• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スター★マンのブログ一覧

2021年06月30日 イイね!

北海道の旅 season4 【温泉編③】

北海道の旅 season4 【温泉編③】またまた続きの 北海道の旅 season4 であります。 この旅の最終日となる3日目に利用したお宿について【温泉編③】として紹介します。 それはホテルパコ 釧路​​と言うお宿でした。 ここはいわゆるビジネスホテルであり前回紹介した様な味のある温泉宿とは比較にならないと思いがちですが、一応に天然温泉でありそれら設備なんかはなかなか豪華な仕様であり最高でありました。


alt
■画像❶(外観は少し良さげなビジホって言うかんじですが~)


alt
■画像❷(ロビー内観もそれなりに豪華なビジホの感じも~)


alt
■画像❸(部屋はもうシティホテル並みに豪華で落ち着けました)


alt
■画像❹(天然温泉の大浴場や露天風呂など豪華な造りでした)


alt
■画像❺(湯上りに12階のソファーでくつろぐ様子を~)


alt
■画像❻(夕食は釧路の歓楽街へ~ この様子はまた別に~)



最終日となった釧路では、上記の様なビジネスホテルでありましたが、なかなか豪華なホテルでありました。

これで一応に北海道の旅での宿の紹介が終わったわけですが、まだこの北の大地での話題は尽きなくて、今後も小出しに紹介しますのでお付き合いくださいませ。




もういい加減にしろって感もありますが、現地での出会いなどそれら車に関する話題もありますので、また見ていただけたら幸いです。


2021年06月29日 イイね!

北海道の旅 season4 【温泉編②】

北海道の旅 season4 【温泉編②】前回に続き 北海道の旅 season4 において、この旅の2日目に利用した温泉宿について【温泉編②】として紹介します。 それは日本で唯一泊まれる世界自然遺産秘境知床の宿 地の涯でありました。


alt
■画像❶(地の涯と名称もすごいのですが知床半島の山の中)


alt
■画像❷(ここは山奥のホテルも大きくてロビーも広~いです)


alt
■画像❸(部屋は先の宿とは打って変わって和室でありました)


alt
■画像❹(やはりここでもまずはお疲れさん~の乾杯から!)


alt
■画像❺(夕食のお品書き~ もうすごい品数でびっくり!)


alt
■画像❻(肉にホタテにイクラに毛ガニにと食べきれません)


alt
■画像❼(まずは大浴場の温泉から熱さも様々で入り比べ~)


alt
■画像❽(露天風呂が最高でここは混浴なので専用パンツを~)


alt
■画像❾(朝食はあっさり目もすべて美味しかったですよ~)



ここ知床は僕自身もちろん初めて来たのですが、僕の好きな映画の「男はつらいよ」知床慕情編でココが舞台になっており今後また別項で紹介する知床クルージングにおいても最高の景観でありました。




次回は旅の3日目【温泉編③】を予定しておりますので、また見ていただけたら幸いです。



2021年06月28日 イイね!

北海道の旅 season4 【温泉編①】

北海道の旅 season4 【温泉編①】さて今日は 北海道の旅 season4 において、まずはその旅の1日目に利用したお宿など【温泉編①】から今回のブログを進めたいと思います。 その温泉宿は 然別峡 かんの温泉 でありました。



alt
■画像❶(かんの温泉で写真は日帰り温泉の建屋入口です)


alt
■画像❷(部屋は全室ベットタイプの洋室で落ち着けました)


alt
■画像❸(ここまで酒を断ってましてすご~く美味しかった)


alt
■画像❹(料理はちょうどよい量でエゾジカなど美味しかった)


alt
■画像❺(露天岩風呂で床の岩の間から温泉が沸いてました)


alt
■画像❻(11ものお風呂があってすべて源泉かけ流しでした)


alt
■画像❼(貸切風呂で上記も含めすべて成分が微妙に違う!)


alt
■画像❽(朝食もこれまたちょうど良い量で美味しかったです)



今回はこの北海道の旅 season4において、3泊4日初日に宿泊した温泉について紹介しましたが、なかなかの温泉でした。

露天風呂など他、沢山の風呂があって、それらそれぞれが微妙に成分が違うので、それらを入り比べるのも楽しかったです。



そんなことで、次回は2日目の温泉宿について紹介します。



2021年06月27日 イイね!

北海道の旅 season4 【乗物編】

北海道の旅 season4 【乗物編】今年もこの季節がやってまいりました。 そうそれは 北海道の旅 season4 です。
では早速【乗物編】から紹介したいと思います。 また今年もにおいてはいろいろと出会いがありそれはまたおいおいと・・・



alt
■画像❶(何時ものごとく空港までは愛車のアクシオで~)


alt
■画像❷(初めて利用した航空会社ピーチエアーライナー~)


alt
■画像❸(今年の現地での足はこのヤリスでありました~)


alt
■画像❹(相方さんがいつものに加えて最新のレーダーを!)


alt
■画像❺(最終日に助かりました!! ※写真は借り物で・・・)


alt
■画像❻(帰路の飛行機は何時ものスカイマークでした~)



今日はまずこんな感じで、いつもの様に今回の旅の足となったものを紹介しました。



引き続き北海道の旅 season4についていろいろ紹介してゆきますので、また宜しくお願いします。



2021年06月19日 イイね!

近隣の寺社【part1】

近隣の寺社【part1】最近は運動不足の解消から平日はウォーキングしているのですが、その際の目標地として定めて巡った 近隣の寺社 を紹介してみたいと思います。 まず最初の今回は同じ区内にある臨済宗系のお寺4つにスポットをあてて紹介してみたいと思います。 寺社などは何かしらの逸話や歴史などあり面白いものです。


alt
■画像❶(長慶寺と言う近隣にあり宗派は臨済宗東福寺派です)


alt
■画像❷(上同寺で鎌倉時代の創建だそうで歴史もなかなか~)


alt
■画像❸(長母寺と言う寺院で臨済宗東福寺派に属しています)


alt
■画像❹(上同で先の長慶寺と同じく山田重忠と言う武家が創建)

alt
■画像❺(利海寺と言う臨済宗妙心寺派に属する寺院であります)


alt
■画像❻(上同にて周辺に小幡城があったそうで現在は遺構は無)


alt
■画像❼(続いて長命寺と言う臨済宗東福寺派の寺院であります)


alt
■画像❽(上同寺にてこの周辺には川村城という城があつたそう)




このコロナ禍においてウォーキングの名のもとに日々近所を巡ってるのですが、やはり日々見慣れた光景とは言え足を使って歩くとそれはまた違ったもので、小さな発見やらあって面白いものです。



寺社とはその土地においての歴史に深く関わっていることから今後もいろいろな意味で巡ってみたいと思います。


プロフィール

「おはようです!  雨予報もまだ曇~  特に予定なく家で・・・」
何シテル?   08/12 09:56
■H23.9.17. アクシオ1.8 LUXEL 納車(初FF&CVT) 大昔トヨタのCMなんかで 『いつかはクラウン』 と言うというキャ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
27 28 29 30   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2019年 元旦ミーティング開催 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 13:45:25
[トヨタ オーリス]LEXON / QUESTPOWER クァンタムソレノイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/13 17:53:49
[トヨタ オーリス]LEXON / QUESTPOWER クァンタムソレノイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/17 21:52:14

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ Star Man (トヨタ カローラアクシオ)
――――――――――――――――――――――――――――― 前車アルテッツァに引き続き ...
トヨタ カローラアクシオハイブリッド HV (トヨタ カローラアクシオハイブリッド)
 最初16系もHVも全くと言っていいほど興味はなかったのですが、キッカケはともかくとして ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
 ターボ車と2ドアクーペのスタイルは卒業して4ドアハードトップのチェイサー100系に乗り ...
トヨタ アルテッツァ アル (トヨタ アルテッツァ)
 アルテッツァは、過去に乗った車の中で一番気に入っている車です。  それもそのはず新車か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation