すべてにおいて良かったですね。
それもあっていつもより写真を多目にアップしているのですが、実のところこれでもかなり控えたくらいで、まだまだもっと絶景をお見せしたいくらいで~

また今回のお宿であった雲丹御殿さんは、その名の通り本当に料理のすべてにおいてウニ尽くしでありました。

まあこれも強面のオーナーが現役の漁師さんなんで出来ることで、しかしそのお宿は料理だけではなく隅々までサービスがきめ細かく行き届いており少々お高かったのですが、十二分に満足が出来るものでした。







次回のブログは、3日目の【豊富温泉編】を予定しております。



2020年06月26日 イイね!

北海道の旅 season3 【稚内編】

北海道の旅 season3 【稚内編】今年も待ちに待ったこのシリーズがやってきました。 そう北海道の旅 season3であります。 まずは 1日目稚内編】から紹介します。 しかし今回は初っ端から問題が発生して、それはコロナの影響で行きの飛行機が運休となり、その振替便が午後からとなってしまいました。 そんなことから行きの道中はノンストップで、新千歳から宿泊先の稚内まで雨の中を大激走の運転となりました。


alt
■画像❶(コロナの影響で運休にて振替便が新千歳 9時到着が16時に・・・)


alt
■画像❷(今回のレンタカーはインプレッサスポーツ1600この後激走が)


alt
■画像❸(串姫煮太郎にて夕食を宗谷黒牛たたきや串系が激旨でした~)


alt
■画像❹(初日は寝るだけなんでビジホと思いきや天然温泉付きホテル


alt
■画像❺(稚内港の有名な北波防提へ生で見るとローマの神殿の様でした)


alt
■画像❻(実際に時系列で見ると3日目でノシャップ岬から見た利尻島)


alt
■画像❼(こちらもメジャーな場所である日本最北端の地のモニュメントです)





昨晩この北海道の旅 season3より帰ってきたスター★マンでしたが、やっぱり今回ももれなく一瞬の出来事のようでありました。
それは今年も旅の相方であるJTCCさんのガイドのお陰であったのは言うまでもなく、楽しく美味しく、他いろいろと体験出来て~
 






次のブログは、2日目の【利尻島編】をお送りします。




2020年06月21日 イイね!

スカイラインミュージアム見参!

スカイラインミュージアム見参!昨日の久米川温泉のブログに続いて、今日はその際に立ち寄った スカイラインミュージアム の話題について書いてみたいと思います。 正確に言えばここへはリベンジでありまして、以前に下調べもせずに行って休館期間だったこともあり今回はやっと見ることが出来たのでした。 しかしながらニッサン車と言うカテゴリではなくて、その中のスカイラインと言う一つの車種限定のミュージアムとはある意味すごいな~と思います。 僕は大のトヨタ党ではありますが、かの32GT-Rの走りを公道で初めて見たときのその衝撃たるや・・・



alt
■画像❶(鳥居平やまびこ公園内の諏訪湖を見下ろす感じの場所にあります)


alt
■画像❷(正確な名称はプリンス&スカイラインミュージアムであります)


alt
■画像❸(まずは青い34GT-R34セダンがお目見えカッコいい~ですね!)


alt
■画像❹(やっぱハコスカはかっけーな! バーフェンに板パネと~)


alt
■画像❺(プリンス時代のスカイラインも味わいがあっていいですね~)


alt
■画像❻(ニッサンなので買うものは無いのですが唯一あるステッカーを)


alt
■画像❼(ミュージアムの展望台から見た諏訪湖の景色は素晴らしい~)


alt
■画像❽(今日のマイ・アクシオは道の駅 田切の里の駐車場にて~)






上にも少し書いておりますが、スカイラインだけの専門のミュージアムって本当凄いな~
まあ一車種なんで、その規模こそは小さなものでありますが、オーナーの方から見たらさぞその喜びは大きいでしょうね。
またお土産のコーナーなどグッズにしてもスカイライン一色ですからね。






さて、これから僕の方は、北の方へ逃避行です。





2020年06月21日 イイね!

湯元 久米川温泉

湯元 久米川温泉3月の連休に予定していた家族旅行が、コロナの影響にて白紙になってしまい、昨日からその代替えとして 湯元 久米川温泉 へ行ってきました。 場所は長野県飯田の山間に位置するポツンと1軒宿の温泉でありました。 また泉質は無色透明もpH10もあり湯船の中で肌をこすり合わせると油の様にヌルヌルするも上がるとサラサラで・・・ 



alt
■画像❶(旅館の門をくぐると源泉水が沸き出ていて飲用できるそうで~)


alt
■画像❷(まず部屋に案内されて和室10畳は家族3人には十分すぎる~)


alt
■画像❸(茶菓子お茶を飲んで一服後すぐにまずは一発目の温泉へ~)


alt
■画像❹(露天へと泉質は上記でも書いたようにヌルヌルですべすべ~)


alt
■画像❺(夕食は信州牛の焼き物を中心に盛りだくさんで大満足でした!)


alt
■画像❻(早朝から目覚めの温泉へ~ ともう貸し切り状態でありました!)


alt
■画像❼(風呂上がりの朝食も美味しくて日頃朝食べないのに2杯も!)


alt
■画像❽(今日のマイ・アクシオは同温泉宿の駐車場から夜はホタルが舞う)







今年はコロナ禍があったにせよこの6月において今年初めての宿泊温泉でありました。
若い頃はそれほど温泉って好きでもなかったけど今はもう最高ですね。
また3月の四国旅行が流れてしまうもこのささやかな近隣の温泉ではありましたが、家族で旅行が出来て良かったです。





さあ明日からは、また更に遠い場所へとに・・・



プロフィール

「おはようです!  雨予報もまだ曇~  特に予定なく家で・・・」
何シテル?   08/12 09:56
■H23.9.17. アクシオ1.8 LUXEL 納車(初FF&CVT) 大昔トヨタのCMなんかで 『いつかはクラウン』 と言うというキャ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 12345 6
789101112 13
14151617181920
2122232425 26 27
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2019年 元旦ミーティング開催 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 13:45:25
[トヨタ オーリス]LEXON / QUESTPOWER クァンタムソレノイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/13 17:53:49
[トヨタ オーリス]LEXON / QUESTPOWER クァンタムソレノイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/17 21:52:14

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ Star Man (トヨタ カローラアクシオ)
――――――――――――――――――――――――――――― 前車アルテッツァに引き続き ...
トヨタ カローラアクシオハイブリッド HV (トヨタ カローラアクシオハイブリッド)
 最初16系もHVも全くと言っていいほど興味はなかったのですが、キッカケはともかくとして ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
 ターボ車と2ドアクーペのスタイルは卒業して4ドアハードトップのチェイサー100系に乗り ...
トヨタ アルテッツァ アル (トヨタ アルテッツァ)
 アルテッツァは、過去に乗った車の中で一番気に入っている車です。  それもそのはず新車か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation